• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONIのブログ一覧

2021年05月31日 イイね!

千丈寺湖(青野ダム)での出会い。

千丈寺湖(青野ダム)での出会い。この4月から、天気の良い日は毎日のようにサイクリングに行っている近くのダム湖。
昨日の日曜日は釣り客や家族連れのキャンプで賑わっていました(緊急事態宣言中ですが‥)

いつものコースでダム湖を一周し、休憩ポイントの芝生広場へ寄ろうと分岐路に差し掛かったところ、タイトル画像の車がそこにありました。
JPSカラーの黒いロータス・ヨーロッパです。



オーナーもすぐ近くにいらっしゃったので、声を掛けて車を見せていただくことに。
私より少し若いかな?と思ったんですが、たぶん同じ年代でしょう。
実はこの車、ダム湖へ向かう途中の県道ですれ違っていました。

神戸市東灘の方で、この辺りはよく来るドライブコースだそうです。
これだけの旧い英国車、拘りがない訳はありません。

購入の経緯からレストア、維持することの難しさを語っていただけました。
1973年の車なので、再来年で50年を向かえることになります。
この車が新車で買えたのは、私が免許を取る少し前の頃でした。



13年所有しているとのことでしたが、この個体はイギリスから輸入されたとのことです。
ワイン貯蔵場のような場所で保管されていて保存状態も良く、塗装などは当時のままだそうです。
この時期の車になると、エアコンを装着することさえ大変だそうです。
エンジンのこと、ミッションのこと、ホイールのこと、足回りのこと、ドアやボンネットの閉まりのことなどを熱く語っていただけました。



最後に運転席に座らせてもらいましたが、あの低さゆえに乗り込む順序があるようです。
最初にお尻をシートに落とし、頭を屋根の中に入れ、足を前に伸ばすそうです。
右前輪のホイールハウスが大きく張り出していて、小さなペダルがチョコチョコっと並んでいました。



オリジナルに拘ったり維持する大変さや、良い物なら新しい部品を取り入れることなど、これからも長く乗っていく強い想いに溢れたオーナーでした。
ハッキリ仰ってたのが、「私が死んでも、誰かに引き続いて乗って欲しい」ということです。
まだ10年以上は心配なさそうですが、死ぬまでオーナーで居続けるのは間違いないでしょう。

この周辺はお気に入りの場所とのことなので、またお会い出来ることを楽しみにダム湖をあとにしました。

Posted at 2021/05/31 07:11:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 懐かしの‥。 | 日記
2021年05月21日 イイね!

氷ノ山を越える国道482号。

氷ノ山を越える国道482号。先週の兵庫県北部と鳥取県東部を走った約450kmのドライブ、高速、国道、県道、市道といろんな道を走りました。
何度か走った道もありますし、初めて走る道も多くありました。

その中で記憶に残った道が、鳥取県若桜町から兵庫県最高峰の氷ノ山を越えて兵庫県香美町に抜ける国道482号です。
この道は存在は知っていましたが、今回初めて走る道でした。

若桜町から帰ろうとしたのが5時頃、最後にハイドラCPの茗荷谷ダムに寄ってから南下しようと482号線を氷ノ山方面に上りました。
CPが反応すれば引き返すつもりだったんですが、道は良いし対向車もあったので482号で兵庫県側に抜けようと考えたのです。
しかし南下するつもりだったのが北上してしまい、少し帰るのが遅くなってしまいました。



少し大きな集落を過ぎ、上り坂がキツくなった途端に道幅が狭くなりました。
狭いし退避所も多くないんですが、路側は固められているしガードレールも整備されています。
平日だったし時間の関係なのか、対向車が全くなくて助かりました。

そんな訳で狭いわりには走りやすい道だったんですが、ここまで整備されたのは比較的新しい時期らしく、それまではかなりの酷道だったと想像できます。

よく「大型車通行困難」という看板がありますが、困難とかじゃなく不可レベルだと感じます。
普通車でも困難で、対向車があればお手上げな箇所も多いです。
この近くでは、429号線の一部や京都市周辺の山間部も狭い道が多いです。

地方へ行けば、これの比じゃない長い酷道、険道、怖道(腐道)もあるようです。
田舎育ちなので、離合さえ出来れば狭い道自体はそれほど苦になりません。
でも出来れば通りたくはありませんね。

各地に生息する酷道マニアの気持ちは分かりません。

追記、この国道482号が鳥取から兵庫まで開通したのは、令和元年5月25日だったそうです。平成16年の台風被害で不通になり、15年間繋がっていなかったようです。
Posted at 2021/05/23 21:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフGTI | 日記
2021年05月18日 イイね!

ツインスマホで、快適ハイタッチ!drive。

ツインスマホで、快適ハイタッチ!drive。先日の兵庫県北部からの鳥取県へのドライブ、目的の一つが久しぶりのハイタッチ!driveでした。
先日のブログに書いたように、4月の後半からスマホ二台持ちになっています。

普段は持て余し気味なんですが、ドライブなら二台持ちの威力を発揮できそうです。

ハンドルの左右のエアコン吹出口に、それぞれのスマホを取付けて出発しました。

左側の新しいスマホにハイタッチ!drive、右側の古いスマホにYahooナビとamazon musicを立ち上げて、オーディオにBluetoothで接続します。
一台なら切り替えながら走るんですが、同時に見ながら走れるのは助かります。



ハイタッチ!driveをしている方なら分かると思うんですが、チェックポイントが反応する場所が大事になってきます。
田舎の駅の場合、道路と近接していれば駅前まで入らなくても反応することも多いです。
ナビを見ながら近づいて、反応すればそのまま次のポイントへ向かえるのです。

3年前に島根へ行った時は、スマホにテザリング接続したタブレットをハイドラ専用にしてみました。
ところが帰りの島根から岡山に掛けてタブレットがフリーズしてしまい、多くのポイントを逃してしまった苦い思い出があります。

今回はツインスマホが威力を発揮して、40ヶ所余りのCPをゲットすることが出来ました。
こんなに大量にゲットできたのは、2年前の四国2泊3日ドライブ以来でした。


このピンク一色の智頭急行・恋山形駅は、CPがかなり離れていてゲットできませんでした。

ハイドラCPに拘り過ぎるのも考えものですが、幹線道路だけではなく古い街並みや山間部に分け入るのも楽しいものです。
ナビの案内が分かりにくく迷走することもありましたが、トラブルもなくドライブを十分楽しめました。

ドライブミュージックは、サブスクのamazon musicでスタートしましたが、なぜか何度も止まるのです。
スマホ内にダウンロードした音楽なら、そういうことは起こらないでしょう。
今後は二本立てで行こうと思います。

Posted at 2021/05/19 20:34:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフGTI | 日記
2021年05月17日 イイね!

毅然とした対応≠上から目線。

毅然とした対応≠上から目線。土曜日に訪れたディーラー対応の二連発です。

朝に発覚したウォッシャー液漏れに関しては、速やかに対応してもらえて修理の提案と見積りをもらって帰ってきました。
こちらは急遽発生した目的だったんですが、サービス関連でもう一つ目的がありました。

何かというと、ホイールを1Jとタイヤを10mm太くした件です。

以前からここのディーラーの保安基準審査は厳格だと感じていました。
車検時はもちろん、普段の作業前にも厳格な審査を感じます。
過去の車検時に、クイックホーン設定の件で苦い思い出があるのです。

すんなりと車をピットに移動して点検してくれたので、見積り説明のあとでタイヤの件を質問してみました。
答えは「大丈夫です」との返事でした。
2017年6月の保安基準改正で、出ている部分がタイヤだけの場合は10mmまで許されるそうです。



もちろん問題がある場合は、ピットへ移動することも点検することもなさそうです。
一安心して関連する質問をいろいろしてみました。
こういう質問には毅然とした対応をすることが求められると思います。

でも毅然とした対応と、上から目線とは違うと思うんですよね。
私のゴルフのカルテには、過去のクイックホーンの件も残っていると思います。
いろいろ弄っているのも、ぱっと見で分かるでしょう。

要注意人物と見られているのかもしれません。
あいまいな態度で接して、勘違いされてもいけないと考えたんでしょうか?
ちょっと上から目線で、物言いがきつかったです。

スモークフィルムや低車高、はみ出しタイヤ等の確信的な保安基準不適合には、最初からハッキリとした態度で対応しなければいけないんでしょうね。
最後に、フロントウィンドウ左隅に取り付けていた蛇腹タイプのサンシェードにダメ出しされました。

タイヤについても、「今は大丈夫ですが、変化する可能性もありますので‥」と釘を刺されました。

Posted at 2021/05/17 22:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフGTI | 日記
2021年05月16日 イイね!

一年ぶりのディーラーは塩対応。

一年ぶりのディーラーは塩対応。昨年の5月にオイルチケットでのオイル交換に行ったきりの宝塚のVWディーラー。

よくDMが来るし新しい女性の営業担当から電話を貰ったりしてたので、Tiguanのデビューフェアということで行ってみることにしました。

コロナの影響で阪神方面へ行くこともなくなり、久しぶりに行きたい気持ちも手伝って山越えで約30分走ってディーラーへ到着です。
駐車場もほぼ一杯で、サービス担当者が移動してくれるということで車を預けて店内へ。

店内のテーブルもほぼ一杯で、受付にちょっとDMを見せて空いたテーブルに座りました。
サービス担当がキーを持ってきてくれたので、気になっていたウォッシャー液漏れの件を告げました。
点検してくれるということで再度キーを渡します。



出された飲み物を飲んで待ちましたが、特に相手をしてくれそうな担当者は来ません。
どうもサービスの要件で来た客として捉えられてしまったようです。

座っていても仕方がないので、T-CrossやT-Roc等の展示車を見て回りました。
スタイルの好みはT-Rocなんですが、T-Rocの方が上位車種のようで価格も高いことが分かりました。



その後サービス担当から症状の説明があり、状態を見にピットへ向かいます。
その頃には自分の中でもトラブルの点検に来たような気がしていました(笑)
結局そのあと修理の見積もりをもらって、ディーラーをあとにすることになります。

デビューフェア来場者としての対応は、全くしてもらえませんでした。
仕方ない面もあるでしょうけど、このディーラーを初めて訪れた時のことを思い出しました。

あの時はパーツとしてのフロントリップの件で訪れたんですが、ちょうどハロウィンイベント中ということで、とても親切な対応でお土産もたくさんいただきました。
あれは4年半前で、ディーラーがオープンしてから約半年の頃でした。

今もキレイな店内やピットなんですが、何かが変わってしまったのかもしれません。
塩対応と言うと酷かもしれませんが、ちょっと残念な対応でした。

Posted at 2021/05/16 17:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフGTI | 日記

プロフィール

「@虎猫飯店.jp さん、亡くなったのは元阪神の亀山努さんの双子の弟、タレントの亀山忍さんですよ。」
何シテル?   08/08 20:26
平成5年式の白いNAロードスターで始まったみんカラも19年目を迎え、二代目KONI号の白いVWゴルフ6GTIを経て、三代目の青いBMW420iグランクーペと変化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] 常時電源、ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 18:13:35
[BMW 4シリーズ グランクーペ] Bimmercode 変更項目 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 20:22:50
F36 420i GC B48 エンジンオイル交換 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 15:32:56

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車ゴルフ6GTIに10年余り乗って、戻る国産車も見つからず、ドイツ車繋がりで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) KONI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
念願の欧州車(ドイツ車)デビューです。 全国350台限定のGTIアディダス、走行11,0 ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation