こんにちは(^^)/
こういうのを見ていると、
アクセラかっけー!
アテンザかっけー!
なんて思って欲しくなりそうなんですが、
家に戻って愛車を見ると・・・『あぁ、やっぱり自分の車が一番良いな』な~んて
思ってしまうんですよね(´▽`*)
皆さんもそうですよね?(笑)
それにしても、最近は一部の日本車もデザインが良くなってきましたね~。
そういえば、
先日のマツダの自動ブレーキ体験会にて起こった事故、
どうやら『自動ブレーキが作動しないスピード』で走行した為に起こった可能性が
高くなってきたようですね!
思うのですが、
自動ブレーキが作動する低速域の時は、
メーターのディスプレイに『ATS(オートブレーキシステム) OK』みたいな
目で見てわかる様な表示が出れば良いのに。
それがあれば、効くかどうかも解らずに無駄にヒヤヒヤする事も無いのではないかな~と・・・。
まぁでも、前にもブログで書きましたけど、
前をしっかりと向いて、ブレーキは自分で踏みましょう
的な感じですがw
さてさて。
内装イジリも、また新たなバージョンに向けて色々と考えたりしていますw
その中でも、
昨日のブログにもチラッと書きましたが、
シフトパネルをちょっと変えたいな~と思いまして。
ナビスイッチを改造とか、
ブラックホールで光らせるとか色々言っていたばかり何ですけどね・・・(^-^;)
考えているうちに飽きたなんて事は
無いですよ!!ww
たぶん。
カーボン化、ピアノブラック化の次に考えているのは、
『ソフトパット化』だったりします。
具体的にどういうのかと言いますと・・・、
写真はBMWのインテリアですが、
カーボンパネルに斜めに流れるソフトパットパネル・・・
こういうのを自作してみようかな~なんて思っています。
レザー生地、スエード生地等のストックはまだいっぱいあるので、
あとは厚紙とか細長い発砲スチロールとか、
スポンジとかあれば何となく作れそうな気がしませんか?!wwww
あぁ、あとは針と糸と両面テープ(´▽`*)
現在の自分の愛車の内装で例えると・・・、
形は若干変わるかもしれませんが、
この変な緑色で描いたような感じのソフトパットなんてどうでしょう(^-^)
すぐ手前にコンソールボックスの蓋があるので、
同じくらいの高さに調整しつつ、
勿論ステッチはホワイトで・・・なんて、
言うは易く行うは難し
なんですけどね・・・(^-^;)
まぁ、頑張ってみますw
Posted at 2013/11/17 09:39:00 | |
トラックバック(0) | 日記