• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべしきのブログ一覧

2015年10月23日 イイね!

そのジャパンカップ観戦な日は

そのジャパンカップ観戦な日はこんばんは(*^^*)

先週の事ですが、毎年恒例のジャパンカップ観戦に宇都宮へ行って来ました。土曜日~日曜日と連戦ですww今年は場所取り禁止とか、観戦エリアが狭くなっていたりと良く見れなかったのでちょっと残念でしたが、夜に居酒屋で痛飲したり、色々とブースを見て回って楽しめました。
さて、レースの方はというと土曜日のクリテはトレックファクトリーレーシングの別府選手が優勝、日曜日のジャパンカップ本戦は同じチームのバウケモレマ選手が優勝とW優勝でした。

トレックは今回、スーパースター選手のファビアンカンチェラーラさんが来日、ブースもレッドブルとコラボして盛り上がっていたのでチームとして狙っていたのでしょうねww出場選手も豪華でした。
最終周回で日本ナショナルチームの新城選手が先頭3人に残っていたので応援していたのですが惜しかったです。ダンシングでのスムースかつ超ハイケイデンスのペダリングにシビレましたw
そして印象に残ったのはBMCレーシングのゲルツ選手。全く知らない選手でしたが最終周に先頭集団に単独ブリッジしたものの、ゴールスプリントする力は残ってなく4位でした。あまりのつらさにゴール後、地面に倒れ込んでいました。プロのレースって凄いなとリアルに感じましたね。胸が熱くなりました(^-^)v

なかなかプロのレースを見る機会は無いのですが、ちょっと残念に思ったのはジャパンプロツアーチームにあまりみせどころが無かったとこでしょうか。宇都宮ブリッツェンの選手は地元という事もあり毎度目立ちますが、他のチームは??という感じ。ヤル気あるのかな?何ででしょうね。是非来年も見に行きたいですが、観戦エリアの規制を次回は止めて頂きたいです…観戦者のマナー向上も必要ですが(^-^ゞあまりにも見る場所が少なすぎでしたw

あと、帰りのシャトルバスを鶴カントリークラブの駐車場で待っていたら弱虫ペダルの作者の渡辺航先生がやってきてポストカードを頂きました。売れている漫画家さんなのにスゴく親切で丁寧にサインにも応じていました。うーん、ホントに自転車好きなんですね♪

さて、明日はさいたまクリテリウムを観戦しに行きます。去年はテレビに映ってて恥ずかしかったww
Posted at 2015/10/23 22:10:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月07日 イイね!

その下総クリテリウム 2hソロな日は

その下総クリテリウム 2hソロな日はこんばんは(*^^*)

今日は仕事でつかまって帰りが遅くなりました(^-^ゞ

さて、先週日曜日に恐らく今期最後のレースイベントになる千葉県の下総で開催された下総クリテリウム2hソロに参加して来ましたw

会社の自転車仲間3人で軽自動車に自転車3台積み込んで朝5時にデッパツしました。
前日準備でほとんど睡眠時間がありませんでしたが、うつらうつらしながら会場入り。下総フレンドリーパークはそんなに広い公園ではないので駐車場が激混みでした。
何とかチャリを組み立てて、受付、試走に向かいます。
今日は平坦ステージなのでホイールはボーラで行きます。試走中はなかなか道幅が狭く、落車や接触に注意しながら周囲を観察…皆さん速そうな雰囲気です。
2周してスタートラインに並びます。油断していていつもの安定の後方ポジションです(笑)

んで、8時定刻にレーススタートゥですww予感は当たって皆さん序盤から速いですw狭いのでしばらく団子状態で周回します。遅い人に引っ掛からない様にブリッジしながら走っていると4~5周でちょっとバラけて来ました。気づいたら仲間の一人が消えていました。
もう一人の仲間と抜きつ抜かれつ、あとは脚力の合う人とローテしたいところですが誰も牽いてくれません(*_*)
ちょっと疲れてペースを落とすと後ろの人が急にハイペースで飛び出していったりついて行くのに結構疲れますw
さらに途中先頭集団にラップされる時に乗ってってしまう人もいてなかなか安定して集団が出来ませんw案の定落ちてきて後ろに付かれる…を繰り返して1時間15分経過くらいでジブンのいた集団がペースUPし、千切れてしまいました。私もガス欠ですwwここで、一緒に仲間とはぐれてしまいますw

後は補給食を取りつつ体力を回復してまたちぎれた人たちで集団を作って走りますwこの辺りはうまくローテが出来たのでペースダウンを最小に抑える事が出来ました。
で、1時間45分経過くらいで最初に消えた仲間がリタイアww先に行ってしまった仲間は最後まで速い集団に乗っかっていけたようで、2hで約70kmは走れた様です。悔しいですww
2h経過後、最終周回で同一周回の人が数人居たのでスプリント勝負…は負けるので下りで一気に仕掛けますwwゴール前の登リまでに先に逃げていたクロスバイクの人を捕まえてそのままゴォール!とりあえず同一周回内ではトップ取れました\(^-^)/ラストで抜かれるとへこみますが、今回はやりましたww平均時速は33,5km/h 約120人中71位でした。うーん、皆さん速いです…仲間で一番速かった人で平均時速35km/hで60位くらいでした。

イベント終了後は近所のスーパーで弁当を買って食べてそそくさと退散しました。かなり追い込めたので脚が痛いですw膝もちょっと無理したので久しぶりに痛いですw帰りは必殺居眠り運転で無事さいたまへ戻って来ましたw

エンデューロ2hも筋持久力不足とロングライドしていないのですぐバテてしまいダメですね。心拍は大丈夫ですが、修行不足です(^-^ゞもうちょっと短い時間じゃないと持たないですwさて、10月は自転車レースの観戦予定が詰まっているので楽しみですw合間を縫ってサイクリングにもどんどん行きたいです。

※写真は本文と関係ありませんw劇場版ARIAを見に行ったらミニ色紙を頂きました。藍華ちゃんとマクラーレンちゃん可愛いかったです。パンフ売り切れで買えなかったので泣きました。
Posted at 2015/10/08 01:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月05日 イイね!

勝手にツールドつくば

勝手にツールドつくばこんにちはー

先週のお話ですが、筑波山に行って来ました。

今回は会社の自転車仲間と小山市にある公園に車を止めてスタートです。
生憎のウエット路面で少し霧雨が降っている様なコンデションでちょっと残念でしたが、ずーっと田んぼが広がる景色を横に遠くに筑波山が見えます。15~20kmくらい走っていくと麓にとうちゃこしました。途中で少しだけりんりんロードを走りましたよ。さて、とりあえず神社の鳥井があるところまで登リます。くるくる回して斜度はソコソコでヒルクライムの練習にちょうど良い感じ…で駐車場付近に差し掛かったところで後輪がガコガコ~どうやらパンクしてしまった様です(^-^ゞかなりテンションが下がりましたが汗だくになりながらチューブ交換します。この日はいつも使っているホイールのレー3が調子悪かったのでマビックの下駄ホイールで行ったのですがタイヤもボロで、よーくチェックするとガラス片を踏んでいました。パンク修理して鳥井のところまで登リました。登リきったところにおにぎり屋があったので休憩がてらおにぎりをひとつ頂きます。地元のお米を使っている様で美味しかったです\(^-^)/

さて、ここから少しだけ下って風返し峠へ差し掛かります。ここからは結構キツく感じました。体重の軽い後輩はスイスイ登って行きますが、私はマイペースで(^-^ゞちょっと離されましたが、無事ロープウェイ入口までゴールしました。道も良いですし、走りやすいのでヒルクライムの練習にぴったりですね。近くにこんな山があったら良いなと思います。
さて、ここから下って待ちに待ったランチターイム(笑)
桜川市にある「ペンギン」さんに突撃です\(^-^)/
ここはハンバーグ屋さんで俵ハンバーグを頂きました。イメージですが静岡の「さわやか」のハンバーグに似ている感じですかね?半分に店員さんが割ってくれてナプキンでつつんでちょっと蒸し焼きにしますwこれでちょっとお肉が柔らかく熱が入るので美味しく頂けます。私はデミグラスソースで、後輩は塩でパクリ♪とっても美味しかったです。しかしご飯大盛りはちょっと多かったです。普通で十分ですね。

お腹も一杯になったので、あとはスタート地点に戻るだけですwゆっくり走って無事戻って来ました。走行距離は大体60kmくらいでした。道路は車や信号が少なくてさいたまより走りやすいです。天気が良くなかったのであまりローディに会いませんでしたが、秋はサイクリングコースとしては賑わうでしょうね♪

Posted at 2015/10/05 10:32:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

そのラーメン三昧な連休は

そのラーメン三昧な連休はこんばんは(*^^*)

大分涼しくなりましたね。さて、今年は9月の連休を利用して北海道の実家に帰省しました。
滞在期間がそんなに長くなかったので、友人と飲み~二次会はススキノでおねーちゃんのお店へ110分3500円て、経営は大丈夫なんだろか?ススキノ常連の友人パワーに脱帽です(笑)
翌日からラーメン三昧♪地元手稲にある「かくれ家」さんで2杯、「弟子屈ラーメン」でお醤油ラーメンを1杯どちらのお店もとっても美味しかったですwさいたまもどっか旨いラーメン屋ないかな?wwそろそろつけ麺も飽きてきたでござる。
滞在ラストはまた札幌でジンギスカンを食べに大学の時の友人に連れてってもらい、限界まで飲み食いして来ましたwラム肉に溶かしバターで頂くのは新しい食べ方でしたね。美味しいけど、でも腹痛い(>_<)確か「しまだや」さんというお店でした。

で気づいたら昨日さいたまに帰還ですww今日はサイクリングにでも行こうと思ったのですが後輪のフリーの調子が悪く、ホイール交換とチャリ弄って買い物してたらもうこんな時間で終了です(笑)明日からまたお仕事ですが、頑張りましょう~。
Posted at 2015/09/23 22:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月14日 イイね!

おはようサイクリングに行って来ました

おはようサイクリングに行って来ましたこんばんは(*^^*)

やっと雨曇が遠ざかりましたね。
さて、残暑らしい暑さもなくサイクリングもどこへ行こうか?と考えているといつも出入りしている自転車屋のおはようサイクリングに誘われたので参加する事にしました。

いつものメンバーと集合場所へ行くとかなりの人数の参加者がいてビックリ(^-^ゞとりあえずそれなりに走れるグループに入れてもらいサイクリングスタートです(笑)ときがわにあるとうふ工房わたなべさんへ向かいました。

ルートもいつも通るところと違う道を走るので何だか新鮮な感じですw東松山の物見山の脇から清澄の登リ、笛吹峠を通って無事豆腐工房わたなべさんへ到着しました。ここの豆乳ソフトクリームは美味しかったですw
試食のお豆腐もちゃっかり頂きました。このお店はさいたまのヒルクライムのメッカ、白石峠にいく途中にあるのですがいつも気付かずに通り過ぎていました。新しい発見があるのは楽しいですね。

帰路も順調に走って来たのですが、先頭の方がかなり走力のある方で終始35km/hくらいで引っ張っていたので、終盤は脚にきてヘロヘロでしたww声掛けとハンドサインも勉強になりますが、結構気疲れしますね。

先週から天気を見ながら土日とも朝練しているので、大分走れる様になってきましたwこれで腰と膝が持ってくれると良いのですが…今年はシーズン最後に下総クリテリウムのエンデューロ2hに出場します。もうちょっと体重落としてベストの走りをしたいと思います\(^-^)/
Posted at 2015/09/14 00:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりにドライブ~寄居の今井さんでカツドゥンw」
何シテル?   02/10 13:48
なべしきです。よろしくお願いします。 趣味はクルマとロードバイクです。 興味がありましたらぜひ覗いていって下さいませ。 車ネタが無い時はみんチャリかグ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SCAPIN R8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 23:44:29
飯能~秩父サイクリングに行って来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/02 22:52:21
伊吹山ヒルクライムレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 21:41:20

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2012年2月納車 少しずつ弄って行きます。 VTECサウンド最高!!
ホンダ インテグラタイプR いかてぐら (ホンダ インテグラタイプR)
ホンダ インテグラタイプR(DC5後期)に乗っています。 もうすぐ2年になりますのでD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation