• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UNLIMITED-01のブログ一覧

2007年02月18日 イイね!

19インチか?

昨日のスーパーオートバックスの反省点。

①車検を商売ネタにしている総合カー用品店では19インチは不可能。
(ただし、車高調購入で後1~2cmほど下げればたぶん行けるかも…)
②確かに希望のホイルはあったけど実際に装着してみるといまいち…
(別のホイルも要検討)
③車高調も含めるとネットでの購入が断然お得!

なんて考えながら雑誌を購入してホイルを探すことに。
でも、雑誌で気持ちが収まる訳もなく、実際にお店にいてみることに(笑)
目指したお店はカーポートマルゼン。
(なんとなくオウ☆ヨさんが言ってたような気がして。)

お店についたらもうそこは夢の世界!
良いなぁ~と思うホイルがそこら中にあるじゃないですか(苦笑)
もぉ~夢心地で物色を開始。

ヴェネルディのエレボラーニCL-310同じくヴェネルディのツィンガーもあるじゃないですか。ロクサーニ・テンペストももちろんあるし。
早速、店員さんを捕まえて質問を開始。
まずは昨日の話をすると、
なるほど~数ミリは微妙ですね…でもウチは車検をやってないんで売りますよ~とお気楽な回答。これにはちょっと苦笑い。

で、とりあえずCL-310とツィンガーとテンペストを車の所に運んで合わせて見る事に。ん~どれもかっこいい!あぁ~悩ましい…
と、悩んでいるとこれ一押しなんですけどどうですか?と店員さん。
それは、出たばかりのロクサーニ・テンペストタービン。スポークは昨年から流行のヒネリ構造。ガンメタとポリッシュのツートンでちょと渋めな感じ。
先ほど同様に車まで運び合わせてみると…

やられてしまいました。。。

ヴェネルディのALLシルバーと違いガンメタ&ポリッシュのツートンと言うところが車体の色とマッチして今までにない雰囲気をかもし出してるじゃないですか!
元々車がダークカラーですし、足元にダークカラーが増える形になるのですが、同系色な分、締まった感じになってこんなんもありかなぁ~と。

後は…
買っちゃったのは言うに及びません(笑)

Posted at 2007/02/18 19:35:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | Only-OnePJ | 日記
2007年02月17日 イイね!

19インチ化は諦めなければいけない…

友人に連れて行かれた閉店セール中のイエローハットではなんとか踏みとどまったホイル購入。
事の起こりは友人の「19インチタイヤセットが14万円だったんよ~」の話で一気にヒートアップ。連れってて~~でお店に向かいました。

ですが…やはり希望のホイルがあるわけなく…
でもよく探すと目指すホイルの18インチがあるじゃないですか!お店の人からはタイヤセットで17万円ですと言われ心は傾く一方。
でも、冷静に考えてなんとか踏みとどまることに成功。その場を脱出しました。現物を見たのはヤバかったです。

でも、その帰り道、立ち寄ったスーパーオートバックスで冷めかけていた気持ちが一気炎上してしまいました。
前から狙ってたホイルが飾ってるじゃありませんか!
早速、店員さんと話し、電卓を叩く事こと30分。計算上ではツライチだけど±0のため実際に装着したら車検が通らないかも…と言われ思わず絶句。 ほとんど購入状態だっただけに、かなりブルーになってしまいました。

そんな様子を見かね、じゃ~1本組んで見ましょうか!とフロントにはめてみることに。 作業完了を待つ20分、装着の結果行けそうならそのまま購入か?と気持ちも復活!!が…
実際にホイルにタイヤをはめて装着した結果…アウトの判定。真上からはOKだけど、前80度の範囲で数ミリ出てるって。

アコードワゴンの場合現状では19インチ8Jでは太すぎると言うことで7.5Jならいけるんですけどね~がどうやら答えのよう。
19インチ7.5Jなんて、良いのが無いって…

帰り道、車高調購入も視野に入れ絶対に19インチにしてやる!と心に決めた一日でした。
Posted at 2007/02/18 18:47:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | Only-OnePJ | 日記
2007年01月26日 イイね!

プラグ&ATFを交換しました。

今日会社帰りにプラグとATFをいっぺんに交換しました。

プラグはDENSOのイリジウムタフ(VK20)
ATFはアマリーの??? 覚えられなかったっす。

プラグ交換の時はずしたプラグを見たらNGKのイリジウムが付いてました。
電極の細さもあまり変わらずで…ありゃ~意味無かったかもと思ってしまいました。

ATFは20000kmちょい越での交換となります。
そうそう、ドレンボルトがマグネットになってるのご存知ですか?
私は初めて知りました。

交換作業の時、ドレンボルトを見せてもらったのですが、まるでグリスが付いてるかのごとくスラッジがべっとり…
これが20000kmの代償かと思うと愕然としますね。
(マグネットなんで、ほとんど磨耗粉?)

さて交換後の感想は。
ATFについては変速ショックがほぼ感じなくなりました。
停車時のギヤ変更をしてくれと言われてガチャガチャしたのですがP→R、N→Dともにほんの少しショックを感じる程度です。

プラグは、空ぶかしの時ストレスなしに吹け上がるのがわかります。
でも、これは前回エンジンオイル交換した時とほぼ同じぐらいなんです。
この交換は期待していただけに…少々残念な結果になったと思っちゃいました。
(お店の人は抜群ですよーって言ってたのに。。。)

さて、お店からの帰り道、低速ではより一層スムーズになりました。
が、ちょっと不満が。なんだかなぁ~と思いつつ高速にのってETCゲートをくぐってアクセルを踏み込むと…

そこからは、まさに別世界!!

特にVTECが効いてからの回転が速いこと。普段のスピード感覚と異なる感覚でスピードが上がるのに正直戸惑いを感じました。

これは、エンジンオイル&ATF交換で全体的にスムーズになったこと。
また、プラグも電極が細くなった分(大差が無いと思いましたが大有りでした^^;)エンジン内部の燃焼がより安定したんでしょうね。

踏んだら早いではなく、踏まなくても早い車になっちゃいました。
お店の人の抜群ですよーの意味が良くわかった次第です(笑)

さて、関連URLにアマリーオイルの取扱店一覧のページを貼り付けました。参考にしてみてください。


Posted at 2007/01/26 23:21:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | Only-OnePJ | 日記
2006年11月14日 イイね!

またまた発見。

VTECの雑誌(名前が出てこない…1500円なんだけど)のとても小さな記事に
音響関係のチューニングについて特集がしてました。

その記事だけのために雑誌を買うかどうか…思案中なんですが。

なんだか、結構な値段のするBOXを装着したら、
とても良くなる!なんてことが書いてありました。

ちなみに製品はURLで見てください。
ちょっとの間ウォッチです。
Posted at 2006/11/15 00:59:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | Only-OnePJ | 日記
2006年11月02日 イイね!

マフラー発送の連絡あり!

待ちに待ったマフラー発送の連絡が今日ありました。
明日には、工場に到着予定とのこと。
でも、明日は友達の工場はお休みなんで土曜日に受取だそう。

日曜日には装着できればベストなんだけどなぁ…
Posted at 2006/11/03 00:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Only-OnePJ | 日記

プロフィール

「エンジン始動時エアコンからの異臭対策その2 http://cvw.jp/b/157582/40014833/
何シテル?   06/30 15:17
MINI JOHN COOPER WORKS乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

本日はF56 JCWにビルシュタイン組み付け✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 06:40:04

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
【車名】 THE NEW MINI JOHN COOPER WORKS(MT) 【形式】 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ぼちぼち行きます。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
【形式】 ABA-CM2 24T EXCLUSIVE PACKAGE(K24A) 【エ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation