• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ままぁぁのブログ一覧

2023年05月28日 イイね!

2023.05.28:東武鉄道短時間の旅

2023.05.28:東武鉄道短時間の旅

本日、何となく(爆)ワークアウトで自宅最寄り駅まで歩いて向かいました。

到着までに数本の電車を確認し、駅をついた時点一定の時間以内に出発できるようなら、
小さい周回乗りテツしようか、と考えていたら、電車があって、帰れる時間も早めだったので決行(笑)。
先月行った短時間旅を、今回は逆回りで。



一か所の駅で降車したのち、再入場して、概ね1時間程度で元の駅に戻ってきました。
コロナに関する制限が緩和され、確実に利用者が増えていると実感出来ました。

Posted at 2023/05/28 18:26:00 | コメント(2) | テツ | 日記
2023年04月23日 イイね!

2023.04.23:東武鉄道短時間の旅

2023.04.23:東武鉄道短時間の旅

本日、鈴鹿サーキットで開催された全日本スーパーフォーミュラ第三戦のテレビ観戦後、
ワークアウトで自宅最寄り駅まで歩いて向かいました。

到着までに数本の電車を確認し、駅をついた時点一定の時間以内に出発できるようなら、
小さい周回乗りテツしようか、と考えていたら、電車があって、帰れる時間も早めだったので決行(笑)。



一か所の駅で降車したのち、再入場して、概ね1時間程度で元の駅に戻ってきました。
日が伸びてきたこともあり、新緑の沿線をたのしむことができました。

…写真に収められていませんけど(爆)。
Posted at 2023/04/23 23:11:00 | コメント(2) | テツ | 日記
2022年09月23日 イイね!

鴨川の青い海

鴨川の青い海フと思い立って、房総半島に行ってきました。


鴨川の青い海が見たかったんです。


台風接近のおかげで、灰色の海でしたが。。。



お昼に立ち寄ったのは、道の駅保田小学校。廃校となった保田小学校の施設を再利用した道の駅です。
こちらで頂いたのがアジフライ「給食」。


その後は江見駅、からの道の駅鴨川オーシャンパーク。こちらでお土産も購入しました。



その後は太海(ふとみ)駅、房州大橋、前原横渚海岸、安房鴨川駅、鴨川シーワールド、
安房天津駅、安房小湊駅と繋いで、帰路につきます。




途中立ち寄った道の駅たけゆらの里おおたきにはこんな↓張り紙が。

なぜこれが男子トイレの入り口に貼ってあったのかは不明です。
カラフルなハイブリッドカーですが、男性だし、流行っていないので私ではないはず(爆)。

これだけ移動しても400kmちょい。時々雨に降られましたがそこそこ楽しめました♪
Posted at 2022/09/23 23:45:00 | コメント(3) | テツ | 日記
2022年09月10日 イイね!

にゃごや

にゃごや

9日金曜日は名古屋で研修で、前日8日に移動して名古屋近辺で働く同僚と食事してました。

行きは東京駅から。コロナ?それなに?美味しいの?レベルで人混みになっていたのはちょっと驚き。
選択したのぞみはN700S使用の列車で、シュープリームを初体験できました♪
振り子の影響かカーブで違和感が多少ありましたが、良い乗り心地で、
何よりも座席のひじ掛けに設けられた充電コンセントが使いやすくて良かったです。

そうそう、浜松を過ぎた少し先でDYとすれ違ったのですが、調べずに行ったので写真は撮れず、
512さんもこの日は撮影お休みだったようで。。。

研修の内容は伏せますが、お昼はきしめん定食を頂きました。思っていたより美味しく頂けました。


帰りもS来ないかなー?と思っていたのですが、残念ながら(?)N700スモールAでした。
もう一本、2分だけ早い(!)列車はN700Sだったのですが。。。


と、いうことで、久しぶりの東海道新幹線乗車記でした(違)。
…ブログカテゴリー「テツ」にするべきかな(爆)?
Posted at 2022/09/10 21:19:01 | コメント(3) | テツ | 日記
2022年08月17日 イイね!

SL大樹

SL大樹今日も今日とて、雨の中ふらふらしておりました。
日光方面から湯西川温泉方面にでも行こうかと。

で、鬼怒川温泉に近づいて、鬼怒川温泉駅近くの跨線橋。
フと駅の方を見ると煙が見える。

たまたま、本当に偶然に、東武鉄道のSL大樹の運転日で、
本日一往復だけのSL大樹の上り方面行出発時間近くでしたので、
鬼怒川温泉駅前の駐車場に車を停めて、入場券で駅構内へ。

お盆明け平日の小雨とあって、社会問題を引き起こす方々もおらず、静かに見送ることができました。



駅の外には転車台もありますが、さすがに転車台入線時間ではありませんので。。。


このあと、写真には納めていませんが、野岩鉄道会津鬼怒川線の男鹿高原駅へと向かいました。
秘境駅の一つと言われる駅でもあり、国道から別れた道は車一台分の幅のみ。
先へと続く道は閉鎖されていて、しかも転回できそうな広さがある場所は冠水している。
レンタカーとはいえ、冠水はトラウマなので、近くにあるヘリポート付近までバックで進み、向きを変え脱出しました。

そのあとは豪雨の中国道400号線経由で那須方面へと抜けて、東北道利用で戻ってきました。

ハイドラによると、本日の走行距離は300km弱でした。
関連情報URL : https://www.tobu.co.jp/sl/
Posted at 2022/08/17 22:49:59 | コメント(2) | テツ | 日記

プロフィール

「ん?」
何シテル?   03/21 15:37
緻密な計算の元、出たとこ勝負な車いぢりを細々と楽しんでおります。 遅いながらも楽しいサーキット走行を細々と♪純正ラヴ(爆) 鈴鹿フルコース      3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド]ホンダ(純正) パフォーマンスロッド RS用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 15:25:16
HONDAにヴィッツ・ファンカーゴ純正ホイールは危険です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 02:51:51
会社の社内報に峠の事を書いてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 08:05:21

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
VTECのMTだけは譲れません。 冠婚葬祭からサーキットまでこなせる頼もしい相棒です。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2020年7月26日納車 初度登録年月平成23(2011)年7月 走行距離計表示値82, ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2年で250~500キロしか走らせてもらえない、 かわいそうなバイクです。。。。。 最初 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2009年4月4日、 大安吉日オカマの日に納車されました。 妻の車です。 カタログ燃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation