• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UNLIMITED-01のブログ一覧

2017年06月29日 イイね!

エンジン始動時エアコンからの異臭対策その2

昨日、MINI宝塚で異臭対策その2を施してもらいました。

事の始まりは、RubberDIP塗装の作業期間中に、車内が埃っぽくなりエアコンからの異臭が酷くなった為、フィルターの交換をMINI宝塚にお願いした事から始まります。

私は1年ほど前にエアコンからカビ臭がするという事で、①エアコンクリーニングと②対策品フィルター(枠の形状を変更し、水分が逃げやすくした物)への交換を行っています。
※当時、異臭の直接の原因はフィルター形状の問題で、結露により発生した水分がフィルター内で逃げ場がない為、それを元にカビが発生し臭うと教えてもらいました。

ただ、さすがに今回は対策後、自分側に悪くした理由がるので有償交換する為の電話をしました。

電話でサービスの方に話をすると、実は対策を施したお客様で再発するお客様が多いので、新たな対策を施しています…と。

前回施した①②の作業以外に③コーディングによりエンジン始動時のみエアコンの吹き出しを足元にし、顔周辺にエアコンの空気がいかない様にすると。

注意事項として、車載システムをバージョンアップしてからコーディングするので、コーディングによる何らかの変更を車に加えているお客様にはお勧めできません…と言われていました。

私はコーディングによる変更は何も加えていないのでオーケーです!という事で早速対応してもらいました。作業時間は、システムの書き換え、エアコン側の作業など含め4時間ほど掛かったようです。

システムのバージョンアップにより、メーターパネルのインフォディスプレイに表示される内容が若干変更されていたりしますが特に問題なく、勿論エアコンの異臭もなくなりました。

エアコンの配管構造そのものに問題があると思うので、付け焼き刃的な対応とは思うのですが、一連の作業をお世話になっているMINI宝塚では無償対応してくれます。ありがたい事です。

Posted at 2017/06/30 15:17:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI JOHN COOPER WORKS | 日記
2017年05月23日 イイね!

Rubber dip(ラバーディップ)でボディーカラー変更番外編

Rubber dip(ラバーディップ)でのボディーカラー変更作業を動画でまとめてくれました。


Posted at 2017/05/23 19:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI JOHN COOPER WORKS | 日記
2017年05月22日 イイね!

Rubber dip(ラバーディップ)でボディーカラー変更完成

Rubber dip(ラバーディップ)を使用して、ボディーカラー変更完成です。

Rubber dipを使用して、ベースカラーの変更、ライン入れ、クリア塗装、磨きによる仕上げとたくさんの工程を経て完成しました。
そして、完成した車体は「impカーニバル」に展示されました。

今回の作業の特徴は、
・塗料を色調してもらい、オリジナルの色で塗装した事。
特にルーフ、ラインのカラー「オレンジレッド」は、光の加減で色調が変わるという現象を生みました。

・曲線入りのラインを入れた事。
曲線が入る事で、マスキングが格段に難しくなるそうです。理由は、何度も位置決めをするとベースの塗装が剥げてしまい、塗り直しが発生してしまうそうです。

・サンルーフ(ガラス面)にもラインを入れた事。
ガラス面の為、塗装が剥がれやすく、ラインを取るためのマスキングを剥がす作業が、かなり困難を極めたそうです。

・最終工程でクリア塗装を行い、研磨した事。
この工程を行う事で、ほぼウレタン塗装並みの仕上がりになっています。


今回、制作をしてくれたAUTO REPAIR KOBEの中島さん曰く、細かな部分では、納得がいかない部分が沢山あると仰っていますが、自分としては大満足の出来です。

車のイメージを変える手段としては、ラッピングのみでの変更、ラッピング+ガラスコーティングや、ウレタン塗装による全塗装がありますが、Rubber dipでの塗装も十分有りかと思いました。

























Posted at 2017/05/22 21:45:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI JOHN COOPER WORKS | 日記
2017年03月18日 イイね!

Rubber dip(ラバーディップ)でボディーカラー変更中その3

Rubber dip(ラバーディップ)を使用して、ボディーカラー変更の第3弾です。

ラインが塗られクリアーがかけられています。この後、磨き作業が入るそうです。





Posted at 2017/03/18 08:29:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI JOHN COOPER WORKS | 日記
2017年03月16日 イイね!

Rubber dip(ラバーディップ)でボディーカラー変更中その2

Rubber dip(ラバーディップ)を使用して、ボディーカラーを変更している事を先日書きましたが、ベースカラーが塗りあがった写真が送られてきました。

今回はラインも塗りで表現するので、マスキングされています。塗料の特性上、ここからの作業がとても難しいそうです。





Posted at 2017/03/16 22:01:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI JOHN COOPER WORKS | 日記

プロフィール

「エンジン始動時エアコンからの異臭対策その2 http://cvw.jp/b/157582/40014833/
何シテル?   06/30 15:17
MINI JOHN COOPER WORKS乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

本日はF56 JCWにビルシュタイン組み付け✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 06:40:04

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
【車名】 THE NEW MINI JOHN COOPER WORKS(MT) 【形式】 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ぼちぼち行きます。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
【形式】 ABA-CM2 24T EXCLUSIVE PACKAGE(K24A) 【エ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation