• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツキンのブログ一覧

2014年09月18日 イイね!

新協和カートランドスプリントレース2014第2戦_学習したサル篇

新協和カートランドスプリントレース2014第2戦_学習したサル篇2014年9月14日敬老の日イブ(w
新協和カートランドスプリントレース第2戦に参戦しました。
秋田市内は夜中に豪雨がふったり朝起きたら路面が濡れていたりでサーキットも濡れているんだろうなぁ。。。なんて思いながらシルクを走らせるとまったくのドライ路面!と、いうかクルマが濡れているのは秋田市から行った連中だけという嬉しい誤算からはじまりました。



さて、気合の入る地元レースですが今回もエキスパートSPクラスの台数は8台と少なめ目。
しかしながら実力の拮抗したライダー達がひしめきあい混戦が予想されます。

前回の第1戦でちょっとしたマシントラブルで朝の練習走行から奮わなかったので
今回は前日にじっくりマシンを整備したうえにウォーキングまでしちゃったりする念のいれよう。
おかげで身体はキレっきれ!!☆

朝1本目の練習走行、本番用エンジンに積み替えたらくださんは
クラッチのつながりがやけにダイレクトで2周目にしてそこそこのタイムを刻みました☆
オレ調子いいなぁ!!!なんて思いながらスローダウンするとエンジンから異音が((恐

やべぇぇぇぇ ミッションオイル入れ忘れた(汗(汗(汗

すぐにピットに戻り他のライダーからオイルをもらって急をしのぎます・・・・。
公式タイム、その時点で4番時計!わるくなーい!

朝2本目の練習走行で先ほどの後遺症もなくすぐに目標タイムを出すことができたので
温存作戦発動!早めに走行を切り上げライバル達の走りを観察。
本日一番速いライダーをチェックして予選に備えます。おれは知的ライダー(グフフ



今回から今年ダンロップより新発売されたタイヤKR410を実戦に投入。
このタイヤは東南アジアでいま熱いカブタイプのレースのために新開発されたレース専用タイヤです。タイヤの話をすると長くなるのでまたの機会に・・・。

そして予選スタート。
狙いどおり1番速いライダーと2番目に速いライダーの間にはいって
ひっぱってもらう他力本願走りを発動!!

予選結果は・・・・0.03秒差で4位でした。。。残念
ちなみに5位ともそのぐらいの差だったので危なかったです。


午後からは決勝!
予選が前回のように後ろでは無いのでまずまずソコソコのスタートを切って
前についていければ!!!などなど考えながら
でも鬼スタート決めてレースを荒らしちゃったりして。。。なんて野望もふくみつつ



無難にふつう~~~のスタートしかできなかったボク(笑)
ちなみに先頭の青いバイクはOPENクラスといって違うクラスのバイクです。
4ST125ccフル改造しているエンジン積んでる速いバイクなのですが
エントリーが1台だけでつまんなそう。。。



3周目ぐらいに前走3位のライダーが転倒し、繰り上げで3位に。
しかしTOP2台とは離れていってしまい後ろからは相方がバシバシ煽ってくる。
何度も横に並ばれるがインを締め気味にしてしのぎながらのファイナルラップ。



3位争いはもはやワタクシのダムでございます(笑)
後ろ2台のプレッシャーをなんとか凌いで無事3位でゴール。
棚ボタだしダムだし2位と3秒以上離れたけど・・・3位は3位です(苦笑)

あぁ楽しかったデス。。。。
今週はカートソレイユ最上川最終戦。
エントリーリストには地元山形勢に加え、新潟県の猛者たちが多数エントリーしております。
んでいつもは数名いる秋田勢がオレ1人。。。やべーやべー
ソレイユの走行経験を活かしてなんとか6位入賞をめざしておっさんはまだまだ頑張っていきます☆

おしまい☆
Posted at 2014/09/18 16:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2014年06月18日 イイね!

新協和カートランドスプリントレース2014第1戦_予選は大切だね篇

新協和カートランドスプリントレース2014第1戦_予選は大切だね篇2014年6月8日
新協和カートランドが主催となりミニバイクスプリントレースが開催されました。
現在の運営になってから4年目になると思いますが、実は初開催です。
自分も陰ながら色々とアドバイサー的に関わってきましたし、これからも関わっていきます!

そんなこんなで出走クラスもタイムスケジュールも
独断で決めさせていただいたツキソプランだったのですがはたして上手くいったのでしょうか!?


当日は晴れなの?雨なの??という微妙な天気でしたが、なんとか持ちこたえてのドライ☆
今回は初めての運営なので事前告知をほとんど行わなかったので台数は少なかったです。
クラスは大きく二つにわけてエキスパートクラスとビギナークラス。
これからレースに参戦したい人や以前やっていた人にも再び戻ってきてもらうために設けたビギナークラスの台数が少なかったのが少し残念だったけどまぁ今回がスタートなので!!

そしてタイムスケジュールはたっぷり走れるスタイル。
朝から25分の練習走行が2回。そして予選も25分の走行。午後から決勝が15周。
これで前日練習の時間なんてとれない多忙なイクメンライダー達や恐妻家ライダーたちも当日でイケます。



さてさて、そんな中ボク自身はどうだったかといいますと・・・・



ショボーンな結果でございました。


決勝日用のエンジンに新品タイヤに関わらず朝からバイクが少しだけいまいち。
なんでかなぁ。。。なんでかなぁ。。。なんて色々調整している予選前の練習走行中に急なストール。

なんと・・・
キャブのチョークバルブが経年劣化で折れるというトラブルです。
こりゃ朝から少しずつヒビでも入っていってたのかな。。。調子悪いはずです。

予選まで残り25分。やることは沢山(汗)
隣のピットのライダーから応急で予備のキャブを借りてきて交換したり
いろいろ調整したものの予選走行中に何回も息継ぎ症状がでて良いタイムが刻めない。。。

結果決勝グリットは。。。。



(合掌)下から2番目です(合掌)


そして決勝スタート!
運営さま・・・初めてのスタートフラッグでタイミングがめちゃ焦らす。
全ライダーがビクンビクン動いているのがわかりました(大笑)

そんな焦らしスタートに見事なまでに引っかかって超ミステイク
そして最初の数周は前のペースが上がらない選手にひっかかっている間に
TOPが離れていきます。
しかしTOPのペースも上がらない。。。。。
ようやく抜いてペースアップもTOP集団に追いつくこともできずにチェッカーフラッグ。

修行が足りませんでした。
でも今回のレースはTOPのペースが上がらなかったので泥試合になりまして・・・ヌキあり転倒アリですごく盛り上がりました。先頭の4サイクルはOPENクラスなのでその後ろがSPエキスパートクラスのTOP争いです。
お暇なかたはお付き合いくださいませ。。。




さて次回も開催することが決定した新協和カートランドスプリントレース2014
9月14日敬老の日イブにがんばりましょう!!


新協和カートランドのバイクイベント「みうちCUP」も7月6日に開催されます。
こちらはバイクをつかった運動会というコンセプトでながく開催されているイベントです。
私も去年参加しました。【ブログ】

今年はまだ参加できるか未定だけど午後から開催の本気クラスっていうヤツにでれれば出たいとおもう今日この頃のバイクバカでした。

おしまい。。。




Posted at 2014/06/18 15:19:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2014年04月26日 イイね!

おもってたんと違うぅ~

おもってたんと違うぅ~4月20日はカートソレイユ最上川の開幕戦。
前日は練習にいかずに最後の準備とお家のことで大忙し!!

ゼッケンを貼ってエンジンも決勝用に載せかえてバイクは完成。



家の用事をもろもろ済ませたら
やっぱりサーキットには綺麗なトランポで行きたいので洗車。
そうこうしているうちにほろ酔いでポチっちゃったレーシングナットが到着。

シルクのホイールは真っ黒。
これはこれで好きで買ったんだけどなんだか物足りない・・・・。
と、いうわけで青い挿し色効果を狙ってレーシングナットを購入!
しかし6穴のシルクさん・・・20個入りを二つ買わなければいけない余計な出費(涙
そしてタイヤ交換時に装着!!



・・・・・なんか思ってたんと違うぅ。。。。。
ナットの存在感ハンパねっす。黒く塗っちゃおっかな・・・・。

それからガソリンを入れにスタンドへ。
もちろんタイヤ交換後はエアチェックも忘れずに♪
右前だけ異様に圧が低い。

じぃぃぃぃぃぃぃ。。。。はっ(( なんか刺さってる  )))



思ってたんと違ううぅぅ
パンクしてるやん、、、、、、




そして翌日





冬の間、たくさんの準備をして今年は年間でも良い成績の残そう!と挑んだ開幕戦。





その結果というと!!!!!!







車載カメラ映像をスマホで撮影。。。
転んで横になっているボクが後続車に踏まれる瞬間をとらえた貴重な映像(涙)




思ってたんと違うぅぅぅぅぅぅぅ(号泣)



久しぶりの転倒リタイヤ。。。。。


困ったちゃんの開幕戦でした。





【おまけ】
あ!これも思ってたんと違うぅ



あるライダーのヘルメットをよ~くみると・・・・
ロゴが手書きデス。

Araiが荒いんです(笑)

思ってたんと違うぅぅ((爆))
Posted at 2014/04/26 18:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2014年04月16日 イイね!

やっぱり面白いなぁ

やっぱり面白いなぁお久しぶりです。

土曜日に2014年シーズン初走行で
カートソレイユ最上川にて練習走行!




長い冬の間、ずぅ~~~~~っと準備していたので
待ちに待った開幕です☆

さて、いろいろ準備していて万全だったつもりだったのに
まさかのエンジンが不調(汗
走行時間がはじまる9:00になってもいまだ原因解明できず大あせり・・・・。

いろいろ試してみていたところへナラシ中の後輩が。。。

「ニードル曲がってるっすよ!」

はっ!!
そんなこんなで準備運動すら出来ない状態で走行開始です。

午前2回目の走行枠で
後輩たちに絡んでプチバトル走行開始。

いやぁぁぁぁ
いきなりのアドレナリンどばぁぁぁ!!
やっぱりバトル入るともうバイク楽しくてしかたがないですね^^

タイムはベストの2秒落ちでしか走れなかったけど
無事開幕走行をこなすことができました。
今週日曜日は開幕戦です。
バイクも人間も全然準備不足ですが出来る範囲で頑張りましょう!!



帰りは恒例の酒田ラーメン堪能会!
今回は酒田ラーメン会所属ですが秋田県金浦にあるお店へ。

ぶっちゃけソレイユ近くの酒田ラーメン屋より美味かったです。
オススメでした^^

では日曜日ソレイユで!
Posted at 2014/04/16 00:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2013年11月26日 イイね!

シーズン最終戦からオフシーズンです

シーズン最終戦からオフシーズンです前回のソレイユが終わってからの打ち上げで
久しぶりに手形で飲みました。

その帰りに歩いて帰るつもりが急な降雨。
そこへたまたま通りかかる空車のタクシーが。
すぐに手を挙げて乗り込むと・・・

なんと噂の四葉のクローバータクシーでした☆
すごくハッピーな気持ちになったので「おつりはいらねぇぜ」と980円に1000円札を置いてきたとさ。

お久しぶりです。ツキソでございます。
シーズン終盤は雨と低温にたたられて辛いバイクライフとなりました。

10月20日 スピードパーク新潟
今シーズン初参戦が最終戦になってしまった、SPN戦。
前日は天気が良く、練習エンジンでも自己ベストに近い走りができて翌日に期待。
天気予報が雨ですが、夕方もものすごく天気が良かったので奇跡を信じました。

でも・・・

やっぱり天気予報は正確だったんだなぁ
雨の中のレースはケチって2008年製のレインタイヤしか持っていない時点で敗北です(苦笑)

スピードパーク新潟はテクニカルコース。
前日の練習走行と雨の決勝スタートのオンボード映像をアップしてますので興味のある方は是非。。



レインレースの後なにがイヤかって、整備ですね・・・。
今回は少し手抜きしながらも汚れを翌週に一生懸命取りました。


久しぶりに自転車でブラブラもしました。
駅裏の我が家から、新屋浜のカエルさんまで行って


そのまま雄物川を昇っていき、空港道路まで行った時点でヘロヘロ。
そこから横山金足線を半泣きの顔でお家にもどりました。

あとはこんなチキンさんを食べずに眺めたり


インテリ気取って美術館に行ってみたり(w
昭和の臭いがプンプンする寂れた>小路にまぎれこんでみたり


そんなこんなでバイクに乗れる機会を伺っていたところ(走り納め!!)
11月17日奇跡的に1日晴れた日曜日、後輩つれて早朝からカートソレイユ最上川に!!


鳥海山が綺麗で暖かそうな写真ですが、スンゲー風強くてさみぃのなんの・・・。
あまりの気温の低さに満足に攻めることはできなかったけど
無事に2013年シーズンの走り納めをすることができました♪

帰りはコノ地方の名物?ラーメンを食します。
後輩とソレイユくるたびに酒田ラーメンを食って制覇しようともくろむ(ww
今回は「砂潟」というサーキットの近くのお店。
自家製麺はちぢれ中太麺に煮干出汁スープのTHE酒田ラーメンでした。
こうゆぅ店は中高年に人気ですね^^美味かったです。


そしてシーズンオフを告げる毎年恒例の儀式、シルクさんのタイヤを冬タイヤにしました。
雪いっぱい降ると埋まって乗れないくれに替える必要はあるのでしょうか?と自問自答。。。。

車高は上げません。どうせ乗れなくなるから(笑)


純正ホイールで物足りなかったので、
今年はホワイトレターもどきを増やしてみたけど、やっぱ純正ホイールが好きになれない・・・・。

以上、長々だらだら振りかえってみたです。
Posted at 2013/11/26 22:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「今シーズンもご苦労さまでした。久しぶりの洗車とコーティング。あとは冬恒例の砂利200キロつむだけ(苦笑)」
何シテル?   11/24 14:01
ツキソです。よろしくお願いします。 ミニバイクレースで各地のサーキットへシルクとラクダと共に現れます。 主な出現サーキットはモーターランドSP、新協和カート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 キャラバンコーチ シルク姉 (日産 キャラバンコーチ)
雪国にもかかわらずFRのガソリン車を果敢に購入!!案の定、冬は半ば冬眠状態。主にミニバイ ...
ホンダ NS50R らくだ (ホンダ NS50R)
現在の相棒です。2007年にたまたま1年落ち未使用新車を安価で手に入れてからの深いお付き ...
その他 いろんなの うまし (その他 いろんなの)
スマホに撮りためたうましの数々 28個食べました。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) ビートルちゃん (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
嫁のクルマです。本革シートが夏熱く冬寒くそしてへんなニオイ(笑)サンルーフからの直射日光 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation