• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月14日

Eクラス マイナーチェンジとな。





こんにちは(^^)/



先日、我が子が 『100日』 を無事に迎えたのですが・・・、

『お食い初め』 何ていう儀式が

存在したのですね(゜-゜;)

御恥ずかしながら、最近初めて知りましたwwww










さてさて。


欧州車が大好きなワタクシで御座いますが、

今日は メルセデスベンツ・Eクラス が

大がかりな(?)マイナーチェンジをしたとの事ですので、

簡単ですが 画像をアップしてみようかなと(^-^)





※以下抜粋デス










ドイツの自動車大手、ダイムラーは12月13日、欧州において、メルセデスベンツ『Eクラス』の大幅改良モデルを発表した。

現行Eクラス(W212型)は2009年1月、デトロイトモーターショー09で発表。デビューから約4年を経ての改良は、初の大がかりな内容だ。なお今回の改良は、セダンとステーションワゴンが対象で、クーペは含まれていない。

改良新型のハイライトといえそうなのが、フロントマスク。新デザインのヘッドランプやグリル、バンパー、ボンネットが与えられ、表情を一新した。このヘッドランプには、デイタイムランニングライトを組み込む。クラス初のフルLEDヘッドライトも、オプションで選択できる。

また、『Cクラス』同様、Eクラスとしては初めて、フロントグリルのデザインも2種類を設定。「エレガンス」仕様やベースグレードは、細めの横メッキ3本を配したデザインで、スリー・ポインテッド・スターはボンネットフードにレイアウト。一方、「アバンギャルド」仕様は、太めの横メッキ2本を採用し、スリー・ポインテッド・スターはグリル内に配された。

リア周りでは、テールランプが新デザイン。ヘッドランプ同様、LEDを組み込んだデザインとした。バンパーの形状も新しくなっており、フロントと合わせた全体で、大きくイメージを変えること成功している。

インテリアは、素材の見直しにより、クオリティを向上。ダッシュボードのトリムパネルは、ウッドとアルミの2種類から選択できる。ダッシュボード中央部のデザインが変更され、新たにアナログ時計がレイアウトされた。





























・・・だそうな!


ちなみにこちらが、

マイナーチェンジ前のフロントフェイスですヨ。








個人的には、こちらのフロントフェイスの方が好みですが・・・(^-^;)








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/14 11:43:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長居は禁物⚠️
superblueさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

充電ドライブ!
DORYさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年12月14日 12:18
こんにちは。

前のほうがベンツらしい気がします(^-^)/

個人的な意見ですが、
新しいのは、フロントがボルボっぽい、リアはクラウン?
コメントへの返答
2012年12月14日 12:26
こんにちは!(´▽`)ノシ


言われてみると確かに見えます(笑)


前のフロントの方が存在感と威圧感があって

良いと思うんですよね~・・・(^-^;)

2012年12月14日 12:41
僕も前型の方が。。。好きです( ;つ Д`)

MC~は現行のボルボS60みたいに見えてしまって( ̄▽ ̄;)


コメントへの返答
2012年12月14日 12:51
こんにちは(´ω`)ノシ


仰る通りですね(^-^;)

今のトレンドを取り入れちゃうと、

みんな似たり寄ったりになってしまうので

しょうか・・・!Σ(゜-゜;)

2012年12月14日 13:14
いかにも高そうな外観やなぁ~(*´ω`*)

あのかくかくしたヘッドライトに入ってるやつ、かっこいいv(・∀・*)
コメントへの返答
2012年12月14日 16:17
くの字のようなポジションライトはかっこいい

ですね(・ω・)

でも・・・それ以外のこのボディデザインなら

Cクラスの方が凄く良いです・・・
2012年12月14日 13:16
"(  ´   ▽   `  )ノ"ちわぁ
100日迎えたんですね。
「お食い初め」って俺も初めて聞きました。

メルセデス、モデルチェンジですか。
フロントがかなり変わってますな。
カッコよくなった。前のも良いけどライトの形が良い感じ(^^)
LEDヘッドライトにも出来るとは。
コメントへの返答
2012年12月14日 16:20
こんにちは(^0^)ノシ


かなり雰囲気変わりましたよね~!

新ヘッドライトの中の『くの字ライン』が

なかなかおしゃれです(^-^)

最近・・・Lクラスセダンのマイナーチェンジが

ほぼフルモデルに近いような外観変更に

なってるものが多いのは・・・気のせいでしょうか(^^;)

2012年12月14日 15:11
だんだんかっこ悪くなってきてるような・・・・・・・

欧州車のふいんきかもしだしてきてますね!!

でもライトの中にはいってるディライトはアウディみたいでかっこいいですね!!
コメントへの返答
2012年12月14日 16:24
賛否両論なデザインですよね(^-^;)

ヘッドライトはおしゃれだと思いますが・・・。

まぁでも、日本車もこのくらい大胆な

デザインのヘッドライトの車が出てくることに

ちょっと期待します(^0^)

2012年12月14日 20:09
100日おめでとうございます(^-^)

ベンツについてですが、私も前のデザインの方が好きです…。なんかチェンジ後はさっぱりし過ぎているような気がします(^-^;
てか、さすがEクラス。。デカイ(笑)
コメントへの返答
2012年12月14日 20:54
こんばんは!(^0^)

ありがとうございます!

100日を無事に迎えましたが、

夜泣きはまだまだ治りませんw


Eクラス・・・デカイですよね(^^;)

マイナー前の方が、

『近寄りがたい』という威圧感があったのですけど・・・。

どうなんでしょ(゜-゜;)
2012年12月14日 23:41
こんばんは(^o^)

100日おめでとうございます!

個人的にはマイチェン前のが好みです(*^。^*)

キリッとしたフロントフェイスが良かったのに~(>_<)
コメントへの返答
2012年12月15日 0:12
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


うーん…やっぱりそうですよね(^_^;)

なんだか『やっちゃった』感が滲み出たマイチェンな

気がしてなりません((((;゚Д゚)))))))

2012年12月15日 20:07
早い事にもう、お食い初めなんですね(^○^)
自分も子供が出来るまで全くしりませんでした~笑
将来食いっぱぐれては困りますもんね(ノД`)

ベンツのテールがBMWに見えるのは・・・何か一昔前のベンツの方がかっこよかったような気がします(☆。☆)
コメントへの返答
2012年12月16日 7:58
おはようございます(^0^)ノシ

そうですね(゜-゜;)

裕福じゃなくても、せめて食べる事には

困らない人生であって欲しいデス・・・。


確かに・・・何だか他社のデザインを寄せ集めた

感じがするような・・・・?(^-^;)

ちょっと前のベンツの方が、

独特の威厳・風貌・高級感があるデザインで

良かったんですけどね・・・(゜▽゜;)

新型Aクラスが良かっただけに・・・

Eクラスの今回のマイナーは『あれ~・・・?』って

感じですね・・・。

プロフィール

「まだ写真とかもアップしてないのに、いいね付けて貰えるのは何だか申し訳無さすぎる・・・。」
何シテル?   04/13 12:47
北海道は真ん中のほうに在住です。 いつの間にか、3児のパパになっちゃってます('ω')
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1710A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:31:34
〔リフトアップ〕 RACING GEAR UP-SP アップスプリング(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 11:41:14
チョイ上げに関して😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 11:17:13

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
快速・快適・ファミリーカー♪ 家族5人でも広々と乗れて実用的。 オートプロデュース・BO ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤車でコペン買い直しました! やっぱりオープンはいいわぁ・・・。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤用&遊び車2号機として購入♪ 毎日苦痛だった長距離通勤が、 オープンで爽快ドライブに ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
オープン気持ち良かった! でも、『操る楽しさ』っていう点では、ちょっと物足りなさを感じま ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation