• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONIのブログ一覧

2013年10月25日 イイね!

別れの朝。

別れの朝。今朝の雨の中、オデッセイが引き取られていきました。

予定より一時間ほど早い9時半頃に引き取り業者が訪ねて来て、簡単なチェックの後にお別れとなりました。
今まで乗ってきた車それぞれに思い出はあるのですが、オデッセイは10年という長期間だったせいかより名残惜しかったです(涙)

6年前に父が亡くなり、妻と子供3人そして母の6人で何度かドライブに行きました。
父がいれば両親2人を残して5人で旅行も出来るのですが、父がいなくなってからは母一人残して出掛けるわけにはいきません。
また、母が一人になったために母と二人で気楽なドライブに出ることも多くなりました。

一番の思い出は父の亡くなった年の秋に行った父の生まれ故郷である盛岡への2泊3日のドライブでした。
もう一つは昨年の茅ヶ崎在住の伯母さんの墓参りかな?
もちろん一人でのドライブや友人とのドライブ、夏休みの家族旅行なども数多く思い出されます。

子供も大きくなったし、これからは6人全員で遠くへ行くことも無さそうです。
近くなら2台で移動することになるし、オデッセイ以前は当然そうしていました。

母を乗せてのドライブなら次のクルマでも変わりなく出掛けることが出来るでしょう。

お別れドライブの途中の会話です。

母「この車、乗り換えなあかん理由があんの?」
私「いや、調子も良いし何の問題も無いんやけど‥」
母「それやったら、もうちょっと乗ったらええのと違うの?」
私「もう次の車決めてしもたし、まだまだ乗りたい車もあるからな」
母「ふーん、この車ではあっちこっちよう行ったからちょっと寂しいわ」
私「車ていつまでも乗れるわけやないし、維持費も掛かるから置いとくわけにもいかんし‥」

今まで購入と売却は例外なく同時だったんですが、今回だけは訳あって一緒にすることが出来ませんでした。
買い取りを遅らせて例え一日でも重ならせたかったんですが、私の考えが甘かったため10日以上のブランクが出来てしまいました。

しばらくはロードスターと軽トラの使い分けで行こうと考えています。



Posted at 2013/10/25 10:42:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2013年10月22日 イイね!

オデッセイ、お別れドライブ。

オデッセイとの別れまで残すところあと3日。
今日は母を乗せて兵庫県の西端、佐用町までお別れドライブです。


中国道で佐用ICまで走り、母の希望の上月城趾を訪ねた後に西はりま天文台へ。
ここは予定に入れてなかったんですが、天気も良く抜群の眺望を楽しむことが出来ました。



その後、中国道と並行して走っている道路を走り杉坂峠へ。
峠を越えて岡山県美作市に入った後、南下して再度佐用町に戻って今度はたつの市へ。

そして到着したのが大型放射光施設「SPring-8」、住所は佐用町になっているんですが今日見学した「放射光普及棟」はたつの市、そして「SPring-8」で一番存在感のある一周1,436mの蓄積リングは上郡町にあるようです。

世界に3ヶ所しかない最先端科学施設ということで、正面守衛所できっちり受付を済ませ展示室のある「放射光普及棟」へ。
各展示物を見たり施設の紹介ビデオを見て一時間余りを過ごしました。
分かったこともたくさんあるのですが、それ以上に理解できないことが一気に増えてしまいました。

車の世界だけで言えば、排気ガス浄化用の触媒開発やハイブリッド車等の高性能バッテリー開発、スタッドレスタイヤの開発例などが紹介されていました。
今まで一年かかっていた研究が数日で出来るようになったんだとか‥。

今度は予約が必要な「見学ツアー」にでも参加してみようかな?
でも、ますます理解できないことが増えるんだろうなぁ‥。


帰りは先日初めて知った「太陽公園、白鳥城」が気になってちょっと寄ってみました。
なんでもドイツの「ノイシュヴァンシュタイン城」をモデルにしているんだとか。
いつ頃出来たのか知らないんですが、なかなか興味深い建造物でした。

内容は面白そうなので今度はゆっくりと訪れてみようかと思っています。
でも裏山にあんな建造物が出来ればちょっとイヤかも‥。


高速90㎞を含む260㎞余りのドライブとなりました。
約10年の歳月と85,600㎞の走行でのお別れです。
いろんな事がありましたが、大きな事故もなくとても感謝しています。
Posted at 2013/10/22 22:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2013年10月08日 イイね!

もうすぐお別れ?

もうすぐお別れ?皆さん、大変ご無沙汰しています。

何にお別れかと言うと、発売時から10年乗り続けてきたRB-1オデッセイです。

今までほぼ5年サイクルで乗り換えてきたんですが、今回は途中で仕事が変わって収入減になったり、家族全員が乗れる車が必要だったこともあり、とうとう10年経ってしまいました。
かと言って、決して惰性で乗ってきたわけではなく、昨年春には18インチホイールに地デジチューナー、ナビ更新などのテコ入れをしてまだまだ乗るつもりでいたのです。

そんな決心をする一方で、常に次のクルマを探していたのも事実です。

ただこの数年、ロードスターを通じて知り合ったディープなみん友さん達に影響を受け、クルマ選びのハードルが上がってしまって、ありきたりなクルマでは満足できない自分がいました。

今回は探し始めてから約20日、ネット情報や実車を見に行ったりした結果「コレだ!」という物件を見つけ購入に向けて話を進めています。

勿体ぶらずにあっさり発表すればいいのですが、ご多分に漏れず今回はやめておきます。

まず2年半経った中古車で、半年前は現行車種でしたし、そのグレードだけで言えば一ヶ月前には現行だったとだけ言っておきます。

ただ今回はオデッセイに比べかなり走りに振ったクルマになるので、ロードスターの存在がかなり微妙なものになりそうです。
オデッセイを替える時に、ロードスターとの二台体制も終わりにしないといけないと考えてきましたので、その辺りも悩みの一つです。

そしてロードスターはどうしているのかというと、今年の6月に二十歳の誕生日を迎えたものの現在は残念ながらガレージの中で車検が切れた状態で眠っています。
Posted at 2013/10/08 20:48:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2012年02月10日 イイね!

こんなモノ買ってみた。

こんなモノ買ってみた。今まで夏・冬タイヤの空気充填にDC12Vで動く千円ほどのコンプレッサーを使っていたんですが、昨年ついに調子が悪くなり使用を諦めました。

以前から「もう少し大きなのが欲しいなぁ‥」とは思っていたこともあり、これを機会にこんなモノ買ってしまいました。
工具マニアの皆さんには笑われそうですが、意外と使えます。

DC100Vなので電源が必要なんですが、本体は軽いのでどこにでも持って行けます。
タイヤの空気圧調整やエアーダスターぐらいに使うつもりです。

広いガレージがあれば大きなコンプレッサーを置いて、エアーツールでいろいろという夢も広がるんですが、今の環境ではこれぐらいがベストでしょうね。

価格は本体が7,800円、アダプターが3種類(タイヤ用、ダスター用、塗装用)で3,480円、併せて11,280円でした。




Posted at 2012/02/10 20:38:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2009年10月31日 イイね!

限りなくガス欠に近い走り。

限りなくガス欠に近い走り。先日、オデッセイに給油した時のレシートです。

オデッセイのガソリンタンク容量は65リッターなので、あと50ccしか残ってなかったってこと?

エンプティランプが点いてからしばらく走っていたのですが、ここまで減っているとは思ってもいませんでした。

50リッター台後半の給油なら何度かあるのですが、ここまで入ったのは初めてです。

いつもは給油口ギリギリまで入れずに、ノズルを奥まで突っ込んだ状態で2~3回レバーを握って追加給油します。

最近、高速道路のSAにあるGSの撤退が相次いでいます。
一般道でも今までGSのあった場所が更地になっていたりします。

皆さん、くれぐれもガス欠にはご注意を‥。
Posted at 2009/10/31 20:10:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ

プロフィール

「@heads555 さん、後楽園球場、懐かしいですね。王、長嶋、柴田、高田、土井、昭和は遠くなりにけり、ですね(笑)」
何シテル?   08/05 13:05
平成5年式の白いNAロードスターで始まったみんカラも19年目を迎え、二代目KONI号の白いVWゴルフ6GTIを経て、三代目の青いBMW420iグランクーペと変化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] 常時電源、ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 18:13:35
[BMW 4シリーズ グランクーペ] Bimmercode 変更項目 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 20:22:50
F36 420i GC B48 エンジンオイル交換 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 15:32:56

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車ゴルフ6GTIに10年余り乗って、戻る国産車も見つからず、ドイツ車繋がりで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) KONI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
念願の欧州車(ドイツ車)デビューです。 全国350台限定のGTIアディダス、走行11,0 ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation