• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONIのブログ一覧

2018年10月23日 イイね!

40年前の野球盤。

40年前の野球盤。突然、我が家のどこかから優に40年は経っていそうなエポック社の野球盤が出てきました。
本体だけなんですが、盤面からいろんな事が見えてきます。

自分が買った記憶がないので、いただき物だったような気がします。
盤面の絵を見ると、巨人の黄金時代のオールスターゲームを表現しているようですね。

ピッチャーは堀内、ファースト王、サード長嶋、ライト柴田、レフト高田。
キャッチャーが阪神らしく田淵、ショートも阪神の藤田平か?

センターに中日の谷沢で、セカンドはヤクルトの武上か?
ブルペンに阪神の江夏、キャッチャーは巨人の森?

パ・リーグは近鉄の米田しか分かりません。
当時はセ・リーグ、それも巨人中心のプロ野球だったんですね。

消える魔球メカも採用されていますが、調べてみると1972年の初採用モデルみたいです。
エポック社の野球盤は、現在も進化しながら販売されているようですね。

最新版はどんな盤面になっているんだろう?


Posted at 2018/10/23 21:03:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 懐かしの‥。 | 日記
2018年10月20日 イイね!

夕陽に向かって走れ!

夕陽に向かって走れ!秋も深まって西日が眩しい季節になりました。
毎年悩まされているんですが、今まで根本的な対策は講じてこなかったような気がします。

タバコも吸わないし、決して酷く汚れているわけではないのです。

でも拭きムラに太陽光が乱反射して、見にくい事ったらありません。

カー用品の中には内窓の清掃を謳ったケミカルやツールが何種類かあります。
でも、それさえ使えば簡単にキレイになるとは信じられなかったのです。

そんな訳で、何も買わずに自己流で内窓の清掃に挑戦しました。
最初は家庭用の清掃用具を使ってみたんですが、見事に失敗しました。

今度はYouTubeなどを参考にしたガラスクリーナーとマイクロファイバータオルでの方法です。
拭き方等を工夫しながら、試行錯誤でいろいろやってみました。

結果、見た目はなかなかキレイになりました。
でも実際に西日に向かって走らないと成果はわかりません。



4時頃から西に向かって走ってみました。
真正面に西日を見ると確かに眩しいんですが、ガラスそのものは思った以上にクリアです。

これなら今日の内窓清掃は大成功です。
拭き方が足らなかった助手席側は、一部拭きムラが残って乱反射しています。

気分を良くして日が暮れるまで周辺をウロウロと走りました。
日が暮れても対向車のヘッドライト等が、今までほど眩しく感じません。

やはり内窓の汚れは、知らない間に蓄積していくようです。
今後は外側と同等か、それ以上にマメに清掃していこうと思います。

ただガラスがキレイになると、飛び石とかの小さな傷が目立つんですよね。
Posted at 2018/10/20 22:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフGTI | クルマ
2018年10月07日 イイね!

そうだ、ドアバイザーを外そう。

そうだ、ドアバイザーを外そう。昨日読んだカービューのドアバイザーの記事に影響され、早速ドアバイザーを外してみました。

今まで乗ってきた車は殆どドアバイザーを付けていたと思います。
ドアバイザーとフロアマットは、必需品として最初の見積りに入っているような気がします。

ところが、この前のRB1オデッセイはドアバイザーを付けていなかったんです。
予算面でも無駄なものは付けたくなかったので、最初から外して購入したのを思い出しました。



写真を見てみると、なかなかスッキリしたルックスです。
実用面でも特に困ったり不便に感じたことはありませんでした。

ゴルフは中古だったので、最初から付いていたまま乗ってきました。
しかし最近は雨の日は殆ど乗らないし、タバコのように換気する必要もないのです。

そんな訳で取り外し作業に入りました。
前は3個、後は2個の樹脂製リベット(ファスナー)と両面テープで付いています。
取ったあとのテープの残りを剥がしたり、痕跡を消す作業に少し時間が掛かりました。



取り敢えず運転席側だけ外してみました。
助手席側を残して、風切り音の差を聴いてみようと思います。

見た目はスッキリしたんですが、ドアバイザーありの頭でっかちな感じは嫌いではありませんでした。
でも、無くなれば無くなったで今のルックスにそのうち慣れるでしょう。

一番のメリットは風切り音の低減。
他にはシンプルなルックスと洗車の手間の軽減。

以上を期待して、しばらく乗ってみようと思います。
Posted at 2018/10/07 12:05:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフGTI | 日記
2018年10月06日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!10月6日でみんカラを始めて13年が経ちます!




これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/10/06 20:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月03日 イイね!

ノゴマ昇天。

ノゴマ昇天。今朝、家の前の道に何か落ちていると近寄ってみると、タイトル画像のような野鳥が横たわっていました。

拾い上げてみると外傷は何もないし、体は温かい感じです。

よく野鳥がガラスなんかに激突して、気を失って落ちてくるってありますよね。
車にでもぶつかって気を失っているのかと思い、屋根の上の平坦な部分に寝かせました。

3時間以上経って覗いてみましたが、未だに横たわったままです。
どう考えても失神ではなく昇天してしまったようです。

ネットで「喉が赤い鳥」と検索すると、「ノゴマ」という鳥がヒットしました。
野原の「ノ」と、こまどりの「コマ」が合わさって名付けられたようです。

あまり聞かない名前だし、主に北海道に生息しているようです。
旅をするみたいで、旅の途中で今回のような事故にあってしまったようですね。

非常に残念ですが、もう少し様子を見てから葬ってやろうと思います。


Posted at 2018/10/03 13:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「@heads555 さん、後楽園球場、懐かしいですね。王、長嶋、柴田、高田、土井、昭和は遠くなりにけり、ですね(笑)」
何シテル?   08/05 13:05
平成5年式の白いNAロードスターで始まったみんカラも19年目を迎え、二代目KONI号の白いVWゴルフ6GTIを経て、三代目の青いBMW420iグランクーペと変化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/10 >>

 12 345 6
78910111213
141516171819 20
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] 常時電源、ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 18:13:35
[BMW 4シリーズ グランクーペ] Bimmercode 変更項目 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 20:22:50
F36 420i GC B48 エンジンオイル交換 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 15:32:56

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車ゴルフ6GTIに10年余り乗って、戻る国産車も見つからず、ドイツ車繋がりで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) KONI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
念願の欧州車(ドイツ車)デビューです。 全国350台限定のGTIアディダス、走行11,0 ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation