• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONIのブログ一覧

2022年09月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. 日常的なフロントガラス掃除は何を使いますか?頻度も教えてください。
回答:基本カーシャンプーで時々スプレー式ガラスクリーナー、頻度は決まってません。
Q2. ガラス用撥水剤を使いますか?使う・使わない理由を教えてください。
回答:フッ素系撥水剤を使う。出来るだけワイパーを動かしたくないから。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/09/09 20:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年08月29日 イイね!

これは何でしょうか?

これは何でしょうか?昨日から今日に掛けて、ちょっとしたアイデア工作物を作ってみました。
裏面はタイトル写真のような工作物です。

有り合わせの板(390✕240✕15mm)の四隅に小さなキャスターを付け、中心に細い塩ビパイプを軸受で固定しています。



表には3cmほどの高さのネジが6本、ネジ部分には樹脂パイプを被せています。
塩ビパイプは少し上に向けてバーナーで炙って曲げました。

購入したのはキャスター4個と塩ビパイプと軸受だけです。
ネジは在庫のものを適当に選びました。



使用例は次の写真です。




つまり、先日買ったケルヒャー高圧洗浄機用のフレキシブル可変ノズルで、車体下部を洗浄するためのアタッチメントのような工作物でした。
ゴロゴロと車体の下に潜り込ませ、下から高圧で車体下面を洗浄するのです。

トリガーを固定して噴射状態にすれば、塩ビのグリップを握ってかなり奥まで洗浄できるでしょう。

今のところ構想だけで実際には洗浄していません。
特に冬が終わった頃には、融雪剤を洗い流すために威力が発揮できるだろうと考えています。

Posted at 2022/08/29 18:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2022年08月27日 イイね!

高級スポーツカー試乗商談会に勝手に行ってみた。

高級スポーツカー試乗商談会に勝手に行ってみた。先日「何シテル?」で、応募からの落選までを呟いたマクラーレンの試乗商談会に、落選しているにも関わらず行ってきました。
家から30km余りですが、信号も殆どないので40分ぐらいで着いたでしょうか?

どんな感じで開催されているのか分からないので、近くの空き地に車を止めて徒歩で会場付近へ。
小さな宿場町の大きな古民家がホテルに改装してあり、そのホテル内で商談会が開催されているようです。

その場所に行ってみると、ホテルの裏側の砂利を敷いた駐車場にマクラーレンGTが止められています。
周りには子供連れの家族や、私と同年代と思しき男性も。



マクラーレン大阪の社員らしき人は見当たりません。
ドアは開いていて、子供が覗き込んだりしていました。

そうこうしている間に、試乗からマクラーレン720Sスパイダーが帰ってきました。
試乗者と商談担当者が降りてホテル内に消えると、これもドアが開いたまま覗き放題触り放題です。



先客だった家族連れや同年代の男性とも話をすると、どちらも私と同じ街の住民でした。
駐車場に止まっている車を見ても、目立つのは日産R35GTRぐらいで他は普通の一般車です。



そこには40分ほど居たでしょうか?
帰ろうと思って出発したところで、マクラーレンとのツーショットが簡単に撮れそうだと気付いてUターンです。
駐車場まで乗り入れ、2台が揃っていたタイミングでスリーショット写真を撮りました。

その後は少し遠回りをして寄り道をし、4時間半で80km余りのドライブでした。
帰りの車内で後悔したのが、720Sスパイダーのルーフ開閉アクションが見られなかったことでした。
YouTube動画ででも見るしかありませんね(笑)

因みにマクラーレンGTの価格が2700万円から、720Sスパイダーは4000万円以上だそうです。
オプションとかを付けていくと、200万円や300万円なんてすぐに上乗せされていくんでしょうね。
我々庶民には、正直縁のない車なのは間違いないでしょう(笑)

Posted at 2022/08/27 20:51:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2022年08月26日 イイね!

神の使いの落とし物、Part2。

神の使いの落とし物、Part2。盆前から連日のように草刈りに明け暮れる毎日です。
けっこうハードで単純作業ながら、自分なりの楽しみを見つけて励んでいます。

そして数日前、家の前の田圃を刈っていると‥。
草の中から、タイトル画像の鹿の角が飛び出してきました。
今回のは右側の鹿の角です。

ちょうど一年前、同じ田圃で鹿の角を拾ってブログに上げたところです。
昨年も書いたように、鹿の角を手に取るのはその時が初めてでした。

果たして同じ鹿の角なのか?
昨年片方を見つけたけど、もう一方を見逃していたのか?
それとも、それ以降に入った違う鹿が落としていったのか?

毎年鹿の角は落ちるらしいけど、落ちている角を見たのは昨年が初めてです。
そう何度も鹿が田圃の中に入っているとは思えないのです。
それと落とすタイミングが、ちょうど田圃に入っている時の可能性も低いと思うのです。

しかし角の長さは10cm程度違います。
同じ鹿の角なら、かなりバランスが悪い感じです。
奈良では鹿を見ますが、そうしげしげと角のバランスを見たことはありません。

ここでは害獣でしかない鹿ですが、珍しいのも手伝ってなんか嬉しい気分です。
今年になって娘の結婚が決まり、来年には式を挙げる予定です。

ちょっと小さいからって、つがいの雌の角なのでは?というのはナシですよ(爆)

Posted at 2022/08/26 07:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2022年08月17日 イイね!

草刈民代とLet's Exercise!。

草刈民代とLet's Exercise!。今まで何度かブログネタにしていますが、我が家には少しばかりの農地があります。

最近は米や野菜等は作っていませんが、雑草だけはどんどん大きくなって来ます。

なので春から秋までの半年余りは、何度も草刈りをしなくてはいけないのです。
暑い時期の草刈りは、かなりハードな作業で発汗量は半端ではありません。

夫婦で、それぞれの場所をそれぞれの時期に作業します。
妻は自分の草刈り機を「正雄」と呼んで可愛がっています(笑)


上は草刈り中の土手(Before)、下は2日後の草が枯れた土手(After)


それなら私の草刈り機は「民代」です。

草刈り作業自体は嫌いではありません。
自分のした作業がすぐに形になって表れるからです。
組織に入って仕事をしていると、自分のした仕事が実感できることって余りありませんよね。

この春からスマートウォッチを「フリーエクササイズ」にセットして作業することにしています。
やはり何か数値目標があると励みになったりするものです。

約1時間で500kcal、ガソリンが無くなる2時間後には1000kcalを超えてきます。
スマホに転送すれば、運動指数的な数字が毎日記録されていくのです。

午前中に大量の汗をかいて、昨日の水風呂かシャワーを浴びて昼御飯。
午後は暑いので基本的に作業はしませんが、逆に体がサラッとして快適です。

こんな生活が、あと2ヶ月ほど続きます。

Posted at 2022/08/17 06:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「@虎猫飯店.jp さん、亡くなったのは元阪神の亀山努さんの双子の弟、タレントの亀山忍さんですよ。」
何シテル?   08/08 20:26
平成5年式の白いNAロードスターで始まったみんカラも19年目を迎え、二代目KONI号の白いVWゴルフ6GTIを経て、三代目の青いBMW420iグランクーペと変化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] 常時電源、ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 18:13:35
[BMW 4シリーズ グランクーペ] Bimmercode 変更項目 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 20:22:50
F36 420i GC B48 エンジンオイル交換 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 15:32:56

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車ゴルフ6GTIに10年余り乗って、戻る国産車も見つからず、ドイツ車繋がりで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) KONI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
念願の欧州車(ドイツ車)デビューです。 全国350台限定のGTIアディダス、走行11,0 ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation