• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONIのブログ一覧

2016年10月13日 イイね!

アルミテープチューニング、その後。

アルミテープチューニング、その後。昨日、整備手帳のようにゴルフの外装に貼ったアルミテープ。

昨日の夜以降、走っていないので効果のほどは分からないんですが、気が付いたことを少し。


先日、近くのホームセンターで思い付きで何となく買ったアルミテープ(NITOMSアルミテープS 型番J3230)

ある方の検証ブログを見ると、このチューニングでの必須条件だとされる導電性で、ほぼベストチョイスだったようです。
メーカーや商品によっていろいろと違いがあるようですね。

それと昨日貼ったのはほぼ長方形だったんですが、理想としては櫛形やギザギザのほうが効果があるようです。
キレイにギザギザに切るのは面倒だったりするんですが、子供が小さい時に買ったギザギザハサミも見つかりました。

「騙されついで?」に、場所を変えてもう少し貼ってみたいと思います。
Posted at 2016/10/13 22:05:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフGTI | クルマ
2016年10月12日 イイね!

久々に琴線に触れる一台。

久々に琴線に触れる一台。少し前から自動車関連サイトで紹介されているのが「アルピーヌ・ヴィジョン」
ルノーから販売されるようですが、日本でも2018年初めにお目見えとなるようです。

車好きな皆さんはご存知だと思いますが、あのラリーの名車「アルピーヌA110 」を彷彿とさせるスタイルとなっています。

「アルピーヌA110」は名車として記憶に強く残っているものの、それ以上の特別な思い入れはありません。


しかしこの「アルピーヌ・ヴィジョン」は久々に私の琴線に触れまくる一台となりました。
アルピーヌA110のイメージを残しながら見事に現代風スタイルに昇華しています。






ゴルフ7のように直線を基調としたスタイルも好きなんですが、適度に曲線を取り入れながら巧く処理したスタイルはそれを上回ります。
丸目の6代目セリカに似ていると言う声もありましたが、あのセリカも当時大好きでした。


インテリアもなかなかエキサイティングなデザインになっているんですが、シートと内張りの一部がちょっと悪趣味な感じですね。



Posted at 2016/10/12 21:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニューカー | クルマ
2016年10月11日 イイね!

ガソリンあれこれ。

ガソリンあれこれ。私も含めてあまり燃費を気にしない人も、一円でも安くガソリンを入れたいというのは人情というものです。

今までコスモ石油でコスモ・ザ・カードを使って、殆どメール会員のリッター2円引きで入れてきました。
ところが先日、とあることからR天カードを作ることになり、調べているとエネオスでガソリンを入れるとポイントが2倍付くとのこと。

今のハイオクが130円としてコスモなら30リッターの2円引きで60円ですが、エネオスなら3900円で78ポイント付くという仕組みです。

早速近くのエネオスに行ってみました。
昔ながらのフルサービス店で、今回は軽トラだったのでレギュラーを約30リッター入れてもらいました。
あとでレシートを見ると、なんとリッター131円!コスモならハイオクの価格です。

先程の計算はガソリン1リッターの価格が同じ場合に成り立つ損得勘定でした。残念!!

近くのコスモはすべてセルフになっているのに対して、近くのエネオスは昔ながらの店舗でフルサービスしかありません。
ガソリンって、いくら安くてもタンクの空き容量以上には入れられません。
安いGSまで走って行っても、往復のガソリン消費で割が合わないことがけっこうありますね。


次は携行缶への給油の話。

我が家には草刈り機の他に小さな運搬機や耕運機があり、ガソリンの備蓄が欠かせません。
最近はセルフ給油所が増え、携行缶への給油は断られることが殆どです。
特にコスモ石油は、兵庫県内でのガソリンを使った犯罪に関与していたとしてフルサービス店でも給油をしてくれませんでした。

やむなく他のフルサービス店に携行缶持参で給油に行くんですが、面倒なのと申し訳ない気持ちで一杯です。
先日、耕運機に給油がしたかったんですが携行缶が空っぽです。
かと言って買いに行くのも面倒くさいし、どうにかならないものかと考えた結果。

軽トラのタンクから抜くことにしました。

車のタンクからタンクに移す専用ポンプもあるようですが、今回はどこにでもある灯油ポンプにホースを繋いで軽トラのタンクから吸い出すことにしました。
ポンプのパイプとホースの内径がピッタリで、予想以上にうまく抜くことが出来ました。

これからはわざわざ携行缶に給油しに行く必要がなくなりました。
ガソリンを抜く時に、ちょっと後ろめたいような気持ちがするのを抑えれば‥。

決して過去にそんなことをした記憶はありません、絶対!!
Posted at 2016/10/11 17:30:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | クルマ
2016年10月09日 イイね!

ゴルフ9?10?

ゴルフ9?10?パリ・モーターショーにフォルクスワーゲンが出展した次世代EVコンセプトカー「I.D.」。

最長600キロ走れる電気自動車で、2020年にもコンパクトEVとして市販化することも見据えているそうです。

コンセプトカーなのでこのまま市販されることは無いだろうし、ゴルフの進化系になる可能性も低いかもしれません。
デザイン的には「up」に繋がるような雰囲気にも感じられます。



現在のクルマから余りにもかけ離れたものではなく、いい感じの進化を感じられる一台になっているようです。
もちろん自動運転車としても開発されているようで、映像を見るとステアリングが収納される様子が映っています。
自動運転車のステアリング収納も各社とも趣向を凝らしているようですね。
Posted at 2016/10/09 15:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2016年10月08日 イイね!

初ヨドバシ。

初ヨドバシ。ネットショッピングはamazonを中心にしています。


次にヤフオクだったり、楽天だったり商品によって使い分けています。


この度、小さな特殊な電池が欲しくてネットを探してみました。
amazonにもあるんですが、プライム対象ではなく商品代金と同じくらいの送料が掛かってしまいます。

そんな時にamazonに負けないで頑張っているというヨドバシ.comを思い出しました。
電池なので得意分野らしく、もちろん安くて送料も無料。

迷うこと無く注文を入れてみました。

amazonプライムに負けないぐらい早く届きました。

その時の梱包がトップの写真なんですが、配達の人に思わず「梱包、でかっ!」と言ってしまいました。

開けた中身がこれ↓


配送業者にとっては小さな非定型より一定の大きさがあったほうが扱いやすいんでしょうね。
amazonも最初の頃は箱がデカすぎるといった事もあったようです(今もかな?)

商品は単5サイズの「LRV08」という12Vの電池です。
国内ではパナソニックしか見つかりませんでした。
特殊なリモコンに使います。
キーレスなどに使われているそうです。
過去に一度買っているようなんですが、記憶にありません。

今後ヨドバシ.comも、商品によって積極的に使っていこうと考えています。
関連情報URL : http://www.yodobashi.com/
Posted at 2016/10/08 07:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「ゴルフの前に乗っていたRB1オデッセイとお別れしたのが丁度12年前の10月25日、この日は雨の中を自走で引き取られて行きました。
長年連れ添った愛車と別れるのは辛いものですが、やっぱり車は乗ってもらってこそなので、少しでも早く新しいオーナーに巡り合うことを望みます。」
何シテル?   10/24 13:33
平成5年式の白いNAロードスターで始まったみんカラも19年目を迎え、二代目KONI号の白いVWゴルフ6GTIを経て、三代目の青いBMW420iグランクーペと変化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 5 67 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] 電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 20:01:22
[BMW 4シリーズ グランクーペ] 常時電源、ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 18:13:35
[BMW 4シリーズ グランクーペ] Bimmercode 変更項目 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 20:22:50

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車ゴルフ6GTIに10年余り乗って、戻る国産車も見つからず、ドイツ車繋がりで ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...
ホンダ N-ONE エヌちゃん (ホンダ N-ONE)
嫁さんの買い物や送迎用。 先行予約で購入し、6年が経過しました。 前車がターボブローし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation