• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONIのブログ一覧

2022年08月06日 イイね!

パソコン自作を決心しました、CPUクーラー編。

パソコン自作を決心しました、CPUクーラー編。数日に渡り、長々とパソコン構成パーツの紹介を続けてきました。

ハード的にパソコンを構成するパーツは一通り紹介してきたつもりだったのですが、大事なパーツがもう一つ。
最後に紹介するのは、CPUクーラーです。

車のエンジンと同じく、パソコン内部も熱との戦いです。
ケースには数個のファン、グラボにも2~3個のファン、その他メモリやSSDにはヒートシンク等が付属しています。
しかし、CPUには基本的に何も付属していないのです。

何もないままCPUを動かすと、その温度はすぐに100度近くになり、熱暴走およびシャットダウンしてしまいます。
車のエンジンがオーバーヒートしてしまうようにです。
マニアの中には、CPUの上で肉を焼くという猛者もいます(笑)



なので、なんとかしてCPUを冷やし続けないといけないのです。
冷却方法としては、エンジンと同じように空冷と水冷があります。
一般的には空冷ですが、水冷クーラーも最近は多くなってきているようです。
高性能ではあっても高価で構造が複雑で、今までは一部マニアの中だけで採用されてきました。

今回付けるのは、それほどのハイスペックPCではないので安い空冷クーラーです。
CPU付属のクーラーもあるんですが、それでは不十分と考えて別売りのクーラーを購入しました。
CPUに密着するプレートからパイプが8本伸びて、その上には数十枚の冷却フィンが重なり冷却ファンが付いています。
材質は熱伝導率の良い銅やアルミが使われているようです。



水冷の場合はCPUに接する冷却ユニットからホースが伸びていて、その先にはラジエーターのようなパーツ、そして冷却ファンが1~3個付いています。
価格も1万円以内から5万円以上するものまで様々です。

今回購入したのは、中国メーカーDEEPCOOL製で約3600円です。
Amazonからの到着予定日が非常に遅く、標準クーラーで一度組み立てようと思っていたところ、一転して注文から1週間後の昨日ようやく届きました。

これで全てのパーツが揃いました。
今日ぐらいから満を持して、組み立て作業に入りたいと思います。


パソコン冷却に詳しい「えだまめ工房」さんからの引用画像です。
Posted at 2022/08/06 06:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT | 日記

プロフィール

「後楽園を訪問しました。
ここが目的じゃなかったけど、せっかくなので岡山城と共に訪問しました。
炎天下の下、とんでもなく暑かったです。」
何シテル?   08/04 09:55
平成5年式の白いNAロードスターで始まったみんカラも19年目を迎え、二代目KONI号の白いVWゴルフ6GTIを経て、三代目の青いBMW420iグランクーペと変化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/8 >>

  1 2 3 4 5 6
78 9 10111213
141516 17181920
2122232425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] 常時電源、ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 18:13:35
[BMW 4シリーズ グランクーペ] Bimmercode 変更項目 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 20:22:50
F36 420i GC B48 エンジンオイル交換 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 15:32:56

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車ゴルフ6GTIに10年余り乗って、戻る国産車も見つからず、ドイツ車繋がりで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) KONI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
念願の欧州車(ドイツ車)デビューです。 全国350台限定のGTIアディダス、走行11,0 ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation