• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UNLIMITED-01のブログ一覧

2006年11月03日 イイね!

電源が落ちるようになった!

先週、レーダー探知機の電源を直接取るようにしたけれど、エンジンを停止しても本体の電源が切れなかった問題。

プラスの電源を取るのにヒューズボックスのシガー(9番)から取ったのが間違いでした。

ディーラーさんに電話して聞いたところ、シガーライターからヒューズまでの間にリレーがあり、そのリレーより先で取ればエンジン停止とともに電源がカットされるがヒューズのところで取るとカットされないとのこと。

これって、常識なんでしょうか?

でもって今回はオプション(31番)から取ったら見事に改善。ひとまず良かった。これで、当PJは本当に手離れ(完)といたします。

オウ☆ヨさん
32番ではないですが、切れるようになりました。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
Posted at 2006/11/03 21:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 完-レーダー購入PJ | 日記
2006年10月22日 イイね!

レーダー購入PJ完了。そして…

レーダー購入PJ完了。そして…装着フェーズ

購入した「GL770」を設置しました。

場所は悩んだ挙句、中央ではなく右側へ設置することに。
理由としては…
①持ち上げ式のステーのためセンターだと結構目に付く。
②右側のほうが手がとどきやすく安心感ある。
③シガーへの配線を行う場合、右側のほうが有利の気がして…

取り付けは簡単に完了。早速テストに出発!

ただ、走り出してみてどんどんブルーになってしまいました。
①本体が揺れて取り付けステーから異音が…
スポーツサス(ブラッキー)のため、振動が結構多いようで(初めて目での体感)揺れまくるんです。その際、取り付けステーの結合部分からキーキー音がします。このキーキー音は今まで車内では存在しない種類の音なので余計に耳につきます。

②警報音が異音に感じる。
警報を出す装置だから当たり前なんだけど、あまりにうるさくてイヤになりますね。工場出荷の設定のままなので、やたらと拾い捲りで反対車線のレーダー波もきっちり拾いこまりもんです。

③ソーラーのみでの稼動では、夜乗るとモニターが暗くてわかりません。
やはり、電源の配線工事が必要かも。

まぁ~

①については、5時間ぐらい間を空けて再度運転すると揺れが少し改善されてました。取り付け部分の両面テープが安定してきたからかな…ちょっと様子見…

②は徐々に設定していけばいいかなぁ~と。

③は今度オイル交換をする際に配線をお願いしてみようと思ってたりします。

このプロジェクト。成功か失敗かの判断は少し時間を置いてから判断しようと思います。
Posted at 2006/10/22 23:04:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 完-レーダー購入PJ | 日記
2006年10月21日 イイね!

早くもレーダー購入PJは最終段階に。

買っちゃいました。

レーダー探知機の前にたたずみ悩むこと30分。
店員さんが声をかけてくれたタイミングでさらに30分。

性能など聞き倒してついに決めました!
コムテック「GL770」。

「GL870」の大きなディスプレーにも引かれたのですが
「運転中は見ないしー」「太陽電池だけでの運用やしー」
と、自分の中で言い訳をしつつ、最終的には値段もあって
決定に至りました。

後は、装着フェーズとテストフェーズが残るだけです。
このテストはある意味…怖いなぁ~
Posted at 2006/10/21 22:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 完-レーダー購入PJ | 日記
2006年10月20日 イイね!

メーカーはコムテックに決定!

さて、メーカーはコムテックに決定!
理由は、四角いボディーが基本線だからかな。

アコードワゴンのインパネはシンプルな造形なんで
あまり余分なものはつけたくないので正直なところ。

そこにどうしても、置かなければいけないのなら
四角のほうがマッチしそうな…自己都合(苦笑)

色んなメーカーの機能をいちいち比較してたら
しんどくなってしまい、ほぼ最後はこれでまっいいかー
というのも…正直ある。

①コムテック「GL870」
インターネット:\24,800
オー○バッ○ス:\29,800

②コムテック「GL770」
インターネット:\27,480
オー○バッ○ス:\22,800

明日、オー○バッ○スに行ってこよーっと。
Posted at 2006/10/20 21:42:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 完-レーダー購入PJ | クルマ
2006年10月19日 イイね!

候補を整理しよう

レーダー探知機の候補たち。

①コムテック「GL870」
インターネット:\24,800
オー○バッ○ス:\29,800

②コムテック「GL770」
インターネット:\27,480
オー○バッ○ス:\22,800

③セルスター「AR-30VE」
インターネット:\29,800
オー○バッ○ス:\24,800

値段だけ見るとコムテック「GL770」になってしまう。
でも性能は?となると悩ましい。

あとは、現場に行って聞いてみよう。
Posted at 2006/10/20 00:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 完-レーダー購入PJ | 日記

プロフィール

「エンジン始動時エアコンからの異臭対策その2 http://cvw.jp/b/157582/40014833/
何シテル?   06/30 15:17
MINI JOHN COOPER WORKS乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

本日はF56 JCWにビルシュタイン組み付け✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 06:40:04

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
【車名】 THE NEW MINI JOHN COOPER WORKS(MT) 【形式】 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ぼちぼち行きます。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
【形式】 ABA-CM2 24T EXCLUSIVE PACKAGE(K24A) 【エ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation