こんにちは(^^)/
本日携帯を自宅に忘れた為に・・・
昨夜行なったパーツ取り付け作業の写真を
載せる事が出来ません(つДT)
まぁと言っても、
『上手くはいったけど失敗した』という様な状況ですので、
皆様にお披露目する事無く廃棄処分となりそうですがwww
ナビパネルの作業は今夜やりまーす。
それは問題無く完成する・・・はず・・・・・・。
さてさて。
現在、お世話になっているコクピットさんにて、
オートプロデュースBOSSの藤岡社長自らが行なう
ECUチューニングイベントが始まっております。
自分も昨年に当時の愛車のRX-8の
現車合わせをやってもらったのですけど、
その効果と言えばそれはもう『大満足』のいくもので御座いました(´▽`*)
交換ポン付けの『つるし』な状態でも良いかも知れませんけど、
自分的はやっぱり、その車その車に合わせたセッティングを行なってもらうのが
一番良いんじゃないかな~と思ったり思わなかったり?
今回のセッティングの予約受付はもう終わってしまっておりますけど、
恐らく年内にあと1回くらい開催されると思いますので、
興味のある方はチャンスを逃しませんように!
・・・で、
今回のセッティングで、
「バシくんのSTIもやらな~い?」
なんてお誘いを、コクピットの店長さんから頂いたわけですが・・・。
まだ慣らしが終わっていませんので・・・と、丁重にお断りしました(^-^;)
・・・というか、
それは何てことない建前でして。
本音は、ある『ジンクス』がありそれが気になって
今回の愛車に関してはECUセッティングをやらないでおこうと
思っている訳でして・・・・・・。
そのジンクスはと言うと、
ECUセッティングを行なうと、
行なったその半年~1年以内に
必ず車を乗り換える。
というものナンデスw
遡ること十数年前、
FTOに乗っていた時もECUセッティングを行なった半年後に
AE111に乗り換え、
そのAE111も、コクピットでECUセッティングを行なった約半年後に
BMW Z4に乗り換え、
そのBMW Z4は・・・・・・まぁこれは
結婚による家族構成の変化といった事情で
早いうちに手放したんですが、
その次の車であるRX-8も、
『ずっと乗り続けるであろう』と思って
内外装ともかなり愛情を注いでカスタムしていたんですが・・・・・・。
『二度ある事は三度ある』という理に漏れず、
ECUセッティングを行なった約半年後に乗り換えが決定、
そしてその数か月後にさよならしてしまった訳デスw
なので、
もしまたECUセッティングを行なって、
乗り換える事になったとしたら・・・・・・それは一体どんな理由になるんだろう?
と考えると、
大借金を背負い新築を建ててしまった今、
『生活費に困り維持が出来なくなった』
『事故で廃車になった』
『負荷がかかり過ぎて、車が壊れて直せなくなった』
等々、
こんな素敵なSTI(現愛車)を手放す理由なんて
『ネガティブ』な要素しか思いつかないので、
ECUセッティングをやるのがすっごく怖いんですよねーw
なのでECUだけじゃなく、
今回は内外装もいたってシンプルに弄り、
大人しく楽しみたいなーなんて・・・・・・。
あ、でもエアロは欲しい!(←ダメじゃんwww)
皆さんも、ジンクスみたいなのってありますか?w
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/05/26 13:41:54