• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バシくんのブログ一覧

2015年06月10日 イイね!

STI戻ってきました~♪



こんにちは(^^)/




昨日、新築の工事が始まった頃からしばらく購入していなかった

『ガレージライフ』の雑誌を購入したのですが、

今回はスーパーカーを所有している方々のガレージハウス特集みたいな感じで、

面白そうだとワクワクしながら記事を読んでいたのですけどね・・・?


いや~もう何ていうか、

スケールが凄くて、ガレージ作りの参考にもなりゃしませんわwww





ただやっぱり、

自分もガレージ床のタイル貼りみたいなのをやりたいな~。

当初はアスファルトを敷く予定だったんですけど、

夏場の匂いとかまぁなんか色々と弊害もありそうだったんで

結局コンクリのままになってるんですが(^-^;)

スポットライトも折角角度調整できるようになってるのに、

何も弄ってないや・・・(´Д`;)


家は完成しても、

まだまだやりたい事は沢山ありますネ!
















さてさて。



















ちょっとご報告が遅くなりましたけど、

先週の金曜日の夜に、

コクピットから愛車を引き取ってきましたよ(^-^*)

『REV SPEED』という雑誌の

『エリア別スペシャルショップ特集』という企画で、

お世話になっているコクピットさんが掲載されるにあたって、

自分のSTIと、もう1台白い86が一緒に写る事になりました(^0^)


発売日は今月の26日だそうで・・・・・・さて、買わなくてわw





今回コクピットに愛車を預け、

前車からの移設であるサイバーナビとデフィBFメーター等も

問題無く取り付ける事ができ、

ちょっとヤル気にさせてくれる車内になりましたw


・・・って、写真撮るの忘れてましたわ(´Д`;)スンマセン…。


新しく装着したTEINの車高調も、中々良い感じ。

設定した減衰力の数値から、

Gセンサー(?)と連動してその状況その状況で瞬時に減衰力を調整してくれる

アクティブなモードにしているんですが・・・、

便利なのは良いんですが、

減衰力が変わる度に『ピッっ』という音が鳴って

ちょっとウルサイかなー・・・なんてw

まぁ、違うモードに切り替えれば音も無くなるみたいなんで、

今度の休みにまた少し弄ってみます(^-^;)

時間があれば・・・ですが・・・・・・。




そして、

急遽追加オーダーした『オートプロデュースBOSS ECU(仮)』ですが、

簡単に説明すると、

純正で3段階に分かれている電子制御の内、

『燃費の良い制御』のインテリジェンスモードは、更に燃費が良い設定に、

通常の『速い制御設定』であるSモードには、Sモードの上位にある

『もっと速い制御設定』であるS♯モードの制御データが入り、

そして『S♯モード』には、

オートプロデュースBOSSでチューニングされたデータが登録された・・・

という感じでしょうか(^-^*)

細かい内容まではまだ聞いていませんが(聞けヨ!w)、

ノーマルでは1.3くらいのブースト圧に対し、

新しい制御マップではブーストが1.6くらいかかる・・・らしい?!Σ(゜0゜;)

エンジンやタービンは大丈夫なのかと聞いてみましたが、

全く問題無いとの事・・・。


さすが『EJ20エンジン』。

ずっと昔から『インプレッサ』という名車を支えてきたエンジンなだけに、

そんじょそこらのヤワなエンジンとは違う・・・のかな?



因みに、走行距離はまだ330キロ前後なもんで、

慣らしが全く終わっていないので

『ノーマルとどれだけ違うのか』っていうインプレッションが出来ませんwww


この調子でいけば・・・・・・慣らしが終わるのは

今年の秋くらい・・・かな・・・?(゜ロ゜lll)







他にレカロシート用のシートレール2脚分と

リア用のホイールも発注してありますので、


ホイールは今月末か来月の頭に、

レカロはシートカバーが届く8月くらいに装着する予定です。






『レカロにカバーなんて!』って思われる方も居るとは思いますけど、

シートカバー・・・重要ですよ?


小さいお子様の居る方なら解るはず、

牛乳やらジュースやら、

食べ物やら汁やらお菓子やらを

ボロボロとシートにこぼされる、あの恐怖www













・・・まぁ、ともあれ、

今後も色々と楽しみですw





因みに、今日自宅に内装用のパーツが届きます(*ノノ)

取り付けたらアップしま~す♪

















Posted at 2015/06/10 10:16:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月03日 イイね!

やります、お願いしますw



こんにちは(^^)/





先日のオフ会に参加頂きました皆様、有難う御座います&お疲れ様でした!

写真アップは・・・もちょっとお待ちくださいませ(´Д`;)

















さてさて。

















コクピットに預けております我が愛車ですが、

ナビ・車高調・デフィBFメーター4つは、

問題無く装着が終わったようで御座います(^0^*)


本来であれば昨日の仕事の休みに

愛車を取りに行く筈だったのですが・・・・・・。

ちょっとばかし状況が変わりまして、

引き取りは週末くらいまで延期になりました(^-^;)



・・・というのもですね?

月曜日くらいに店長さんから連絡がありまして、

『作業自体は終わっているんだけど、

実は今週の〇曜日に、某カー雑誌が店に取材に来るんだけど、

お客さんの車を1台用意して欲しいって言われてて、

今回バシくんのSTIをこのまま使わせて欲しいんだけど、どうだい?』

何ていう超胸アツなご提案がありましたので、

「それは是非お願いします!」と、即お答えしましたw


いや~、まさかの雑誌デビューの機会に恵まれるとは

思いませんでしたヨ(^-^;)

と言ってもまぁ、メインは店舗の紹介ですので、

愛車がそんなにデカデカと載る事は無いと思いますがw



そんな事情なもんで、すっかり気分を良くしたワタクシ・・・。

前に挙げたブログで『ジンクスがあるからコエぇ~』なんて言っていた

『オートプロデュースBOSS』のECUチューニング。


お願いしちゃいました(*ノノ)キャッ


VABは初だということで、

自分の愛車からECUデータを吸い上げ

それに基づいてチューニングを施すとの事なので・・・

なんと記念すべき第1号?!

まだ全然慣らしも終わっていなんですけどね・・・w


純正の状態でアクセルをグワッと踏んだ時の感じは試乗車で体感したので、

まぁ問題は無いでしょう、多分w(いや、だって踏んで良いって言われたから・・・。)



取材が終わった頃にはECUの方も終わってるとの事ですので、

愛車に乗れるのはまだ少しお預けです(^-^;)



いや~、楽しみだなぁ♪


と言っても、

愛車が戻って来ても『3千回転縛りの慣らし』は

まだまだ続くんですけどね(TДT)


長いなぁ・・・。









という訳で、

ずっと前に言っていた『慣らしを兼ねたツーリングオフ』の件ですが、

行先を決定致しました。





増毛町(『ましけ』、ぞうもうじゃないヨw)の『寿司のまつくら』に、

コレ食べに行きましょうw

潮風がちょっと嫌ですけどw

日にちは・・・・・・考えます(つД`;)










Posted at 2015/06/03 13:34:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月27日 イイね!

久しぶりのプチカスタム♪



こんにちは(^^)/



今夜はオフ会!

参加頂ける皆様、どうぞ宜しくお願いします(^0^*)









さてさて。







昨日、見事に携帯を忘れてしまい写真をアップ出来ませんでしたので、

本日アップしようと思いますヨ?


・・・といっても、

タイトルの通りちょっとしたカスタムですので、

大した内容では御座いませんw


先日、ナビパネルの事について色々と調べ物をしておりまして、

レヴォーグがWRX(S4・STI)と同じような内装だという話を

どこかで聞いた様な気がしたので、

スバルのHPを開いてオプション品などをチェックしていた所、

たまたま見た『グリルストライプ』っていうのがちょっと良い感じに見えてしまいまして、

「お!これってSTIにもつくんじゃネ?」って事で、

翌日担当の営業マンに電話して取り寄せてもらった訳でして、

んで、先日納品されたので早速装着してみましたヨ。



一部で流行中(?)の、レッドラインを入れるカスタムですね(^-^*)

貼りつけは、ご覧の通り上手くいきました。



・・・・・・と言いたいところですが、

いや~、てっきりレヴォーグのグリルの形状(OP品)は同じかと思いきや、

STI・S4とは微妙に違ったんですね(^-^;)

おかげで、

そのまんまの形で貼りつけると全く角度が合いませんwww


な・の・で!


そんな時にすっごく役に立つ『ドライヤー』を使い、

温めながらグリルの形状に合わせて貼りつけていったわけですよ(´Д`*)


いやー、


ちょっと時間がかかりましたけど、

これはこれで中々良いのでは無いでしょうか?

良い感じのワンポイントにもなるし。

























でも、

思ったより自分の好みでは無かったので
























剥がしましたwww


うん、こっちの方がいいやw




そのうち気が向いてまたやるかも知れませんが、

その時はグリルの形状をかたどって

カッティングシートを使ってちゃんとしたものを作ります(^-^;)







そして、もう一つ。

ナビ用のパネルもそのまま装着するのも何だか味気無いので、

自分といえばやっぱり、『内装スエード化!』・・・・・・と言いたい所ですが、

今回のSTIは、

内装の随所に『アルカンターラ』を使用しておりますので、

今まで使っていたブラックスエード生地を使用すると

統一感が無くなるな~と思いまして・・・。



ですので、

今回は内装と同じアルカンターラ生地を用意しまして、

パネルに貼りつけてみましたヨ。



写真で見るとモッサリ感が半端ないですが、

実際に見てもモッサリ感が半端ないですwww

統一感はあるんですけどね~・・・。

スエードにしとけば良かったかw









・・・といった具合に、

新しい愛車の初めてのカスタムは、

何だかちょっと微妙な仕上がりで終わりましたw



ん~・・・。

RX-8と違って、今回の車はバランスが難しいぞ・・・?













Posted at 2015/05/27 12:05:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月26日 イイね!

ジンクスって・・・あるよね?



こんにちは(^^)/




本日携帯を自宅に忘れた為に・・・

昨夜行なったパーツ取り付け作業の写真を

載せる事が出来ません(つДT)


まぁと言っても、

『上手くはいったけど失敗した』という様な状況ですので、

皆様にお披露目する事無く廃棄処分となりそうですがwww



ナビパネルの作業は今夜やりまーす。

それは問題無く完成する・・・はず・・・・・・。




















さてさて。


















現在、お世話になっているコクピットさんにて、

オートプロデュースBOSSの藤岡社長自らが行なう

ECUチューニングイベントが始まっております。




自分も昨年に当時の愛車のRX-8の

現車合わせをやってもらったのですけど、

その効果と言えばそれはもう『大満足』のいくもので御座いました(´▽`*)





交換ポン付けの『つるし』な状態でも良いかも知れませんけど、

自分的はやっぱり、その車その車に合わせたセッティングを行なってもらうのが

一番良いんじゃないかな~と思ったり思わなかったり?


今回のセッティングの予約受付はもう終わってしまっておりますけど、

恐らく年内にあと1回くらい開催されると思いますので、

興味のある方はチャンスを逃しませんように!















・・・で、

今回のセッティングで、

「バシくんのSTIもやらな~い?」

なんてお誘いを、コクピットの店長さんから頂いたわけですが・・・。

まだ慣らしが終わっていませんので・・・と、丁重にお断りしました(^-^;)




・・・というか、

それは何てことない建前でして。

本音は、ある『ジンクス』がありそれが気になって

今回の愛車に関してはECUセッティングをやらないでおこうと

思っている訳でして・・・・・・。





そのジンクスはと言うと、

ECUセッティングを行なうと、

行なったその半年~1年以内に

必ず車を乗り換える。

というものナンデスw


遡ること十数年前、

FTOに乗っていた時もECUセッティングを行なった半年後に

AE111に乗り換え、

そのAE111も、コクピットでECUセッティングを行なった約半年後に

BMW Z4に乗り換え、

そのBMW Z4は・・・・・・まぁこれは

結婚による家族構成の変化といった事情で

早いうちに手放したんですが、

その次の車であるRX-8も、

『ずっと乗り続けるであろう』と思って

内外装ともかなり愛情を注いでカスタムしていたんですが・・・・・・。

『二度ある事は三度ある』という理に漏れず、

ECUセッティングを行なった約半年後に乗り換えが決定、

そしてその数か月後にさよならしてしまった訳デスw


なので、

もしまたECUセッティングを行なって、

乗り換える事になったとしたら・・・・・・それは一体どんな理由になるんだろう?

と考えると、

大借金を背負い新築を建ててしまった今、

『生活費に困り維持が出来なくなった』

『事故で廃車になった』

『負荷がかかり過ぎて、車が壊れて直せなくなった』

等々、

こんな素敵なSTI(現愛車)を手放す理由なんて

『ネガティブ』な要素しか思いつかないので、

ECUセッティングをやるのがすっごく怖いんですよねーw


なのでECUだけじゃなく、

今回は内外装もいたってシンプルに弄り、

大人しく楽しみたいなーなんて・・・・・・。




あ、でもエアロは欲しい!(←ダメじゃんwww)












皆さんも、ジンクスみたいなのってありますか?w





















Posted at 2015/05/26 13:41:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月25日 イイね!

きたきたーっと。



こんにちは(^^)/








最近はソファに座らずに、

窓のすぐ傍で愛車を眺めながら歯を磨いたり、ボーっとしたりしていますw

ガレージハウスにして良かった、と思える時間ですネ・・・。





今回は前車ほどあまり弄らない予定ではいるんですが、

最近ちょっと『エアロをつけたいな~』なんて思っていたりしてw

付けるなら『STI』か、

これから開発されるかもしれない(?)『トミーカイラ』のエアロを見てから

考えようかなと。

レヴォーグ用のは素敵だったので、ちょっと期待しています(*ノノ)

















さてさて。
















「あまり弄らない」なんて言っておきながらも、

つい先日に車高調を注文しているもんですから、

自分の『弄り症』はもうきっと治らないと思います(´Д`*)んふー。


・・・・・・でも、もう『内装フル・スエード貼り』なんて事は前車で終わり。

もうあそこまでやる若さも元気も気力も御座いませんわw

やるなら、簡単なものをちょっとづつ・・・・・・って事で、

つい先日、パーツの事で調べ物をしている時に偶然発見した別なパーツと、

今週行なう予定のナビ取り付けに使うパネルを

先日ディーラーに注文しておきまして、

本日入荷になったものを担当の営業マンが

職場まで届けてくれました(´▽`*)




下のダンボールの包みに入ったものは、さっそく今夜取り付けたいと思います♪

ちょっと無機質で安っぽいナビ用のパネルも、

せっかくなんでお得意の『アレ』を貼りつけてみようかな・・・?(´▽`♪


カスタムなんてほんと久しぶりですが、

今の車になって初めてのカスタム、

失敗しないよう慎重に・・・・・・でも楽しみながら

やろうと思います(^-^*)







さぁ、久しぶりに燃えてきたぜ~


















Posted at 2015/05/25 15:05:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだ写真とかもアップしてないのに、いいね付けて貰えるのは何だか申し訳無さすぎる・・・。」
何シテル?   04/13 12:47
北海道は真ん中のほうに在住です。 いつの間にか、3児のパパになっちゃってます('ω')
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1710A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:31:34
〔リフトアップ〕 RACING GEAR UP-SP アップスプリング(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 11:41:14
チョイ上げに関して😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 11:17:13

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
快速・快適・ファミリーカー♪ 家族5人でも広々と乗れて実用的。 オートプロデュース・BO ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤車でコペン買い直しました! やっぱりオープンはいいわぁ・・・。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤用&遊び車2号機として購入♪ 毎日苦痛だった長距離通勤が、 オープンで爽快ドライブに ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
オープン気持ち良かった! でも、『操る楽しさ』っていう点では、ちょっと物足りなさを感じま ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation