• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツキンのブログ一覧

2013年03月26日 イイね!

ルーフブラック化・・・したい

ルーフブラック化・・・したい巷で話題の?塗ってはがせるスプレーで
ルーフをブラック化したいのですが
勇気がありません。
2本あれば出来るのかな・・・。

ムズムズムズムズ
Posted at 2013/03/26 22:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月25日 イイね!

やっぱり夏タイヤだな^^

昨日は1日、バイク・ガレージ・クルマの作業。
幸せでした^^

まずはバイクのエンジン腰下がOHから戻ってきたので
ガレージにて整備!・・・の準備(w

天気がよかったので
屋内で出来るバイク系ではなく屋外でしか出来ないクルマ系をメインでやります。



11月にサボってやらなかったタイヤをゴシゴシしてから乾くのまってタイヤ交換。
ホイールが結構スカスカなタイプなんで冬に錆びたドラムへシャシーブラック塗りながら♪

それから洗車!
黄砂と塩カルだらけの車体をシャンプーつかってゴシゴシ

洗い終わったらうれしくなって近所の公園へ行ってみると・・・・
まぁ雪解けで汚い(苦笑)



そして本日
昨日の行動のせいか・・・・
目が痒くて鼻水ダラダラ。。。春ですね(><)
Posted at 2013/03/25 21:49:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ・整備 | 日記
2013年03月23日 イイね!

ボクイクメン

嫁さんがお仕事Dayなんで子どもたち(娘7歳息子もうすぐ3歳)を連れてブラブラっこ

まずは乗り物大好きな息子ちゃんに飛行機を見せに空港に行ってみたら
発着便が1時間以上無くてがっかり・・・。
止まっている大韓航空みせて、その場をしのぎ(w

娘ちゃんが海に行きたいと言ったので
昔の空港道路経由で
旧雄和町役場のところから岩城へ抜ける。

この道路は10代後半から20代前半の頃にかけて『44』って呼んでいて
バイクで走っていたなぁ・・・しみじみ
下りストレート、ヤベー速度域からのフルブレーキング・・・
今考えると恐ろしいでございます・・・。

そんなこんなでコーナーの記憶がまだまだ残っていながら
トラックを抜くことなくゆっくり走って岩城方面へ抜けていきました。

あぁ大人になったね♪ボクちゃん^^

そのまま岩城道の駅の裏側?道川漁港にてクルマを止めて
なんかずっと変な音がするので気になっていたんです・・・。
どうやら娘ちゃんも気になっていたみたいで、そとに出てみて怪しいところを・・・・

あ!ここじゃね!?


ミラーを外した時のステーの穴!
試しに指でふさいでみたら
車内の娘がOKサイン♪

こんな小さな穴でも
異音の原因になるんですね。。。。

原因わかった記念に
ハードボイルドな写真を1枚



ウケル(w
長靴ブーツとイカ釣り漁船がナイスなマッチング♪

シルクたんも



そんなこんなで
キャイキャイやっていたら
寝ていた息子ちゃんが起きちゃったので
ブラブラしながら帰ってきましたとさ。。。。

Posted at 2013/03/23 17:46:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常・ほやき | 日記
2013年03月16日 イイね!

完・哀しみの中華クオリティー・・・ミラー篇

そんなこんなミラーを取り付けました。

おっかなびっくり
可動するけれどガタガタじゃない締付ポイントをさぐりながら
ミラーの位置調整。

案の定、めちゃめちゃ視認性は悪いです☆
まぁスタイル的に嫌いじゃないのでOKとします。
1,900円だし・・・・。



んで問題なのがこの大きな穴ぼこ!!
穴が埋まっている社外のフェンダーとかに代えるのが定番なんですが
まぁいずれ代えるとしてそのままでは忍びねぇな・・・ かまわんよ ・・・

いやかまわなくないっ!トータルテンボスごっこやってる場合じゃねぇ

ということでゴソゴソごそごそ

あ!
以前、看板屋にもらったカッティングシートを発見♪

ちょきちょきちょき
ペタペタ



完成!!!
写真じゃわからないでしょ♪



まずはミラー交換完成!ということにしよう。。。。。

Posted at 2013/03/16 15:36:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月14日 イイね!

続・哀しみの中華クオリティー・・・・ミラー篇

というわけで
懲りずに同じものを注文したワタクシでございます。

そう、1,900円の左バックミラーです。

早速なかを開けてみると
こいつもミラーの動きが渋い・・・というか全く動かない!!

前回はそれを純正や程度のいいミラーのように
初期動作が渋いだけだと思い少し力を入れてみたところ
みごとに折りました。。。

ボクは成長しました。

これは中華クオリティなんだ!
まずはバラしてみて
悪いところを修正して組みなおしたりしなければいけないんだということを・・・・。

バラそうとした時点でもうビックリ!
だってボルトの位置が明らかにオカシイんですもの。

でもこれは中華クオリティなんだ!

ナンダコレ・・なんてつぶやきながらボルトを外してみると・・・・。



みてみて!
最初からボルトが曲がってるお♪

はぁウンザリ。。。
修正できるところはして元に組なおしましたとさ。

つけてちゃんと後方確認できるのか不安でございます。


それに引き換え
やっぱメイドインジャパン!
職人のこだわりの仕上げにあらためてうっとり♪


ラクダさんに導入する久しぶりのNEWアイテム『ガルタイプトップブリッジ』
フロント廻りの剛性アップでコーナリング中のヨレが少なくなること間違いなし。
不安なのは剛性が上がりすぎて曲がらない車体になってしまうことかな。

まぁそんなこんなで
レースの開幕も近づいてきました^^

Posted at 2013/03/14 22:17:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今シーズンもご苦労さまでした。久しぶりの洗車とコーティング。あとは冬恒例の砂利200キロつむだけ(苦笑)」
何シテル?   11/24 14:01
ツキソです。よろしくお願いします。 ミニバイクレースで各地のサーキットへシルクとラクダと共に現れます。 主な出現サーキットはモーターランドSP、新協和カート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
345678 9
10111213 1415 16
171819202122 23
24 25 2627282930
31      

愛車一覧

日産 キャラバンコーチ シルク姉 (日産 キャラバンコーチ)
雪国にもかかわらずFRのガソリン車を果敢に購入!!案の定、冬は半ば冬眠状態。主にミニバイ ...
ホンダ NS50R らくだ (ホンダ NS50R)
現在の相棒です。2007年にたまたま1年落ち未使用新車を安価で手に入れてからの深いお付き ...
その他 いろんなの うまし (その他 いろんなの)
スマホに撮りためたうましの数々 28個食べました。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) ビートルちゃん (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
嫁のクルマです。本革シートが夏熱く冬寒くそしてへんなニオイ(笑)サンルーフからの直射日光 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation