• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツキンのブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

フロントスピーカー迷い道・・・・その4

フロントスピーカー迷い道・・・・その41月の後半から、ちまちま×5やってきたフロントスピーカー交換計画。
普通のクルマならドア内張り外して、スピーカー外して
取り替えて、ドア内張りなおしてオシマイ♪なのに
まったくコノ車は・・・。




そんなこんなの迷い道も
今回でようやく一段落できそうです。
はじめてのことだらけでなんとも迷い道そのものでございます。

まずはドア張りにスピーカーがぶつかるので思い切って切りました。
ホットカッターで切ったのですが、ホットカッターが折れてしまい
替え刃を使ってようやくカット終了。
ジグソーで切ったほうがよかったと実感。

そして内張りを仮付けしてみました。

まぁこのままでもいいのですが、左側を大きく切りすぎてしまって
なんだか変なんでグリルというかうまくごまかす仕掛けがしたい・・・・。

ここでまたしても、メンドクサイことが・・・・。
シルクの内張りはスピーカーのところ、前方部分にかけてモッコリ膨らんでおります。
もぉ・・・モッコリは股間だけで充分だってば・・・。
平らだったら簡単に市販のグリルをペタっとつければいいのですがそうも行かずアタマを悩ませ
みんカラを周遊・・・。
アウターバッフルが目指す道なもののそんな技術も自身も道具もないので
まぁテキトーにつくってみよう!!!!(またしても考えずに一歩踏み出し始める)



輪っかを切り出して、色々工夫してみる・・・・。

そうそう!作業台が安かったので買ったんだけど
チャイナクオリティーな、足のプラスチックカバーが中々はまらず苦戦したぜ!



ホームセンターで見つけた、タンスや柱の角に貼るモール、名づけて足の小指ガード!がいい感じだったので活用してみる・・・。





内張りにあわせてつや消しミスティーグレーを塗ってみる・・・。
サフェーサーと同じ仕上がりになってしまい少しがっかりしてみる・・・。



内張りにくっつけてみる・・・。



シルクにくっつけてみる・・・。
色が明るすぎたなぁ・・・と思いながらも
やり直す気力がわかずとりあえず完成としてみる・・・。

ここまでブログを書いて今更なんだけれど
この一連の作業って『整備手帳』なんじゃねぇかなぁって気づく・・・・。


気になるところややり直したいところは
あったかくなってからやろうと寒波のなかそう誓うのでした。。。。
DIYって楽しいカモ。。。しかし思いつきで色々やるのでホームセンターへ結構支払っていることは気づかないことにしよう。

つづく。


Posted at 2013/02/24 15:25:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ・整備 | 日記
2013年02月10日 イイね!

ラクダ日記:そろそろ冬眠から・・・。

ラクダ日記:そろそろ冬眠から・・・。やらなきゃ、やらなきゃ、と思っていても時間に余裕があるときはなかなか体がうごきません。

小学校のときの夏休みの宿題。
毎日の仕事のタスク。
お部屋の掃除。


などなど・・・わかっているけどどうしようも出来ないものなんです。
うん!そんなもんだ(w



ということで2月も半ばが見えてきた今日、ようやく本業?のバイクへとりかかりました。

このオフシーズンは決勝用エンジン(仮名 ぱるる)と練習用エンジン(仮名 まゆゆ)を
腰下オーバーホールをショップに出します。
2サイクルエンジンって簡単なつくりなんで腰下もクランクとミッションを挟み込んだ
クランクケースを数本のボルトで押さえつけているだけです。
そんな簡単なものなのにショップにだすとトルク感が全然違う!??
なんでなんだろう・・・・。



一基めぇ~(汗



二基めぇ~(汗



それぞれのシリンダーなどなどぉ~(汗 ←ほんとは寒くて汗なんてでもしない!!



全部ばらすとかなり小さくなります。
それを二つ段ボールへ箱詰めして送る準備終了♪



オーバーホールに出していたRrサスは出して2日で戻ってきました(笑)
ヒマなのか???



最終戦で急に温まらなくなったタイヤウォーマーはバージョンアップして1ヶ月の修理から
無事に帰還!!ホントかな・・・・。


あとは大量に使用するであろう純正部品を買うとまずは通常の準備完了です♪
今シーズンは更に!車載カメラを考えているのでこれからそちらの計画を考えよう!

あ!その前にシルクの内張りがワイルドなまんまだぜ((((
Posted at 2013/02/10 22:26:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ・整備 | 日記
2013年02月03日 イイね!

フロントスピーカー迷い道・・・・その3

フロントスピーカー迷い道・・・・その3前回の作業から2週間たってしまいました。

なんだか土日に限って天気が超悪くて
マイナス3度の吹雪の中で青空整備なんてする気も起きず
さらに免許更新や持ち帰り仕事や二日酔いなどと戦いながら2月になってしまいましたね。



んで、前回の続きで左右でケンウッドとアゼストのスピーカーを聞き比べ

ふむふむふむふむ

やはりセパレートでツイーターが独立している分
アゼストのほうがボーカルが綺麗に聞こえます。

ためしにデッキでもろもろイコライザーをマニュアル操作してみて
アゼストで確信☆

そうと決まれば作業するのみ!!



バッフルボードの防水対策としてニスをヌリヌリ♪
ハンガーへかけて一晩おきました。

そして今朝取り付け!
本日も寒波で非常に寒い中、気合で作業です。



まずはこれで取り付け完了です。

アドバイスをいただいた皆さま
ありがとうございました。
ウッドはリアにつけようかなと考えてます。

んで欲がでてきたので春になったらデッドニングへ挑戦してみよう。
ウーハーも安いものならアンプ付きの10,000円代があるので
こちらも余裕があるときにつけてみよう♪

さて、、内張りを切らなくて付かないので
次回は内張り切り取り作業です・・・・続く
Posted at 2013/02/03 12:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ・整備 | 日記

プロフィール

「今シーズンもご苦労さまでした。久しぶりの洗車とコーティング。あとは冬恒例の砂利200キロつむだけ(苦笑)」
何シテル?   11/24 14:01
ツキソです。よろしくお願いします。 ミニバイクレースで各地のサーキットへシルクとラクダと共に現れます。 主な出現サーキットはモーターランドSP、新協和カート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

愛車一覧

日産 キャラバンコーチ シルク姉 (日産 キャラバンコーチ)
雪国にもかかわらずFRのガソリン車を果敢に購入!!案の定、冬は半ば冬眠状態。主にミニバイ ...
ホンダ NS50R らくだ (ホンダ NS50R)
現在の相棒です。2007年にたまたま1年落ち未使用新車を安価で手に入れてからの深いお付き ...
その他 いろんなの うまし (その他 いろんなの)
スマホに撮りためたうましの数々 28個食べました。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) ビートルちゃん (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
嫁のクルマです。本革シートが夏熱く冬寒くそしてへんなニオイ(笑)サンルーフからの直射日光 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation