• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツキンのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

先々週は新協和カートランドスプリントレースその2

先々週は新協和カートランドスプリントレースその2前回のブログの続きです。

本当は今日はカートソレイユ最上川でレース参戦でしたが
もろもろの事情により今回はエントリーできず。。。

ソレイユ仕様にしていたNS50Rは
来週のスピードパーク新潟仕様へ変更整備しときました☆
今回は備簿録かねた内容で・・・。



さて、2週間前の6月14日以前まで遡ります。
レースに向けて整備メニューはこちら

■Frブレーキパッド交換(デイトナゴールド)
■Frフォークオイル交換
・KYB15番 油面125mm 1mm穴+ロックピース溝 5円玉1枚
■ピストンリング交換
■MTオイル交換 モチュールトランス
■Rrサス QJ1 アイバッハ525

KR410を導入した去年から新協和とスピードパーク新潟は基本同じセットで走ってます。
新しいブレーキディスクより古いブレーキディスクのほうが空回し時のフリクションが無かったのでおかしいなぁ・・・と思っていながら前戦ソレイユを戦ってました。
原因は単純にブレーキパッドが減りすぎていたようだ。
Frキャリパーのピストンが必要以上に出ていると戻り量が少しだけ減るのかも知れない。
気をつけなきゃ(汗



◎練習走行1本目(20分)
新協和に限って言えば長年走っているので1本目で今日の自分のコンデションがわかってしまいます。
1本目から4秒台に入るときはスゴク良い日
14日は全くもって程遠い5秒3。でも全体の2番時計。
みんな調子悪いのか路面コンデションか・・・。

◎練習走行2本目(20分)
特にセッティングも替えることなく、タイヤ空気圧のみ少しだけ落としてコースイン
いまいち調子が上がらないのは仕事で練習できずに暫らくぶりの走行になった自分自身の動きの悪さであると実感。5秒フラットで3番時計に落ちる。

◎予選(20分)
NEWタイヤ導入。練習1、練習2とTOPタイムを刻んでいる相方の後ろにみんなが序盤からコバンザメしている。俺は一人旅を重ねて自分の調子をすこしずつ上げていくものの、一発のタイムが欲しいので予選中盤にスローダウン。
そして数周だけ相方に引っ張ってもらい44秒8。
う~んイマイチ・・・・だけど予選は3位なのでフロントロースタートだからヨシとしよう
アタック後半にRrタイヤが抜けるような滑りが1回。
ムリをしすぎると症状がでるみたい。路面がスリッピーなのか乗り方が荒いのか要検証も当日なので次回の課題に残しておこう。


◎決勝(15周)
予選でコバンザメをされて惜しくもポールを逃した相方と並んでのグリット。
向こうが乗れているので目指せ1-2フィニッシュ
スタートはいつも自分のほうがいいが今回は無駄なジャマをしないで行く!と事前に紳士協定。

決勝スタート!!!

予選4位がイン側からロケットスタート。
こいつはいつもスタートが上手い!しかも速いからイヤだぜ(苦笑)

予選順位1→4→2→3→5位の順番で1-2コーナーを抜けていく。


【スタート直後の1-2コーナー】

翌周で3位走行中の相方がヘアピンで1個順位を上げて
さらに翌周でTOPに躍り出る。

俺はずっと4位で見てるだけ・・・(涙)
後ろからは今回から数年ぶりにレース復帰してきた
元チャンピオンにつつかれはじめる。
どうやら決勝中にレース感が戻ってきたようだ(滝汗)

4~5周目あたりで懸念していたRr抜け滑りがよりによって最終コーナーで発生。

ヤベーハイサイド!!!!までいかないぐらいの滑りで収まるも
1回アクセルを抜くのでストレートでスピードが乗らず
あっさり元チャンピオンに抜かれる。

カン!(ゴングの音)

ここから得意の泥試合が始まってしまいました(苦笑)


【泥試合3コーナー】


俺が得意詰めれるコーナーは4コーナーと第2ヘアピン
一方、元チャンプは最終でスピードを乗せるの上手

2人で抜いた、抜かれたを繰り返しているうちに3位が少し遠ざかる。
やっちまった。。。。


そのバトルにも最終的にはやぶれ結果は5位

相方は後続を離して優勝!!
はぁ差が付いちまったな。。。


おしまい







Posted at 2015/06/28 14:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月20日 イイね!

先週は新協和カートランドスプリントレース!その1

先週は新協和カートランドスプリントレース!その12015年6月14日(日)
メルデジタルカップ新協和カートランドミニバイクスプリントレース

無事おわりました!!!




いやぁ天気予報が微妙で心配しましたが
路面は終日ドライ!日頃の行いが良いヒトたちが集まったのかな?(ww


さてわたくしは選手でありながら運営もサポート
というかレースの企画やスポンサーのメルデジタルさんとの調整
正賞を購入したり・・とにかくこのレースを育てていきたいと考えて行動しておりました。

これまでは選手というかレースをやる人を増やそうと考えて
色々なことをやってみたけど趣味といえどもレースの世界はハードルが高い?のか
なかなかハマってくれないようで・・・。

たしかにお金はかかるし、勝敗がはっきり分かれるし
タイムが明確にでるから調子悪ければ毎回凹むし、
整備めんどくせぇし、レギュレーションがあるから自由な改造できないし
そもそもオートバイの性能維持するために
暇さえあればバイク整備していなきゃいけないし・・・・・ブツブツ

そんな中でもガチでレース遊びしているのが今走っている選手たち。

んで今回メルデジタルさんと色々話をしてて言われたのですが

「本気で遊んでいる人を観るのって
最高のエンターテイメントじゃないっすか?」


たしかにそうかも☆☆☆
俺たちは演者になって観客を楽しませる
するとサーキットにも遊びにくる人が増える
結果、ヤリタイ!と思う人も増える!ということなんですよね^^

そして新協和カートランドミニバイクスプリントレース☆エンターテイメント計画の
記念すべく第1回目が今回のレースとなりました。

今回はまずはやってみよう!なので普段とあまり変わった内容では無かったかもしれないけれど
これまで違って流行りのモタードクラスの開催!!!



ミニコースを150cc~450ccぐらいの様々なオンロード仕様にされたモトクロスレーサーがアスファルト路面をリアタイヤスライドさせながら駆け抜けていくこのクラス。
音もスピードもスゲー迫力でした!!!!

そしてレースMCとして
ABSラジオ「すこたまFactoryNEXT」パーソナリティーの今野さんにお願い!
明日の放送でこのレースのことにも触れてくれます。。。。というか俺インタビュー出演してます(笑)
どんな仕上がりになっているのか、、、、秋田弁でズーズー言ってたら恥ずかしいなぁ。

さて、午後からの決勝はビギナークラスから。

台数は少ないもののTOPを3台が争う展開に。
中盤順位変動があり大盛り上がり。

そして最終ラップ第1ヘアピンで勝負がキマッタぁぁぁぁからの第2ヘアピン
第1ヘアピンで抜かれた選手が強引にインへマシンをねじ込み接触!!転倒!!!!
3位にぴったりと付けていた選手も2人につっこむ!!



全員転倒(大笑)

結局一番最初に起き上がって一番最初にゴールした選手が優勝

いやぁ笑わせてもらいました!
2位の選手の男気にみんな熱い拍手です!

第2レースはモタードクラス。



全日本選手権に今年から挑戦の選手が実力どおりブッチギリの優勝!
150ccで450ccへ戦いを挑んだ選手が健闘しました☆

そしてファイナルは自分が参戦したSPクラス!


~つづく~

Posted at 2015/06/20 15:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月13日 イイね!

明日は新協和カートランドミニバイクスプリントレース!

明日は新協和カートランドミニバイクスプリントレース!お久しぶりの投稿で、告知でございます♪



明日2015年6月14日(日)
秋田県大仙市、新協和カートランドで
ミニバイクスプリントレース第1戦が開催です!




レースMCはABSラジオ「すこたまFACTORY NEXT」パーソナリティの今野さん!

今回から2輪ドリフトでコーナーを駆け抜けていく「モタード」クラスも開催です。

決勝は13時20分から!!

ドライブがてらに遊びにきてみては???
バイクレース観戦しながらの日曜午後。
そんな欧米人の文化を秋田にも(笑)

ミニバイクレース?
走っているイメージはこんな感じですよ!
練習走行バックオンボードカメラ

Posted at 2015/06/13 11:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今シーズンもご苦労さまでした。久しぶりの洗車とコーティング。あとは冬恒例の砂利200キロつむだけ(苦笑)」
何シテル?   11/24 14:01
ツキソです。よろしくお願いします。 ミニバイクレースで各地のサーキットへシルクとラクダと共に現れます。 主な出現サーキットはモーターランドSP、新協和カート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 キャラバンコーチ シルク姉 (日産 キャラバンコーチ)
雪国にもかかわらずFRのガソリン車を果敢に購入!!案の定、冬は半ば冬眠状態。主にミニバイ ...
ホンダ NS50R らくだ (ホンダ NS50R)
現在の相棒です。2007年にたまたま1年落ち未使用新車を安価で手に入れてからの深いお付き ...
その他 いろんなの うまし (その他 いろんなの)
スマホに撮りためたうましの数々 28個食べました。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) ビートルちゃん (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
嫁のクルマです。本革シートが夏熱く冬寒くそしてへんなニオイ(笑)サンルーフからの直射日光 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation