• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべしきのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

そのカレーな気分の週末は…

そのカレーな気分の週末は…こんばんは(*^^*)

今週は三連休の方も多いのではないでしょうか?僕は仕事です\(^-^)/金曜日の17時すぎに1品物の部品壊した野郎を磔にしたいですなww

さて、今週は?もチャリンコイベントでした。土曜日はさいたま市の秋が瀬公園でバイクロアというイベントの見学~どうやらシクロクロスベースの自転車運動会をやってましたが、ちょっとセカイノオワリ的テイスト?な謎イベントでした。アパレルとか、ファットバイク、MTBなど何かオシャレな感じで、ジブンは浮いてる感じwwこどもも大人も楽しんでいましたw
あ、キクミミモータースさんも見かけましたwwイカの人は見ませんでしたが。

さて実はお目当てのブツがあってサイクルジャージメーカのウェイブワンさんのところでイベント限定ウェイブニャンジャージを購入…ぎりぎりで何とかゲット出来ました。夏用なのでちょっと眺めて仕舞っておくことにします。

で、収穫は~南浦和で有名なカレー屋クマネコ印さんのカレー屋台が来ていたので折角なので頂きますモグモグ(^q^)んまーい!!今度お店に足を運ばねば…と思う味でした。
カロリーを消費すべく、北風に向かってトータル50kmほど走って帰って来ました。この日からロードバイクのシューズのインソールをシマノ純正→スーパーフィートに替えて見ました。なかなか良いかも知れません。

では日記が長くなりそうなのでこの辺りで…
Posted at 2015/11/22 19:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

夜の飯テロ#3 らーめん大雅

夜の飯テロ#3  らーめん大雅 こんばんは(*^^*)

夜の飯テロ第3段~今週は雨で暇してたので、前から気になっていたさいたまの羽生市にある『らーめん大雅』さんに突撃してきました~ここのらーめんはすみ純系といわれる札幌らーめんなんだそうで、ちょっと予備知識を仕入れて入店wwちなみに僕は札幌出身のくせに1度もすみれ、純連どちらも食べた事ありません\(^-^)/

とりあえずカウンター席に座ります。もちろん味噌ラーメンを注文します。オーダー後、10分程度で着丼。ふぅふぅズルズル…んまーい!!(^q^)かなり熱々のスープの下から濃厚な味噌味とモチモチの麺が相性バツグンです。見た目はぬるそうですが油膜が厚いので、冷めにくいのですww

さいたまでこんな美味しい札幌らーめんが食べられるとわ…僕は札幌の北側出身の人間なので正直に言うと馴染みの薄い味ですが、これは美味しかったですww
んで、これは評価が分かれるところですがらーめんの味以外はあまりよろしくないお店でした。(水はセルフサービスなのに店員は何も言わない、貼り紙もない。テーブルは拭いてない、店員の態度悪い、ティッシュもない。←熱々のらーめんだしといて最悪w)後、具がめっちゃショボいのに860円と少々高めの値段設定とあまりオススメ出来ませんが、味は確かなので近くに行く事があれば1度食べてみても良いかも…と思います。

自転車はシーズンオフなので、しばらく飯テロシリーズは続くかも知れませんm(__)m
Posted at 2015/11/15 23:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

その第2回ツールド小山に参加した日は

その第2回ツールド小山に参加した日は2度目のこんばんは(*^^*)

昨日、サイクリング仲間とツールド小山に参加して来ました~。出身が地元のメンバーがいて、前日はお家に泊めてもらい市内のお店で宴会w小山で海の幸を堪能しましたww

そしてイベント当日土曜日~僕らは80kmのハーフセンチュリーライドコースに参加です。んが、当日朝さいたまから出発した子がスタート時間に現れないアクシデントw高速の事故渋滞にはまってしまった様です。で、皆さん8:30にスタート後、最後に何とかスタートw多分9時ちょっと前だったと思います。運営さんから応援してもらいとりあえず同じコースの集団に追い付くべく、飛ばします。途中ところどころに係員の方が立っていて道も分かりやすく、楽しくサイクリング出来ます♪30分ほど走ると何とかお尻が見えて来ました。良かった~と一安心です。そこから第一エイドステーションにとうちゃこ。米粉のドーナツをムグムグ。これはウマイ♪軽く休憩して出発、キャベツ畑など田園地帯をひたすら走り小山市の工業地帯を走ります。次のエイドステーションではかんぴょうカレーパンをパクり♪で、また工業地帯を反対から走り、最後のエイドステーションへ~バナナとお饅頭をムシャムシャ。暖かいオニオンスープが染みますwあ、コーヒー飲みたかったですが我慢しました。次回はコーヒー出してくれるとウレピーですね(^-^ゞ

最後は20kmほどサイクリングしてゴール\(^-^)/終盤に腰痛と膝の内側が痛くなりましたが何とかもちました。みんなも特にアクシデントなく安全に楽しめました様ですw
ゴール後、小山うどんを頂き暖まりました。具沢山で美味しかったですw
途中応援してくれる方やお子さんがいて、運営の方も頑張って盛り上げてくれていましたので、参加して良かったと思いました。結構参加者は地元の方が多かったのではないでしょうか。

タイトルの写真は遅い昼飯?早い夕飯に食べた、小山市にある「中華蕎麦サンジ」さんの特製つけ麺です\(^-^)/濃厚でとっても美味しかったです。有名店なので並ぶかと思いましたが、運良くすぐに食べる事が出来ました。
Posted at 2015/11/08 23:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

その東京モーターショーな日に

その東京モーターショーな日にこんばんは(*^^*)

先日の火曜日の旗日に東京モーターショーを見にって来ました。朝開場同時に入場して、一通り回りましたが17時ちかくかかってヘロヘロですw腰が痛い(>_<)
一番気になった(乗ってみたい)と思ったのはBMWのM4GTSはです(^-^)最初からロールバーが組んであってスパルタンなところもグッドですw

各メーカーともあんまり自動運転とかモーター駆動の車にはあんまり興味が湧かなかったので流し見しましたが、展示方法含めて目玉が少なかったように思いました。ちょっと寂しいですね~。
んでお姉さんが少なかった気がします…前回と同じVWポロのラリーカーのところで写真をパシャリ。

次は来年のオートサロンに行きたいですね\(^-^)/

Posted at 2015/11/08 18:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

そのさいたまクリテリウムな週末に

そのさいたまクリテリウムな週末にこんばんは(*^^*)

今週は2週連続のチャリイベで、さいたまクリテリウム観戦に出掛けました。近いのでゆっくり電車でガタンゴトンと到着ですw交替で場所とりしながら、出展ブースを見て回ってあとはお惣菜とワインでルネッサンスしてましたwけやき広場の方ではビール祭り宜しく地ビールなんかも販売されていてついついつまみとビールも進んでしまいますww皆さん思い思いお祭りを楽しまれていた様です。自転車レースそっちのけで良いんじゃないかと思いますw

さて、レースの方はTT、ポイントレースとつづきます。地元の高校生の女の子が速くてビックリですw
最後のクリテリウムでは密かにイナーメアイランド信濃山形の中村龍太郎選手を応援してましたが、やはりプロは強いですね(^-^ゞ普通に集団で走れるだけでも凄いですがw

ラストで新城選手が飛び出して、フルーム、別府、デゲンコルブ、ホアキンの豪華列車は見所がありました。結構踏んでいたので、凄い加速でした(*_*)
ゴール後、フェンス際で手を出したらハイタッチしてくれたので良い思い出になりました。別府選手は意外と手が大きかったですwテンション上がってカチューシャの体格の良い選手とタッチしたときは右腕を痛めましたwwゴツすぎです\(^-^)/

今年でこのイベントは一旦契約上終了(初年度開催の時にさいたま市とASOで3年契約していたとか)の様ですが、是非来年以降も開催されたら良いなと思いますww

写真は戦利品w何につかうわけではありませんが、可愛かったので思わずゲッツo(^o^)o
Posted at 2015/10/25 22:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりにドライブ~寄居の今井さんでカツドゥンw」
何シテル?   02/10 13:48
なべしきです。よろしくお願いします。 趣味はクルマとロードバイクです。 興味がありましたらぜひ覗いていって下さいませ。 車ネタが無い時はみんチャリかグ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SCAPIN R8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 23:44:29
飯能~秩父サイクリングに行って来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/02 22:52:21
伊吹山ヒルクライムレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 21:41:20

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2012年2月納車 少しずつ弄って行きます。 VTECサウンド最高!!
ホンダ インテグラタイプR いかてぐら (ホンダ インテグラタイプR)
ホンダ インテグラタイプR(DC5後期)に乗っています。 もうすぐ2年になりますのでD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation