• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONIのブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

日産ノートe-POWERに乗ってみた。

日産ノートe-POWERに乗ってみた。新型車の試乗なんて、もう何十年もしていません。

発表会さえも、最近は全く行ってません。

なのに、このノートe-POWERだけはちょっと気になって試乗を申し込みました。

朝の10時過ぎに電話で「ノートe-POWER、試乗できますか?」「はい、大丈夫ですよ」
「例えば今日の午後とか予約できます?」「はい、大丈夫です」
「購入予定がなかっても、いいんでしょうか?」「はい、けっこうですよ」

というようなやり取りがあって、昼過ぎに日産のディーラーまで出掛けました。
駐車スペースに車を停めた正面が、タイトル画像の試乗用のノートe-POWERです。

殆どの自動車ディーラーはセールスの誰かが迎えてくれるんですが、なかなか誰も出てきません。
中へ入って声を掛けたんですが、店(担当者)のレスポンスは悪かったです。

アンケートに記入し、カタログを貰って一通りの質問や説明を聞いて実車に向かいます。


実車の確認をして試乗開始です。
室内は独特なシフトスイッチ以外は何も違和感はありません。

試乗のポイントは、低速時のレスポンスとアクセルオフで最終的に停止するという回生ブレーキです。
モーターで走る車にレスポンスという言葉を使うのは疑問もあるのですが、モーター特有の高トルクによってまずまず十分な加速を得ることが出来ました。

回生ブレーキは3つのモードによって大きく変わります。
ノーマルモードでは普通のAT車のエンジンブレーキと大きく変わりません。
残りのスポーツとエコモードで、ちょっとビックリするような減速が味わえます。


スポーツは加速も減速も、小排気量車の2、3速ホールドで走るような感覚を味わえます。
エコは回生ブレーキが強力なだけで、加速はのんびりとしていそうです。

試乗コースはいつも走っている片側2車線の登りが含まれていて、十分な加速と比較を味わうことが出来ました。
それ以降は狭い一車線道路なので、停止と発進の感覚だけしか味わうことが出来ませんでした。

やはり登りメインのワインディングをスポーツモードで走ってみたいですね。
来春発売のe-POWERニスモなら、もっとエキサイティングなドライビングが楽しめそうです。

このe-POWER、ガソリンタンク容量は35Lなんですが、満タンで1,000キロ近く走れるとの事でした。
という事は、リッターあたり約28キロ走らないといけないんですが大丈夫かなぁ‥。

もう一つ、これはe-POWERとは関係ないんですがルームミラーに後方画像が映る「スマートミラー」が実装されていました。
切替でいろいろ便利に使えそうですが、映像が大きくて後続車との車間距離が全くないような感じでした。

実際にこのe-POWERを愛車にするとなると、まだまだ研究しないといけないことが多そうです。

Posted at 2016/12/19 20:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニューカー | クルマ

プロフィール

「@heads555 さん、後楽園球場、懐かしいですね。王、長嶋、柴田、高田、土井、昭和は遠くなりにけり、ですね(笑)」
何シテル?   08/05 13:05
平成5年式の白いNAロードスターで始まったみんカラも19年目を迎え、二代目KONI号の白いVWゴルフ6GTIを経て、三代目の青いBMW420iグランクーペと変化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/12 >>

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] 常時電源、ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 18:13:35
[BMW 4シリーズ グランクーペ] Bimmercode 変更項目 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 20:22:50
F36 420i GC B48 エンジンオイル交換 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 15:32:56

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車ゴルフ6GTIに10年余り乗って、戻る国産車も見つからず、ドイツ車繋がりで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) KONI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
念願の欧州車(ドイツ車)デビューです。 全国350台限定のGTIアディダス、走行11,0 ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation