• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONIのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

ゴルフへの憧れ①

今回の「ゴルフ6GTIアディダス」購入に至るまでには30年以上にわたるゴルフへの憧れがありました。
憧れといえば大げさになるんですが、ポルシェへの憧れのような漠然としたものではなく、実現可能なものとして常に心の中にありました。

遡ること30年以上、まだシビックに乗っていた頃だったんですが、友人の友人がゴルフ1のディーゼル車を買いました。
小排気量ディーゼルブームの先駆けとなった車で、その後いすゞのジェミニ等の国産ディーゼル乗用車が相次いで発売されたと記憶しています。

そのゴルフを試乗させてもらい、ディーラーへも一緒に行った覚えがあるのですが、当時の予算では無理だったようで購入には至りませんでした。


それから20年以上経って興味を持ったのがゴルフ4の最上級スポーツモデル「R32」です。
ただ、これは価格が高すぎて単なる憧れで終わってしまいました。


それから数年、今度はゴルフ5GTIが予算の範囲内に収まってきたので中古車店を見て回りました。
その時はゴルフ6が出て間もない頃で、「6」のGTIはちょっと手の届かない価格でした。

それからさらに3年、ついにゴルフ6GTIが予算の範囲内に収まったうえにオデッセイを乗り替える条件が揃ったのです。
そんなわけで探し始めて約2ヶ月余りで今回の「ゴルフ6GTIアディダス」の購入に至りました。

私がゴルフに求めていたものの一つはドッシリとした親しみのある台形デザインです。
そういう意味ではゴルフの「4」や「5」の方がドッシリとしたデザインだったと思います。
「6」が出たときには洗練されたラインで線が細くなってしまったように感じた覚えがあります。

でも今回最新の「7」が出てみると「6」のデザインがふっくらといい感じに見えてくるから不思議です。
そんな気持ちの変化があり、6GTIの購入に向けて気持ちが一気に加速しました。

ところで今回、いろいろとフォルクスワーゲンの情報を調べていて知ったんですが、日本への正規輸入が開始されたのが1953年らしいのです。
実は私、その1953年生まれで今年の10月に還暦の誕生日を迎えました。
日本でのフォルクスワーゲンの歴史と共に育って還暦を迎えてゴルフに乗る、ちょっと因縁のようなものを感じた今回の「ゴルフ6GTIアディダス」の購入でした。



Posted at 2013/11/13 21:35:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフGTI | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ゴルフ場巡りでハイタッチ!drive
2025年06月06日 09:15 - 16:01、
122.01 Km 6 時間 46 分、
1ハイタッチ、バッジ9個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   06/06 16:02
平成5年式の白いNAロードスターで始まったみんカラも19年目を迎え、二代目KONI号の白いVWゴルフ6GTIを経て、三代目の青いBMW420iグランクーペと変化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

      12
345 6 78 9
10 1112 1314 1516
1718 19 20 2122 23
24 252627 28 2930

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] 常時電源、ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 18:13:35
[BMW 4シリーズ グランクーペ] Bimmercode 変更項目 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 20:22:50
F36 420i GC B48 エンジンオイル交換 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 15:32:56

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車ゴルフ6GTIに10年余り乗って、戻る国産車も見つからず、ドイツ車繋がりで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) KONI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
念願の欧州車(ドイツ車)デビューです。 全国350台限定のGTIアディダス、走行11,0 ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation