• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべしきのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

お世話になりました2013。

お世話になりました2013。にゃんぱすー\(^-^)/

今年もあっとゆーまの一年でしたwとりあえず色々と持ち越した事は考えるのを止めてのんびり北海道で過ごしています。しかし今年は雪がハンパないですね(^-^)v

今年はFSに一人で突撃参加させて頂き、たくさんの方にみん友になって頂きました。まだご挨拶に行けてない方もいらっしゃるので少しづつお声かけさせて頂きたいと思います。(なかなかお顔とお名前が一致せず失礼してしまうかも知れませんが(^-^ゞ)

またFS以外にも、すぎインテさん、沢庵さん、まるもさんと鍋パーティーに呼んで頂いたり、yocchi+さんと道の駅芦ヶ久保で夜ミーティングさせて頂いたり、楽しい思い出になりましたw

来年はインテの車検になりますので傷んだ部品を交換して性能を維持していきたいと思いますw(車にロードバイクを積んでイベントも出る予定ですので、みんちゃり日記も続きますが…)

さて、写真ですが地元の友人と忘年会…て事ですすきのにある焼肉屋ちょちょ園さんに行って来ましたw塩ラムジンギスカンとビールを美味しく頂きました\(^-^)/
帰ってきて思うのはやっぱり北海道は何食べても美味しいなぁ~って事wサッポロクラシックはジンギスカンに最高です♪

最後になりますが、下手くそな読みにくい日記にお付き合い頂き有難う御座いました。そして今年オフ会等で絡んで頂いた皆様大変お世話になりました。来年も宜しくお願い致します(^o^)v

皆様良いお年をwww
Posted at 2013/12/31 17:14:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月16日 イイね!

ワイズカップエンデューロに行って来ました

ワイズカップエンデューロに行って来ましたこんばんは\(^-^)/

最近日記がまたサボり気味ですね。

大してネタも無いのですが、ちょっとみんチャリさせて頂くと12/14(土)に初自転車イベントのワイズカップエンデューロ4時間レースに参加して来ましたw
前日12時近くまで仕事をしていたので睡眠時間3時間で激ねむでしたが夜中から準備して会場の彩湖へ向かいますw

インテは後席を倒せば前輪を外すだけで自転車を積めてしまいますwハッチ車は使い勝手が良いですね♪

会場の駐車場もスムースに入れたので自転車を組み立てて不要な部品を外して準備をします。日が出る前までは寒くてどうなるかと思いましたが朝陽が気持ちいい…そして続々と参加者の方が集まり大盛況…自転車人口の増加は凄いです。

今回は近所にお住まいの方とチームを組んで4人で4時間エンデューロクラスにエントリーしました。チーム名はビッグレッドサンドビーチwメンバーの名字の頭を取ったらこうなったらしい(笑)うちのチームは4人で交代しながら1周約5キロのコースを4時間で何周回出来るかというのを競いますがママチャリやクロス車、折り畳み小径車など混走なのでゆるーい雰囲気でしたww中にはふなっしーやミク、イカの人などコスプレして走られている方もいて和みます\(^-^)/
痛チャリもカコイイww

んで朝9時にスタート、一人2週づつ走る作戦で行きます。
が、やはりロードのガチな集団は速い~ユルい雰囲気は何処へw最初にスタートしたレッドさんとピットで交代してコースへ合流します。すぐにロードで走っている方に追い付きますが、結構速い…ストレートで35km/hくらいは出ているでしょうか。抑え気味に行くつもりでしたが最初から全開で…冷たい空気を吸いすぎて肺が痛いwコーナーや登り、ゴムマット区間など混雑したりペースを保つのが難しかったのですがとりあえずサイコンのAve35km/hで最初のスティント終了~ピットインでビーチさんと交代しましたw

この後ビーチさんとサンドさんは大体Ave30km/h、私とレッドさんはAve35km/hくらいで周回しますw
2回目は速い集団がちょうど居たのでトレイン組んで速度を稼ぎますw知らない方と接触事故は起こしたくないのでちょっと軸をずらして走行~それでも40km近くで走れますねw2周回目は少し脚を貯められたので坂道でバックアタックを仕掛けてロケット発車♪ピットインまで集団を牽いてこの周回は上手く走れたのでAve35.5km/ベストが出ましたw

2順してチームも4時間100kmは余裕で越えられそうだったので目標を半分より上位を目指す事にしました。
大きなトラブルもなく最後のスティントに~だんだん速いペースで巡航している人が少なくなってほぼ単独で走っていると速い2人組を発見してとりあえず後ろにつきましたw

しかしこれがミスwこの2人組が速くついて行くのが精一杯、ローテで前に出ましたが途中から「牽きますよ!」と声をかけて頂き列の一番後ろにつきましたが、次の先頭交代のタイミングでペースが上がり間もなくツキ切れ「あれ?」と後ろを振り返られたのですが、ついていけなくて少しご迷惑をかけてしまいました(^-^ゞSHONAN ROMANと書かれた赤いジャージの方すいません。
後は気合いで回してピットイン♪最後はAve35,3kmでした。

エンデューロは最後レッドさんがゴールラインを切って無事終了~プチレースごっこが出来てとても楽しかったです。結果は227位でしたww120km走破出来たので満足です(^-^)v
次回はもっと練習して100位以内とか目指したいですね♪

レース後は昼食を食べてイベントブースを回りますが特に欲しいものもなかったのでスポーツバイクデモの所へ行ってロードバイクを試乗…サイクルモードより並ばずに試乗出来るので購入を検討されている方はこっちのイベントの方が良いですね。フロントアウターも使えるのでばっちり試せますねwただ、路面が悪く飛ばすと危ないですね。初心者の方や乗初めてロード乗った感じの方で転倒している人が結構いました。運営側も砂利を清掃するとか穴ボコ空いてる所にコーン置くとか配慮すべきだと思いました。

んで、試乗は止しておけば良いのにスコットFoilのチームイシューとaddict 10の2台…どちらも推進力がスゴいw
今Foil20に乗っている自分としてはaddictの乗り心地の良さとニュートラルなハンドリング、こぎだしの軽さなど、もうこの場でフレームセット買いますって感じでした\(^-^)/
乗り比べると設計の意図や違いがわかりますね。ロングで乗らないと相性まではわかりませんが(^-^ゞ

そんなこんなで3時には片付けて撤収しました。うーん自転車イベントの楽しみに目覚めてしまったのでまた参加したいですね♪さて、初サーキット走行はインテになるのか果たして…冬のうちに計画を立てましょうw
でわでわ。

Posted at 2013/12/16 01:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

At the carwash area

At the carwash areaこんばんは\(^-^)/

先日東京モーターショーに行ったお話を日記に書きましたが…写真の気になるマスィーンww今日はしばらく洗車をサボっていたので夜にいつもの洗車場へいくと偶然にもあのルノーメガーヌスポールが居ました\(^-^)/うーん、おフランスな雰囲気十分ですねw
迷惑かと思いましたがオーナーさんに直撃インタビューww

・2011年式 ブルメタ左ハンドルの個体で非常にレアな一台
 日本販売決定の翌日にDへ予約しに行ったそうです。

良い点
 ・速い、サーキットを走る事wを前提にされたセッティン  グ♪
 ・丈夫、3年乗ってノントラブルとのことw
 ・安い、装備を考えた時、サーキットを走るオモチャと思  えば破格のプライス♪
  
悪い点
 ・純正タイヤは問題があるらしい(偏平率がヤバいから?)
 ・内装の細かいところがちゃっちい(とくにタコメーター)
 ・エンジンオイル交換はDで実施しなければならない2諭吉  オーバー♪(1マソキロに1回が推奨とのこと)

色々とお話させて頂きましたwもうすぐマイナーチェンジするそうなので動向を見守ろうと思いますwwあと今は右ハンドルしか無いです(^-^)v左ウインカーは要らないですが(^-^ゞうーん乗ってみたいです。オーナーさん有難う御座いました\(^-^)/
 
Posted at 2013/12/01 00:43:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりにドライブ~寄居の今井さんでカツドゥンw」
何シテル?   02/10 13:48
なべしきです。よろしくお願いします。 趣味はクルマとロードバイクです。 興味がありましたらぜひ覗いていって下さいませ。 車ネタが無い時はみんチャリかグ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

SCAPIN R8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 23:44:29
飯能~秩父サイクリングに行って来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/02 22:52:21
伊吹山ヒルクライムレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 21:41:20

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2012年2月納車 少しずつ弄って行きます。 VTECサウンド最高!!
ホンダ インテグラタイプR いかてぐら (ホンダ インテグラタイプR)
ホンダ インテグラタイプR(DC5後期)に乗っています。 もうすぐ2年になりますのでD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation