• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツキンのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

新協和カートランドスプリントレース第2戦(2015年8月30日)

新協和カートランドスプリントレース第2戦(2015年8月30日)2015年8月30日(日)
メルデジタルカップ2015新協和カートランドミニバイクスプリントレース第2戦でした。
とにかく長げぇ~名前だね!




今年からメルデジタルさんが冠スポンサーについてくれたおかげで
レースにはMCとして地元ラジオ番組すこたまFACTORY NEXTのワリー・ガッタナーさんが
もりあげてくれました☆
ワリーさんは知り合いでございまして・・・転べば盛り上がるのに!!という
悪い「念」をたくさん送られたツキソさん。
さぁどんなホームコースレースになったのでしょうか。。




当日は微妙な天気・・・。
レインになりそうでならないドライ路面。
たまに雨が降ってくるも路面がぬれない感じです。
今回は新潟や栃木からエキスパートライダー来襲なので
地元民として不甲斐ない走りは出来ないのでアリマス。。。。



◎練習走行1本目(20分)
路面状況を見極めながらペースアップ
ん!おれイケルかも☆
44.621でTOPタイム
といっても他のライダーは様子見してるのかな。。。

◎練習走行2本目(20分)
ついにエキスパートが動き始めた
新潟のヒロスが43.957をさらりと!
協和のリザルトに43秒台が載ったのを観るのは久しぶりです。
ずっと目指している43秒台、、、コイツあっさり出しやがって・・・。
自分は44.446で4位に後退。

◎予選(20分)
予選序盤は単独で周回をかさねて自分の力でだせるタイムをまずは置きにいきます。
やっぱり練習2で出した44.4ぐらいが単独の限界。
というわけで引力大作戦で1発タイムを狙います。
ちょうどそこへコースインしてくれたヒロス君。
後ろにつかせてもらいタイムアタック開始。


やっぱり自力が違うのでじわじわ離されるものの自己ベスト更新
44.265で予選は4位でした。

ポールはヒロスの43.455
そして2位には岩手の赤ダルマが43.979で入ります。
赤ダルマとは色々一緒に行動することが多いので43秒台をだされたことがまぁ悔しいデス。

ちなみに予選3位から6位まで44.2○○! 0.1秒の中に相棒ふくめ4人のライダーが。
予選2位から11位までの間1秒の間に10名のライダーがひしめく今回のSPクラス。

激戦の予感が・・・・。スタート怖いなぁ。。。


◎決勝(15周)
午後からの決勝、天気はなんとかもってくれました。
これほどのメンバーでレースができることに感謝です。

スターティンググリットは2列目内側。実は一番得意な場所です^^
日章旗が振られ決勝スタート!!
各車一斉に1コーナーへ向かいます。
1コーナーの入りで3位に車体をねじ込むことに成功。

そのまま3位で4コーナーで。
ここでスピードをのせることで裏ストレートでの速度が大きく変わり
協和名物のヘアピンで戦えます!!

そして見事に作戦が成功してロング砲発射!!!!
2位にあがるものの1位のヒロスは1周目にして離れております。



数周2位をキープするも予選で43秒台をたたき出した赤ダルマに抜かれてしまい
ここで3位に後退。


赤ダルマとはライディングスタイルが似ているので彼についていき
混戦を抜け出そうかとした3コーナー

パイ~ン!! 

Rrタイヤを大きくスライドさせてしまし大きくタイムロス。



いやぁ転ぶと思いましたよ。。

赤ダルマに少し離され
後ろから前回泥試合をした選手(実は赤ダルマの兄貴デス)と
栃木から参戦のZAI氏に翻弄されます。



そんな熱い戦いを繰り広げ結果はどちらにも敗れ(苦笑)5位フィニッシュ。
ちなみにバックオンボードを観ると後ろにも相棒と協和レジェンド氏がベタ付けしており
激戦のレースだったのがわかります。

結果は5位という微妙な順位でしたが
長年更新することが出来なかった自己ベストを更新し
さらに練習を重ねることで変態セッティングをみつけだすことができた協和スプリント第2戦

来年につながりますね☆

次回、涙のカートソレイユ最上川最終戦につづく


■決勝Frオンボード映像


■決勝Rrオンボード映像






Posted at 2015/10/31 13:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

ミニバイクレースのセッティングに「普通は○○」は存在しない!?

ミニバイクレースのセッティングに「普通は○○」は存在しない!?こんばんわんこ。ツキソです☆
今日はワインを飲みながらmotoGPセパン戦も観ていたので
夕方にして酔いどれでございます。。。
これはこれで幸せナリ^^
本日もマニアックなお話でございます^^


さて2015年7月5日のスピードパーク戦の前日に
色々アドバイスをもらっているあるライダーから
聞いたセッティング手法

まぁ普通はやらない変態セットなんですが
どうやらオレが求めていた車体になりそうなので
これは試してみる価値ありと。。。

■Frフォーク イニシャル5円玉2枚
■突き出し 6mm

こちらのセッティングで7月20日にホームコースの新協和カートランドで
午前中のみ走行。。。。

いまいち車体の落ち着きがないということは
件の彼へ伝えたところフォークオイルの番数上げてみては!?とのアドバイス

「いやぁ おれ只でさえ他のライダーより固めなのにぃ。そんなの普通ねぇぞ!」

といってみたところ
タイトルの名言が★

「ミニバイクレースのセッティングに『普通は○○』は存在しないんですよ!」

おぉぉぉ
10歳以上年下の彼にまた教えられるおじさんレーサー

そんなわけで
8月1日、8月8日と練習走行を重ねて生み出したFrのセッティングが

■Frフォーク モチュール20# 油面140mm
■イニシャル5円玉3枚
■突き出し 5mm

これ、ほかのNSライダにしたらかなり変態セッティングです。
でもライディングスタイルがブレーキングが深く、一回バイクを減速させた上で最短距離で立ち上がる(そもそも変態ラインといわれている)オレなのでこの仕様がぴったりはまったようです。

8月25日に会社休んで練習いったところ
練習用エンジンで44.47というかなりの仕上がりを見出せました。

あ!この日、協和カートランドから家についたらシルクさんにハンガーがくっついてました。
30キロこのままで走っちゃった テヘヘ




なぜこんなにムキになって協和へ通っていたかといえば
8月30日に新協和カートランドでメルデジタルカップ第2戦があるからだったのです。

第1戦ではいつも一緒に行動している相棒が優勝
オレは泥試合の結果5位という悔しい展開。
しかも今回は前回の秋田、岩手、宮城のライダーに加え新潟や栃木からも
エキスパートライダー達が来襲します。
こりゃやれることガッツリやらにゃーチキン語れません(謎)

そんなこんなで次回、メルデジタルカップ2015第2戦へ続きます☆



Posted at 2015/10/25 17:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月24日 イイね!

スピードパーク新潟 2015第3戦 (2015年7月5日)

スピードパーク新潟 2015第3戦 (2015年7月5日)2015シーズン、参戦を予定していたすべてのレースが終わりました。
6月のメルデジタルカップ新協和カートランドスプリントレース第1戦以来、ここでの更新をしてなかったのですが備忘録をかねて2015シーズンを振り返っていきます。


と、
真面目な出だしからこんばんわん♪

スピードパーク新潟は去年の最終戦の表彰式
じゃんけん大会で勝利して年間フリーパスをGETしていたのに関わらず
この日は2回目の来訪
もったいないよね・・・。

んでレース前日からのガツガツ練習予定。
セットアップは新協和と同じで新潟に乗り込みました。

■Frフォーク KYB15番 油面125mm 1mm穴+ロックピース溝 5円玉1枚
■Rrサス QJ1 アイバッハ525 バネ長97mm

◎前日練習(終日)

スプロケ14-42→14-41 Rr減衰をよりH側へかける方向へ

練習走行終了後に決勝用エンジン(速いエンジン)に載せ替えて
夜は飲み会♪そして早めに就寝でございます。


◎公式練習(10分)~予選(10分)
今回のSPN第3戦、MBエキスパートくらすは14台の大盛況☆
しかも実力が拮抗している熱い展開になりそうです。

予選タイムPPのみぶっちぎりのキングがいて
予選2位から12位までは0.6秒のなかで11台
ちなみに自分は11位(汗)
しかも12位の選手とは同タイムのため順位は2ndBESTで少し上回っていた自分が11位!
これは激戦の予感

◎決勝(10周)
こんなレースのときはスタートが重要。
そして1周目でTOPグループにどれだけついていけるかも重要!!

今回のレースはフロントオンボードカメラとリアオンボードカメラを搭載し
さらに二つの映像を編集してつなげてみました!!

決勝スタートでバックギア入れたんすか?な前にいる2名
1周目から転んでいく選手、前方で無理なアタックをかけ散っていく選手
終盤にミサイルのように後ろから飛んでくる選手・・・・

このレースは見所たくさんです。
オンボードカメラお楽しみ下さい。






そして自分の結果は
■予選11位
■決勝6位
BEST 55.575
この激戦レースで結構いい成績でした☆
ちなみにこのレースを最後にスピードパーク新潟のレイアウトが変更となり
翌日からは左回りサーキットから右回りサーキットになりました。
これが数ヵ月後苦しめられることになります・・・その話は後ほど



~次回、ツキソ変態に目覚めるにつづく ~




Posted at 2015/10/24 17:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今シーズンもご苦労さまでした。久しぶりの洗車とコーティング。あとは冬恒例の砂利200キロつむだけ(苦笑)」
何シテル?   11/24 14:01
ツキソです。よろしくお願いします。 ミニバイクレースで各地のサーキットへシルクとラクダと共に現れます。 主な出現サーキットはモーターランドSP、新協和カート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 31

愛車一覧

日産 キャラバンコーチ シルク姉 (日産 キャラバンコーチ)
雪国にもかかわらずFRのガソリン車を果敢に購入!!案の定、冬は半ば冬眠状態。主にミニバイ ...
ホンダ NS50R らくだ (ホンダ NS50R)
現在の相棒です。2007年にたまたま1年落ち未使用新車を安価で手に入れてからの深いお付き ...
その他 いろんなの うまし (その他 いろんなの)
スマホに撮りためたうましの数々 28個食べました。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) ビートルちゃん (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
嫁のクルマです。本革シートが夏熱く冬寒くそしてへんなニオイ(笑)サンルーフからの直射日光 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation