• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONIのブログ一覧

2022年08月07日 イイね!

パソコン自作を決心しました、組み立て実践編。

パソコン自作を決心しました、組み立て実践編。
昨日の午後からパソコンの組み立て作業に取り掛かりました。 ちょっと狭い部屋だけど、涼しいを優先することに。 まずマザーボードを取り出し、一番緊張するCPUをソケットに嵌め込む作業です。 マニュアル等をよく読み、現物や方向をよく確認してから作業に取り掛かります。 恐れていたピンの破損とかもなく、 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/07 07:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | IT | 日記
2022年08月06日 イイね!

パソコン自作を決心しました、CPUクーラー編。

パソコン自作を決心しました、CPUクーラー編。
数日に渡り、長々とパソコン構成パーツの紹介を続けてきました。 ハード的にパソコンを構成するパーツは一通り紹介してきたつもりだったのですが、大事なパーツがもう一つ。 最後に紹介するのは、CPUクーラーです。 車のエンジンと同じく、パソコン内部も熱との戦いです。 ケースには数個のファン、グラボにも ...
続きを読む
Posted at 2022/08/06 06:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT | 日記
2022年08月05日 イイね!

パソコン自作を決心しました、グラボ編。

パソコン自作を決心しました、グラボ編。
最後の大物がグラフィックボードです。 グラフィックカードとかビデオカードとも呼ばれます。 ケースの中に入るパーツとしては、体積が一番大きいパーツでしょう。 CPUと連携して画像処理や出力を一手にに引き受けます。 ゲームやクリエイティブPCには必須のパーツで、ビジネスPC等には付いていません。 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/05 07:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT | 日記
2022年08月04日 イイね!

パソコン自作を決心しました、メモリ編。

パソコン自作を決心しました、メモリ編。
パソコンの主要パーツも、残り僅かとなりました。 今回はメインメモリです。 メモリと言えば記憶装置ですが、前回紹介したSSDやHDDが補助記憶装置だとすれば、今回のメインメモリは主記憶装置です。 USBメモリやSDカード、SSDやHDD等の補助記憶装置は、電源が切れてもデータが残る不揮発性なのに ...
続きを読む
Posted at 2022/08/04 15:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT | 日記
2022年08月03日 イイね!

パソコン自作を決心しました、記憶装置編。

パソコン自作を決心しました、記憶装置編。
パソコンの記憶装置と言っても、まさに様々です。 今回は初めてのM.2という規格のSSD(1TB)に決めました。 マザーボードのソケットに直接刺すタイプのSSDです。 ここにWindowsのOSや、ゲームなどのプログラムを入れます。 画像や動画、音楽ファイルを入れるのは、6TBのHDDです。 今 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/03 07:02:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | IT | 日記
2022年08月02日 イイね!

パソコン自作を決心しました、ケース編。

パソコン自作を決心しました、ケース編。
今まで紹介してきたパーツを組み入れるケースは、一番見た目を意識するパーツです。 今使っているケースはミドルタワーという大きさなんですが、最初見た時はその大きさに驚きました。 幅が20cm余りで、高さが約50cm、奥行きは50cmを超えています。 今回選んだのも僅かに小さいとは言え、ほぼ同じ大き ...
続きを読む
Posted at 2022/08/02 07:00:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | IT | 日記
2022年08月01日 イイね!

パソコン自作を決心しました、電源編。

パソコン自作を決心しました、電源編。
マザボ以上に地味なパーツなのが電源です。 黒い四角いパーツでコードがたくさん出ています。 縁の下の力持ち的な存在の電源ですが、各パーツに電気を供給するという極めて重要なパーツです。 いちばん大切な機能がAC100V電流から、パソコンで必要な各種電圧のDC電流に変換することです。 電源としての性 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/01 07:41:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | IT | 日記
2022年07月31日 イイね!

パソコン自作を決心しました、マザボ編。

パソコン自作を決心しました、マザボ編。
今回、最初に買ったのがマザーボードでした。 自作じゃないと殆ど意識しないパーツです。 1万円以下から5万円を超えるものまで様々です。 CPUやメモリとかが刺さっていて、各種端子でディスプレイや外付けパーツと繋ぐための基盤がマザーボードです。 その基盤にはチップセットというICチップが付いていて、 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/31 18:37:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月31日 イイね!

パソコン自作を決心しました、CPU編。

パソコン自作を決心しました、CPU編。
昨日の午前中に3日ほど掛けて、構成パーツの注文を完了しました。 パーツ同士の適合やバランスは、パソコンを自作するために非常に重要です。 多少の知識はありましたが、自作を決意してからも多くの新しい知識を仕入れました。 ある意味、半分以上が終わったと言っても過言ではないでしょう。 これからの組み立て ...
続きを読む
Posted at 2022/07/31 06:08:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | IT | 日記
2022年07月29日 イイね!

パソコン自作を決心しました、その②

パソコン自作を決心しました、その②
パソコンを自作するにしても買うにしても、その時期を決めるのは難しい判断になります。 マイニング需要の終わったグラボ価格が今以上に下り続けるのか、半導体不足や円安、物価高騰の影響で上昇に転じるのかは誰にも分かりません。 20年以上前だと技術の進歩が非常に早く、今のスマホが3年ほどで古くなるのと同じ ...
続きを読む
Posted at 2022/07/30 09:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | IT | 日記

プロフィール

「@虎猫飯店.jp さん、亡くなったのは元阪神の亀山努さんの双子の弟、タレントの亀山忍さんですよ。」
何シテル?   08/08 20:26
平成5年式の白いNAロードスターで始まったみんカラも19年目を迎え、二代目KONI号の白いVWゴルフ6GTIを経て、三代目の青いBMW420iグランクーペと変化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] 常時電源、ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 18:13:35
[BMW 4シリーズ グランクーペ] Bimmercode 変更項目 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 20:22:50
F36 420i GC B48 エンジンオイル交換 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 15:32:56

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車ゴルフ6GTIに10年余り乗って、戻る国産車も見つからず、ドイツ車繋がりで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) KONI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
念願の欧州車(ドイツ車)デビューです。 全国350台限定のGTIアディダス、走行11,0 ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation