• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONIのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

快適ドライブの条件。

快適ドライブの条件。昨年の秋から少し走行距離が伸びましたが、前回のオイル交換から5800kmで7ヶ月以上掛かりました。

このアディダス限定車の発売が2011年なので、この4月で丸6年経つことになります。


今の走行距離が28000km足らずなので、前のオーナーも含めてやっと年5千kmペースです。
実は3年半経っても、この車で泊りがけで遠出したことがないんです。

高齢の母がいるので、嫁さんがあまり家を空けられないことへの遠慮があるのは否めないでしょう。
そして昔に長距離ドライブを計画して前夜寝られなかったようなワクワク感もなくなりました。

かと言って、快適なドライブを楽しみたい気持ちが無くなったわけではありません。
そんな訳で、改めて快適なドライブの条件を考えてみました。


まず最初に、天気です。
もちろん快晴に越したことはありません。
先日行った日本海は、快晴ならではの美しさでした。


次に、道が空いていること。
利己主義かもしれませんが、クリアな道を走りたいのです。
渋滞は問題外で、対向車さえも少ないに越したことはありません。

この場所からは東から南方面に京都、大阪、神戸の都市圏が広がっています。
そこを越えること自体が大きなストレスになり、どうしても西や日本海方面に向かうことが多くなります。


最後に、走って楽しいコースです。
景色は言うに及ばず、適度なカーブとアップダウンがあり、道幅はすれ違いさえ出来れば特にこだわりません。
路面状況も、あまりの酷道は遠慮したいですね。

行き当たりばったりのドライブでは、ナビで道路の形状を見て曲がることも多いです。

という事で当たり前のことばかり並べましたが‥、

条件を求めすぎると、コースがどんどん狭まっていくようです。

Posted at 2017/04/30 10:10:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車一般 | クルマ
2017年04月28日 イイね!

二週続けてディーラーへ。

二週続けてディーラーへ。昨日はオイル交換、そして先週の土曜日はオーナーズ・クリニックというセミナーに参加してきました。
30分ほど掛かるので少し遠いんですが、山越えのドライブがてらです。

昨年の秋に寄ったのが初めてで、今年の3月に行ったのが二度目でした。
最初がハロウィンのイベント時で、次がオープン一周年だったので記念品を頂いて帰ってきました。

宝塚の歌劇場の近くにある、オープンして1年余りのきれいなお店です。
ゴルフを買って3年半、これまでは近くのトヨペット店でメンテをお世話になってきました。

長らく新車を買っていないのでディーラーとのお付き合いも殆ど無く、オシャレでゆったりしたフォルクスワーゲン宝塚の雰囲気が気に入ってしまいました。
昨日は朝一番の予約だったんですが、お客様は女性3人と若い家族1組でした。

先日のオーナーズ・クリニックも、夫婦3組を含む15名ほど参加されていたようです。
ここでは初めての開催ということで、愛車の自主点検のポイントを約1時間半に渡って聞きました。


殆どが知っていることばかりだったんですが、私に声が掛かったのは暇そうな人間に見えたからかもしれません(笑)

今回のオイル交換は勧められたオイルチケットを買いました。
当然ながら、今後3回はここでの交換になります。
話ではかなりお得な感じだったんですが、よく考えるとそれほどでもないんですね。

オイル交換にしてもそれほど頻繁ではないので、おしゃれな雰囲気を味わいに訪れようと思います。

交換が済んだあとは、兵庫県から大阪府への境界付近のコースを100kmほど走ってきました。

心なしかエンジンの回転が静かでスムーズになったような気がします。

Posted at 2017/04/29 06:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフGTI | クルマ
2017年04月27日 イイね!

ゴルフにもナンバーカバー。

ゴルフにもナンバーカバー。パソコンの復旧に時間を掛けていたので、ゴルフは走る以外放置状態でした。
久しぶりにチョチョイと作ったのがナンバープレートカバーです。

ロードスターに作って以来のカバー製作なんですが、少し前から作ろうかなと考えていました。
みんカラを見ると、かなり力の入ったカバーがヒットします。

ロードスターの時は写真撮影の他に、ミーティングやオフ会への参加がきっかけでした。
ゴルフの場合は不特定多数のミーティングには行かないので、写真撮影とオフ会だけです。

ロードスターの時もそうだったんですが、ラミネート加工で簡単に作りました。
雑誌のスキャンやネット検索のロゴを組み合わせています。
今回「GTI」のロゴに良いのがなかったので省略しました。



A4版で作るとナンバーの幅には少し足りないんですが、ナンバーを隠すのには十分です。
固定はシンプルに両面テープにしました。

厚みのあるカーペットの固定用テープがあったので使ってみました。
接着力は劣化するんですが、何ヶ所かのテープを順次使っていくつもりです。

ロードスターの時に、外すのを忘れて走ったことがありました。
最悪の場合でも、ラミネートなら簡単に作り直せます。

活躍する場面がどれほどあるかは疑問ですが、作ったからには使いたいですね。
愛猫あんずも「なかなか良い出来じゃない?」と言ってくれているようです。


最初のお披露目は、今度のオフ会でしょうか?

Posted at 2017/04/27 22:22:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフGTI | クルマ
2017年04月26日 イイね!

まだまだ桜、のち恐竜。

まだまだ桜、のち恐竜。月曜日、あまりにも天気が良かったので母を乗せてドライブに出掛けました。

一旦西の加東市方面に向かったあと、北の篠山市から丹波市へ。
特に何かを求めて行ったわけではないのですが、山の新緑と共に八重桜がまだまだ綺麗でした。

最初は加東市の東条湖の近くです。
道路沿いだったんですが、殆ど通行量もなく2ヶ所で車を停めて、花見と写真撮影を楽しみました。

次は篠山市から峠を下った丹波市です。
ここは道路ではなかったので、ゆっくり楽しむことが出来ました。


そこから少し走って見えてきたのが、下の恐竜の巨大像です。



丹波市に恐竜の化石が出たのが約10年前です。
ニュースになって、丹波市が町興しとして周辺を整備しているのは知っていました。
しかし広大な丹波市のどこにあるかは分かっていませんでした。

恐竜で有名なのが福井県勝山市なんですが、あそこまでは無理としても意気込みが伝わってくる周辺状況でした。

約2時間半のドライブだったんですが、近くてもまだまだいい場所があるようです。

Posted at 2017/04/26 07:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフGTI | 日記
2017年04月24日 イイね!

中途半端な知識、経験、自信。

中途半端な知識、経験、自信。一昨日のパソコンのトラブル、まさに青天の霹靂でした。

かと言って、何もしないのに壊れたわけではありません。
ハッキリと自分の手で、ある作業を行ったからです。

最近メインドライブの残りが少なくなってきて、最近の細かな不具合の原因なのかなと感じていました。

なので接続はしていたけどフリーだと思っていたドライブを、ゲームのインストール用に使おうと思って作業を始めました。
接続している状況ではなぜかフォーマット出来なかったので、外して強制的にファイルをコピーしました。

あとから思えば、フォーマットできないこと自体がフリーではなかった証拠なのかもしれません。
一度外した状態でPCを立ち上げていれば、それに気付くことが出来たんでしょう。

そんな危険な作業をしているとは夢にも思わなかったものですから、バックアップも取らずに作業を進めました。
そしてそのドライブを繋いでPCを立ち上げようとしたら、エラーが出て全く立ち上がらなかった訳です。

後悔しても、あとの祭りです。
全く危険性を認識していなかっただけにメチャクチャ落ち込みました(笑)


幸いWindows10にアップデートした時に作っていたインストールディスクを使って復旧することが出来ました。
とは言え何度も失敗を繰り返し、丸一日以上を費やしてしまいました。

中途半端な知識とスマホで検索した情報や過去の記録を元に、なんとか復旧できました。
ほぼ完全に元の状況に戻すまでは、まだまだ時間が掛かるでしょう。

一時は諦めて、PCショップまでWindow10のインストールソフトを見に行きました。
約1万5千円の値段を見て、買わずに帰ってきました(笑)

こんなトラブルもみんな中途半端な知識と経験、そしておかしな自信が成せる技なんでしょうね。
クリーンインストールしてから1年も経たないんですが、その時のいろんな記憶は殆ど消えています。
今回の作業も数日経てば忘れるでしょう。

最低限のメモは残しているつもりですが、大事なものが抜け落ちていたりもします。
けっこうアバウトな性格で、マニュアル類もアチコチに分散していて出てこないこともしばしばです。

車も過去にいろいろイジってきましたが、走行や安全に支障の出そうな部分は専門家に任せています。
今まで自分の作業の尻拭いを、専門家にお願いしたことはありません。

それに最近の車は、素人がイジれる部分がますます少なくなっているようです。
ゴルフに関して言えば、殆どが見た目のイジりばっかりです。

節度あるイジりは、愛車への愛着を深めるためにとても有効です。


Posted at 2017/04/24 09:20:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | IT | パソコン/インターネット

プロフィール

「@虎猫飯店.jp さん、亡くなったのは元阪神の亀山努さんの双子の弟、タレントの亀山忍さんですよ。」
何シテル?   08/08 20:26
平成5年式の白いNAロードスターで始まったみんカラも19年目を迎え、二代目KONI号の白いVWゴルフ6GTIを経て、三代目の青いBMW420iグランクーペと変化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/4 >>

       1
23 4 5 67 8
91011 12 13 14 15
16 1718 19 20 2122
23 2425 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] 常時電源、ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 18:13:35
[BMW 4シリーズ グランクーペ] Bimmercode 変更項目 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 20:22:50
F36 420i GC B48 エンジンオイル交換 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 15:32:56

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車ゴルフ6GTIに10年余り乗って、戻る国産車も見つからず、ドイツ車繋がりで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) KONI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
念願の欧州車(ドイツ車)デビューです。 全国350台限定のGTIアディダス、走行11,0 ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation