• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月21日

ただいま『待ち中』・・・。



こんにちは(^^)/




少し前の話題ですが。




いや、これは普通にビビるでしょうヨw



このシロクマは本物?それとも着ぐるみ?

着ぐるみだったとして、

歩く時の筋肉の伸び縮みがもうホンモノっぽい・・・・・・。


というか、普通に近距離で写メ撮ってる人も居るけど、みんな度胸あるネ(゜▽゜;)

因みにこれは、ロシアのとある団体のパフォーマンスだったらしいデスヨ。




























さてさて。






















マイホーム計画の進行状況ですが、

現在、住宅ローン審査の結果待ち中だったりしますヨ。

申請してから結果が出るまで、3~4日くらいかかるそうですね?


なので結果を待つ間に、

新たに間取りも考えて担当の人にFAXしておきました。

当初予定していた土地が他の人に先を越されて契約されてしまい、

第二候補の土地に合わせて間取りを全て変える事になったのですけど・・・。

何と云うか、

前回よりも良い間取りが出来上がったので、ある意味結果オーライにw


ただ残念な事に、

予定していた『2台分スペース』と、

『ガレージ隣の愛車鑑賞用の書斎』は、

1階の限られたスペースをかなり圧迫してしまい

奥さん的にもあまり好ましくは無い・・・という事になりまして。


なので奥さんと交渉の末、

ガレージは1台分となってしまいますが、

リビングに大きな大きな窓をつけて、

リビングからガレージ内の愛車を眺められる構造にする事となりました。


※イメージはこんな感じ↓↓↓↓(画像は適当なところより転載しています。)




ガレージにもう少し奥行きをつけて、

小上がりスペース的なものを設けようとも思っておりますが・・・

まぁ予算次第?w


だいたいの間取りも作って担当の人に渡したので、

後はプロに修正や変更を加えてもらって

素晴らしい間取りにしてもらおうと思います(*ノノ)



間取り図が完成したら図面を送ってくれるという事ですので、

どんな感じになってくるのか楽しみです(^0^♪









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/21 10:31:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

0817
どどまいやさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん


chishiruさん

この記事へのコメント

2014年10月21日 10:49
こんにちは👋😃
念願のマイホームに向かって進んでいますね。
間取りの関係で室内ガレージが出来ないのは残念ですね。( ´△`)

それと間取り何ですが、普段の生活の事を考えてじっくりと考えてください。

家が建った後では、こんなの間取りじゃなかったと後悔しない様に(^^)v

それともう1つ一緒住まない人の意見は聞かない様にしましょう。

私の様に後悔するよ。(´д`|||)

素敵なマイホームを建てください。( ̄▽ ̄)ゞ
コメントへの返答
2014年10月21日 11:09
こんにちは(^0^*)

一応『インナーガレージ』で話をしておりますが、

あとは予算しだいですよね~・・・(^-^;)

今は漠然と『こんな家にした~い!』と

夢をみておりますが、

ローンが通って正式な見積もりが出た後は

厳しい現実を目の当たりにする事になっていきそうですw



確かにぶきちょさんの仰る通り、

ガレージの事ばかりでは無く、

居住スペースの事をしっかり考えなければなりませんよね!

・・・というか、本来それをメインにしなければ

ならないですよね(笑)





おっと・・・そうなのですか・・・Σ(゜-゜;)

間取りについての第3者の意見は、

ご忠告に従いまして

右から左へ受け流す事にします・・・(´Д`;)
2014年10月21日 10:51
お疲れ様です。
家を建てるの大変ですね!
家も自分の実家から色々大変でした!
今はコンセントの位置と数も後悔してますよ!
コメントへの返答
2014年10月21日 11:13
こんにちは(^0^)ノシ


お疲れ様です!

数年前に両親が新築を建てる際に、

「好きな様に建てたらいい」と

自分は完全ノータッチだったのですが・・・

どんな感じの流れになるのか見て

少し勉強しておけば良かったと思いますw


コンセント・・・確かに重要ですね(´Д`;)

気をつけますw

ありがとうございます♪
2014年10月21日 11:01
こんにちは^_^

凄いのができそうですね。
完成したら、ガレージライフに投稿しましょう!

いや、マシで\(^o^)/
コメントへの返答
2014年10月21日 12:04
こんにちは(^-^♪


あの雑誌に載せて貰える様な

超素敵なガレージが完成すればイイのですが・・・

今は不安と期待でいっぱいですw

2014年10月21日 11:37
ガレージライフな皆さんの「後悔ポイント」を聞いていけば良いのではないかとw


①雨の日や雪の日にそのまま入ってもいいように、床には少しお金かけたほうがいいですよ~(ΦωΦ)

②コンセントは4隅に作ればよかった・・・

③照明スイッチは部屋内にも設置すればよかった・・・


キリないですがねw
コメントへの返答
2014年10月21日 12:12
こんにちは(^▽^*)


車にも興味が無くて、

「ガレージなにそれ美味しいの?」っていう様な人の

意見は至極どうでもイイですけど、

実際にガレージハウスを建てた先人達の

そういった様な声は、

これから建てる人にとっては物凄く

役にたちますよね!!



雪の多く降るこちらの地域だと・・・

やはり床も重要ですよね~・・・(^-^;)

また近日、お話を聞きに行かせて頂いても

良いでしょうか(T▽T)
2014年10月21日 20:03
こんばんはっ♪

ふと思ったのですが
リビングからガレージが見えると言う事は…

奥様に内緒っ!!?の
パーツや改造は
難しくなりますねw
コメントへの返答
2014年10月22日 8:26
おはようございます(^0^♪


そうなのです!Σ(゜ロ゜;)

今現在はもうある程度は弄りも終わってるので

良いのですけど・・・。

もし車を買い換えたら、

外観を弄り倒すのは難しくなります・・・(^-^;)

ガレージは嬉しいですが、ちょっと寂しいですねw

2014年10月21日 22:36
こんばんは!

思い切って2階をリビングにしてみるとか・・・まあ第3者の意見ですので(笑)



でも↑でも仰っている方々がいますが、コンセントは重要ですね!各部屋の対角上に最低2つあれば~

あと各部屋窓が2つ以上あると日当たり、風通しの面で良いかもしれません♪

そんな父の案が入った我が家はコンセントと風通しは良好です(笑)
コメントへの返答
2014年10月22日 8:31
グッドモーニング(^0^*)


2Fリビングは、

かなり早い段階から

奥さんからNG受けてるよwww



コンセントは重要だね…忘れない様にしないと(^-^;)

窓の配置も、間取りの関係で

2つは難しい場所もありそうだから

よく考えて窓をつけないとね!

プロフィール

「まだ写真とかもアップしてないのに、いいね付けて貰えるのは何だか申し訳無さすぎる・・・。」
何シテル?   04/13 12:47
北海道は真ん中のほうに在住です。 いつの間にか、3児のパパになっちゃってます('ω')
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1710A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:31:34
〔リフトアップ〕 RACING GEAR UP-SP アップスプリング(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 11:41:14
チョイ上げに関して😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 11:17:13

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
快速・快適・ファミリーカー♪ 家族5人でも広々と乗れて実用的。 オートプロデュース・BO ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤車でコペン買い直しました! やっぱりオープンはいいわぁ・・・。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤用&遊び車2号機として購入♪ 毎日苦痛だった長距離通勤が、 オープンで爽快ドライブに ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
オープン気持ち良かった! でも、『操る楽しさ』っていう点では、ちょっと物足りなさを感じま ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation