• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

木魂のブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

3月も終わり!

今月の予定は未定な休みの予定がどうなったかというと


 3日(火) ピエトロでランチ

 6日(金) 家でゴロゴロ

 9日(月) アバシでランチ

13日(金) 福ふくの里へ

17日(火) 皮膚科・あんずの里

22日(日) 家で旅行の計画練り
23日(月) 長崎へお墓参り
24日(火) 夜、父連れて病院へ→緊急手術からの入院

28日(土) BBQ♪
29日(日) 旅行計画とかいろいろ


ってなわけで今月は24日以降バタバタな毎日でした。
両親ともに出かけてて私が一人で家にいたのだが
夕方に玄関のドアが開く音がしたような気がしたが
誰も上がってこないので気のせいかと思っていたら
その後、16時過ぎに帰ってきた母が「お父さんが玄関で寝てるけどあんた知ってた?
『何してるの?』って聞いたら『ストレッチしてる』って言ってるけど」とのことで。

「あー、さっき玄関開いたような気がしたけど、誰も上がってこないから気のせいかと思ってた。
でも結構時間経つような気がするけど・・・」と私。

その後もしばらく上がってこず・・・。

母と二人で「大丈夫かね、実は具合悪いとか・・・」
「そういや昨夜居眠りこいてイスから転がり落ちてたけど、その時に頭打ったりしてないよね」
「尾てい骨打ったとは言ってたけど、頭打ったとは言ってなかったけど」
「テニスの帰りに軽い接触事故にあったけど『大丈夫大丈夫』とか言って帰ってきてから
実は打ちどころ悪くて具合悪くなったとか」
「それならわーわー言って話すでしょ」
「桜も咲いたし花見とか言ってビールでも飲みながらテニスして酔っ払いで具合悪くなったとか」
「酔ってる感じじゃなかったよ。それに花見は26日にやるって言ってたし」
「遊びすぎて電池切れ?」
とか話していたらやっと上がってきて「ちょっと寝る」と布団へ。

いつもとあまりにも行動が違うので心配して
「どうかあるんじゃないの? 事故にあったとか? 頭打ったりした?」と聞いても
「何もない、眠いだけ」という返事で何も言わず。

いつもならお風呂は「俺が先だ」と言う父だが寝るって言うので
母が先にお風呂に入って私も入って上がった頃を見計らって父が起きてきて
「大丈夫なの?」と聞いても「大丈夫」とお風呂へ。

入ったと思ったら結構すぐに上がってきて
「本当に大丈夫なの?」と聞いても「大丈夫」と言いつつも「寝る」と。

やっぱりおかしいと思って
「具合悪いんならちゃんと言っといてくれないと
万が一、後で意識がなくなったりして救急車呼ぶ羽目になったりしたときに
『どうあるんですか?』って聞かれたときに『わかりません』じゃ困るよ」と強めに言ったところ
母だけを呼んで「実は・・・」と。
「このまま寝るけど、たぶん痛くて寝れないと思う・・・酷くなったらお前を起こすからよろしく」と。

母は「夜中まで我慢することないでしょう、近くの病院に時間外でも診てもらえるか
とりあえず電話してみるから。
そもそも帰って来て直ぐに言えばまだ病院やってる時間だったのに」と言いつつ電話。
この時点で19時過ぎ。

ありがたいことに直ぐ来てくださいとの返事。
近所なので父は歩いて行くと言ったらしいが
母は「木魂に車で送ってもらえばいいじゃない」

というわけでいつもなら絶対に「お前の運転する車には乗らん!」という父が
おとなしく車に乗り込み病院へ。

私はほかにやりたいことがあったので
「送って行っていったん家に帰るから終わったら電話して。迎えに行くから」と言っていたのだが
あれだけ本人が大丈夫って言ってるから時間かからないかもと思い、
帰るのも面倒になってそのまま待合室で待つことに。

結果、個人病院ではどうしようもないレベルで放っておくと部分的に壊死する可能性があり
緊急手術が必要な可能性が高いので紹介状を書くので病院を移って下さいと
紹介状を書いてもらって救急車呼んでもらって父と母は救急車で手術のできる病院へ。

20時半頃私は遅れて自分の車で病院へ到着。

夜間受付の待合室で待つ母と私。

検査してみて結果次第では手術することになるとのこと。
本人は痛がっていて話ができないので、と代わりに色々質問されたりして。

検査結果、手術しますと。
説明してくれた先生が若い見習いの先生で変にニヤニヤしてて
患者には笑顔で応対することになってるのかもしれんけど
この先生大丈夫かな?って感じで安心できない笑い方なんだけど・・・、
まさかこの先生が手術するわけじゃないよね?
失礼ながら病状よりもそっちが心配・・・と不安になったが
執刀医は別の先生で一安心。

結局22時半頃手術室へ。
日が変わって1時半頃に手術終わって説明を受けて麻酔から覚めた父と面会して
母と帰宅したのは2時半頃。
寝たのは3時過ぎでした。

翌日は私は仕事だったので母と妹が父の入院の準備して受付しに行ったのだが
その時に父が「昨日は4年ほど前から症状がと話をしたが実は9年程前からだった。
しばらく横になったら治まっていたから心配かけまいと内緒にしていた」とのたまったらしいが
手術した病院では待合室で待っていたのでどうだったのか知らないが、
個人病院では診察に母も同席していたのだが先生にも4年前からと言ってたらしく・・・
医師には正直に言え!!そういうことは嘘つくな!!と思った次第。

術後は「毎日来なくていいからな」って本人が言う程度の元気さってのも変だけど
そんな感じだったので28日のBBQもそのまま問題なくやりまして
父は31日に退院となり、3月下旬の我が家は慌ただしく過ぎたのでありました。

懲りない父は退院時に「重たいものを持ってもいいですか?」と先生に聞き
「重たいってどのくらいですか?」と聞かれ
「『10㎏くらいです』と言ったら『ダメです』と言われた。先生は10㎏がどのくらいかわかってない。
聞き方を間違えた。小犬抱いてもいいですかって聞けば良いって言ったはず」って。
だ~か~ら、嘘つくなって!!ハリーは小犬じゃないし!!

痛い思いしても相変わらずな父でありましたとさ。



今月の走行距離は516km
メーターは150,405km

先月よりも乗ったぞ♪
Posted at 2015/04/05 21:21:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファミリアSワゴン | 日記
2015年03月28日 イイね!

2年振りのBBQ♪

2年振りのBBQ♪ってなわけで弟んとこが引っ越しして庭でBBQできなくなったので
間が空いたが久しぶりにみんなに声かけてBBQしました。

天気が好かったので日焼けしてしまった・・・。





今回の参加者は
Carmine氏
なぽん氏
H氏家族3人
【あす】
【れん】


大人5人
子供2人
幼児1人

6人ばかし参加できなくなって残念でした。

今回は県外者と幼児連れの参加だったため
買い出しの人手が居らずどうしようかと思ったが
【あす】と【れん】が買い出し手伝ってくれたので助かった!

今回は初めて利用する場所だったけど、使い勝手は悪くなかったです。
まぁ色々経費(利用料とかレンタル料とか)はかかるけど・・・。

そんなわけで会費はいつもの様に千円以内では済まず、一人1400円となりました。

参加された皆様、お疲れ様でした。

私はみんなとゆっくり話す余裕はなかったが
また企画してと言われたのでまたやりますかね。
しっかし、早くやらないと暑くてBBQやるどころの話じゃなくなってしまうからなぁ。
4月か5月辺りで企画せねば・・・。

ってなわけで企画した折には参加のほどよろしくお願いします。

Posted at 2015/03/29 22:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | BBQ | 日記
2015年03月27日 イイね!

明日は

BBQです。
夜は雨らしいが日中は大丈夫そう。


それはともかく宮崎のビストロアデンというお店をせっせと調べていたら
こんなものを発見!

私がどこに注目したかわかるよね!

このお店のチキン南蛮どんなんやろ~か、と調べていたのに
駐車場の車に目が釘づけ!

そんなわけでビストロアデンは私の中で美味しいチキン南蛮が食べれる店というよりも
運が良ければ(このプレッソオーナーがこの店の常連客とかであれば)
プレッソと遭遇できるかもしれないお店としてインプットされたのでありました。



2015年03月23日 イイね!

お彼岸なので長崎までお墓参りに行ってきた!

お彼岸なので長崎までお墓参りに行ってきた!ってなわけで、いつもは朝から行って午前中に済ませるのだが
今回は祖母が午後からの春季彼岸会法要に参加したいということで、高速の通勤割も私には関係なくなってしまったので、行きは下道、帰りは高速で長崎まで行ってきました。

朝は7時に出発し、道の駅山内と道の駅彼杵の荘で休憩。
彼杵の荘ではソフトクリームを食べました。
売り場の入口にはそのぎ茶と和紅茶とノーマルなヤツと度忘れしたけどもう一種類の4つ書いてあって、そのぎ茶か和紅茶で迷いながら店内に入ったらブルーベリーもあり、ミックスが2組あって、一つはそのぎ茶とノーマルなヤツのミックスでもう一つが和紅茶とブルーベリーのミックスだったのでこっちに決定。

ソフトクリームのマシーンに近い人が手が離せない状態で違う人が応対してくれたのだが
応対してくれた人がソフトクリームマシーンに近い人に助けを求めるような視線を送っていたが
いかんせん手が離せない状況で仕方なく応対してくれた人が作ってくれたソフトクリームは
巻いてなくて形がかなりいびつでしたw

まぁ味は変わらないので問題なし!
ただ落ちそうだったので慌てたし、ちゃんと巻いてない分、全体量が少なそうな気もしたが・・・。

ホントに最近冷たいものに弱くなってしまい、半分近く母に食べてもらいました。
それさえなければ美味しかったので全部食べたかったのだが・・・。

お寺には11時半頃到着。
休憩をトイレのみにすれば4時間で行けそうです。

お参りして春季彼岸会法要に参加する祖母を残し
母と二人で昼ご飯を食べに。

祖母も一緒ならあまり遠くには行けないからと調べていた徒歩5分の店はスルーして
もうちょっと歩いてみることに。

通りすがりの饅頭屋さんの店先にかんころ餅が。
1つ200円だって。
荷物になるから帰りに買ってみようか。と話しながら通り過ぎ
共楽園へ行ってみました。

ランタンフェスティバルの時とかは行列ができているので
ちょうど昼時だし今日も並んでるのかなぁと思いながら行ったら
誰も並んでなくてカウンター席に座れました。

私は皿うどんの細麺が好きなので一つはすぐ決まり
あとはそぼろ皿うどんにするかちゃんぽんか迷ったが
そぼろ皿うどんに決定。

どちらもあっさりした感じで美味しかったです。

その後、眼鏡橋の近くに美味しいカステラ屋さんがあるらしいよ。名前は思い出せないが・・・
と私が言いだしうろうろするが見つけられず。

うろうろしてる間に岩永金物店の前を通りすがり、
あ、そういや岩永って名前やったような気がする・・・。岩永の続きは思い出せないが・・・。
と、それだけを手掛かりにうろうろするがやはり見つからない。

しばらくうろうろした後で、母が岩永って名前のつくお店なら一軒あっちにあるけど・・・
でも探してるのはカステラ屋さんなんでしょ?というので
とりあえず行ってみたら私が探していた店で正しくは岩永梅壽軒という名前でした。

母の中では岩永梅壽軒=寒菊であり
カステラのイメージがなかったので
私が探してるのが岩永梅壽軒だとは思わなかったらしいです。

祖母が話していた曽祖父が好きだった口砂香ってお菓子もここのよ。
ってなわけで母方の家ではよく利用していたお店でした。

まぁそんなこんなで求める店にたどり着けたわけですが、
本日の分のカステラはとっくに売り切れで(ほぼ10時の開店とともに売り切れだそう)
注文も5月中旬位分からとなっておりました。

せっかくなので懐中しることもしほ草を買って来ました。

春季彼岸会法要が終わるまでにまだ時間があったので
お茶でもしようと松翁軒の2階に喫茶があったはずと行ったものの
月曜日は2階は休みでありまして
まぁもう甘いものはいいや、とりあえず、さっきの通りすがりの饅頭屋さんでかんころ餅を買おうと
再び戻ってみたらかんころ餅はすべて売切れてしまってました・・・。

仕方がないのでちまきを買ってお寺に戻ったら
ちょうど春季彼岸会法要が終わったところでした。

いつもの様にお寺の入口の急坂でフロントバンパーの下をガリッと削りながら15時頃にお寺を後にし、帰りは佐賀大和まで高速利用で18時前に帰宅。

高速利用でも3時間なら行きも帰りも下道でもいいなぁ・・・。
でも片道は高速じゃないと流石に祖母が疲れるかな・・・。

そして帰宅したら先日発注していたフォトブックが完成して届いてました。
結構いい感じなので他にも作ろうかなぁ・・・。


他の写真はこちら
Posted at 2015/03/24 00:13:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 長崎 | 日記
2015年03月22日 イイね!

天気は好かったものの

PM2.5の飛散が酷過ぎて一番ひどい時で1時間値が156μg/m3だったようです・・・。

が、そんなことは露知らず
たまたま今日は一日引きこもりでした。

来月の旅行プランを練っていたのだが予定を詰め込み過ぎかなぁ・・・。
Posted at 2015/03/22 19:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「うっかりプラネタリウムに行ってしまって首が悪化💦滅多に行かないので、行ってから首に負担がかかることを思い出す羽目になっている💦そして外気温13℃の中を半袖の上に薄手のパーカー1枚でオープンで走ったら寒かった…。デミオだと日が照ってさえいれば温室効果で暖かいので油断した💦」
何シテル?   10/29 23:07
2005年2月に免許を取って 2006年に自分の車を買いました。 2007年に初めて免許更新しました。 2008年は初めての車検です。 人間の恋人が欲し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/3 >>

1 2 34567
8 91011 12 13 14
1516 1718 192021
22 23242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 00:33:26
雑談(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 21:20:57
i-DM活用術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 20:46:26

愛車一覧

マツダ デミオ デミー (マツダ デミオ)
みりあんと新しい相棒。 名前はまだ決まってない。 2022年1月になんの捻りもないデミー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
お試し期間中… ふと気が付けば祖母が亡くなって以来、3人以上でデミオに乗る機会がなくな ...
マツダ ファミリアS-ワゴン みりあん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
泣く泣くAZ-3(あずみ)と別れ、選んだ車がコイツ。 3ドアのあずみは同乗者に不評だっ ...
マツダ ユーノスプレッソ ゴースト[ghost] (マツダ ユーノスプレッソ)
とある方より、その方のお気持ちと共に譲っていただきました。 7月20日に迎えに行って1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation