• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バシくんのブログ一覧

2013年12月17日 イイね!

早めに解決を・・・。





こんにちは(^^)/



以前よりよく見かけるのが、

左腕をアームレストに乗せ、スマホ弄りながらの片手&よそ見運転。

冬道でもそれをやるの?みたいな・・・(^-^;)







さてさて。






一昨日に自宅前の除雪をせっせと行なった際に、

片側のテールライトが妙に曇っていまして・・・。

よく見たら、中に水が入った上に、寒さで凍っているという・・・w

穴は全部埋めたのに、何故・・・?と思いつつ、

除雪が終わった後にテールを取り外し、

わざと水をかけて水の侵入経路を確認してみますと・・・。





青枠の、レンズとユニットのこの隙間から水が中に入ったようです(つД`;)

水は全て抜いたので、シーラーで塞ぐ加工でもしようかなと思っております・・・。



そしてもう一つ、除雪時に問題を発見・・・。

これは写真を撮っていませんが、

運転席ドアに、明らかに『何か』で擦られたような傷跡ががが。


・・・まぁ『何か』とは言いましたが、

まず間違いなく、スノーブラシの『氷を削る方』で擦られた痕。

(自分も社用車に同じ傷をつけた事があるので、わかります・・・w)

恐らく車の雪下ろしをしている最中に、

隣に置いてあった我が愛車に、ブラシをぶつけたのでしょうね~・・・。

まぁ現場を目撃した訳でも無いので、犯人を詮索したりはしません。

だいたいの目星はついてますが(^-^;)




ではここで、雪の降らない地域の方には馴染みのない

『スノーブラシ』をご紹介!





この様に両端がTの字になっていまして、

片方がブラシ、片方がプラスチックという構造になっています。

このブラシで車の上の雪を落とすのは、基本的に『押す・引く』という動作になります。

プラスチックの方は、主にガラスについた氷を削り落としたりする時に使う物で、

ボディには一切使用しません。

真ん中の棒の部分は伸縮可能となっており、ある程度の大きい車でも対応可能です。

但し、棒が長い状態で作業をする時は、

『引く』の動作の時に、自分の後ろにある車や物に、赤く囲ったプラスチック部分が当たる危険もある為、

作業の時には周りに注意!






他にもこういった簡易的なブラシもありますが、

雪の多く降る地域では、全くもって役に立ちませんw

手が痛くなる上に、雪も落とし辛く、時間もかかります(^-^;)







この時季だし、わざとやってしまったという訳でもないでしょうから、

仕方ないと言えば仕方ないですね。


でも、またヤラれる可能性もありますので、早急に対策をしなければ。


という訳で、迷っていたボディカバーを、買う事に決定!




・・・ところでこの傷、

コンパウンドですぐ取れそうなんですが、

コーティングしてるしここだけやったらダメ・・・かな・・・?w








Posted at 2013/12/17 13:13:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだ写真とかもアップしてないのに、いいね付けて貰えるのは何だか申し訳無さすぎる・・・。」
何シテル?   04/13 12:47
北海道は真ん中のほうに在住です。 いつの間にか、3児のパパになっちゃってます('ω')
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
1516 1718 1920 21
2223 24 25 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1710A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:31:34
〔リフトアップ〕 RACING GEAR UP-SP アップスプリング(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 11:41:14
チョイ上げに関して😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 11:17:13

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
快速・快適・ファミリーカー♪ 家族5人でも広々と乗れて実用的。 オートプロデュース・BO ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤車でコペン買い直しました! やっぱりオープンはいいわぁ・・・。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤用&遊び車2号機として購入♪ 毎日苦痛だった長距離通勤が、 オープンで爽快ドライブに ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
オープン気持ち良かった! でも、『操る楽しさ』っていう点では、ちょっと物足りなさを感じま ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation