• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UNLIMITED-01のブログ一覧

2006年11月25日 イイね!

京都でのひと時

今日は京都でのミニオフ会に参加。
オフ会は初めての経験でしたが、色々刺激を受けました。

同じ名前の車なのにそれぞれ違う仕様で弄られてるわけで、
みんなよく見えてくるのは、不思議な気分でした。

と、言うことで今日お会いできた皆さんの良いところを頂いていこうと考えています(笑)

Posted at 2006/11/25 23:52:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月18日 イイね!

また…ぶつけられてしまいました。

また…ぶつけられてしまいました。その日は、朝7:30頃の電話で起こされました。
「娘が車をぶつけてしまいまして…修理に出してください」っと。

となりに駐車している方が車を出すときに
どうやらぶつけてしまった模様。
あぁ…またかの思い。なぜかよくぶつけられてしまう。

とりあえず、少ししてから車を見に行くと確かに擦った痕が。

凹みの確認。汚れとあいまってよく判らないけどなさそう(ほっ…)
傷の深さ。つめを立てるも盛り上がってる感じなんで
相手の車の塗料が付いてるのかなぁ~と。
良かった軽症でという思いと、でも高く付くなぁ…という思いが。

そう、傷は前後のドアをまたがるように付いていたのです。
これだけで、全ての料金が2倍になる。。。

午後に友達の工場にお邪魔して費用の見積を依頼。
(相手方が保険ではなく、実費で直すと仰るので。
 保険なら金額は気にならないが実費となると
 やはり気になるところ。ご近所だからなおさら…)

プロの目で見ると若干のくぼみが2箇所に出来ているとのこと。
でも、板金まではいらないとのこと。
磨けば、大まかな傷は取れるとのことだが、やはり塗装は必要と。
塗装後はCPCの再施工。(この作業はディーラーで)

で、費用は10万ちょい也。
やはりと思うけど、ドア2枚は…
相手のことを思うと気が重い。ご近所さんなだけに…
憂鬱になってしまう。
Posted at 2006/11/19 14:59:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月14日 イイね!

またまた発見。

VTECの雑誌(名前が出てこない…1500円なんだけど)のとても小さな記事に
音響関係のチューニングについて特集がしてました。

その記事だけのために雑誌を買うかどうか…思案中なんですが。

なんだか、結構な値段のするBOXを装着したら、
とても良くなる!なんてことが書いてありました。

ちなみに製品はURLで見てください。
ちょっとの間ウォッチです。
Posted at 2006/11/15 00:59:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | Only-OnePJ | 日記
2006年11月12日 イイね!

マフラー交換。インプレその2 -パワー編-

マフラーを交換して、まず気付いたこと。
それは、走行中のエンジン回転数が上がったこと。

一般道路も高速道路も確実に回転数が上がっている。
感覚的には、一つ下のギアで走ってる感じ。
だから、アクセルを戻すと直ぐにスピードが落ちてしまう。

排気効率の変化に対し、エンジンのアタリがまだ付いてないと思うので、ちょっと慣らしが必要かなと考えてます。
この休みにでも、一旦ECUをリセットしてからロングドライブの慣らしでもしようと考えてます。

気づいた点はもう一点。
高速走行における中間加速が良くなりました。
なだらかな上り勾配の道で全開走行したのですが、ストレスなく加速してくれました。これは、ノーマルの時には無かった加速なんで、交換して良かったと思いました。

とは言え、やはり使用頻度は一般道路のほうが断然多いので、今の不安定な状態はちょっとストレスの種になりそうです。



Posted at 2006/11/13 23:48:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | マフラー交換PJ | 日記
2006年11月12日 イイね!

マフラー交換。インプレその1 -音編-

マフラー交換の模様の続きを書かねば…と、思いながらも
まずは、装着後のインプレを。

エンジン始動時。
ぼぼっ~んと低重音の排気音が聞こえた後は静かな感じになります。
室内にいるとほとんど聞こえない感じです。
外で聞くと ぼぼっぼぼ っていってます。

そして、少しアクセルを踏む(1500~2000)と音が消えちゃうんです。
ツインループのせいなんでしょうね。
街中では、この回転域なんでノーマルとほとんど変わらないと思います。

ただ、VTECが効くところまで踏むと!良い音になります。
結構乾いた音のような気がします。
ただ、今のところエンジンの回転数とスピードメーターとのにらめっこで
音の良し悪しを感じる余裕がないんです^^;

パワーについては、ちょっと?です。
もうすこし走りこんでから結果を書こうと思います。
Posted at 2006/11/13 02:04:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | マフラー交換PJ | 日記

プロフィール

「エンジン始動時エアコンからの異臭対策その2 http://cvw.jp/b/157582/40014833/
何シテル?   06/30 15:17
MINI JOHN COOPER WORKS乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1 2 34
5678910 11
1213 14151617 18
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

本日はF56 JCWにビルシュタイン組み付け✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 06:40:04

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
【車名】 THE NEW MINI JOHN COOPER WORKS(MT) 【形式】 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ぼちぼち行きます。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
【形式】 ABA-CM2 24T EXCLUSIVE PACKAGE(K24A) 【エ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation