• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツキンのブログ一覧

2014年10月17日 イイね!

タイヤのお話 BSからDLへしました!

タイヤのお話 BSからDLへしました!2014シーズンも残りわずかとなりました。
あと1ヶ月もするとボクのすむ秋田は年によっては雪が降ってしまいバイクには乗れないシーズンにはいります。

今年は少なければいいけどな。。。





そんな時期ですが時はさかのぼり8月はお盆の話から・・・・。
自分が乗っているNS50R(通称らくだ)はタイヤのサイズが90/80の17インチです。
その辺をたくさん走っているカブと同じサイズ。

本来チューブ仕様なんですがバルブを変えてチューブレスで乗るのが定番です。
タイヤはダンロップのTT900とブリヂストンのBT39SSという2種類がレースに向いていて
ほとんどのライダーがグリップ力の高いBT39SSを選んでます。

このBT39SSですが・・・ボクの記憶では震災後の2011年頃からロットによって製品のバラつきが激しくなりやけに減るタイヤとなっておりました。



お盆に新協和カートランドで午後だけ使用したRrタイヤがこんな感じ・・・。
まぁオレ、ミニバイク界では体重重いですが・・・。

そんななか今年、ダンロップから密かにデビューしたレース用タイヤがありました。
東南アジア方面を中心にものすごく盛り上がっているアンダーボーンクラスというレースカテゴリー。
おおざっぱな言い方をすればスゲー速いカブみたいなバイクでホンダ・ヤマハそしてカワサキがしのぎを削っている選手権で使用するためにダンロップが本腰をいれて開発したKR410というタイヤです。
そのFr用タイヤがなんと我々のNS50Rと同じサイズなのでした。

シーズン終盤に試そうと思ってましたが、お盆の外れタイヤでBSに嫌気が差していたのと
最近成績が低迷していたので何か刺激が欲しかったので思い切って購入です!

ちょうどその頃、国内にはKR410の在庫がほぼ無くなってきており
たまたまAmazonで在庫があったので購入。



がははは☆ Amazonでタイヤを買うと、こんなクソみたいなムダ梱包できました。
普通むき出しで来るんだけどね・・・・。

もし合わなかったらイヤなのでBT39SSも1セット購入(タイトル写真)
これでテスト開始です!!!!

先にこのタイヤを実戦投入してSUGO西コースでSP17クラスのコースレコードを書き換えた先輩(通称:変態ライディングおぢさん)からアドバイスをもらっていた空気圧でコースインです。
ちなみに空気圧はBT39SSよりRrで0.4ぐらい多くしてます!

軽く皮ムキをして1周目でグリップの違いに驚きました。
とにかくグリップする!
でもタイヤの形状なのかグリップの強さ故なのか・・・アクセルオフでバイクが進むというか
タイヤが転がる感じはBTより全くないです。
そんなデメリットもありながらも自分のライディングスタイルにあっているのか
それほど乗れていなかったその日のタイムを2周目にして更新しました。

そんなこんなで先の新協和のレースとソレイユのレースは前後ともKR410で参戦しました。
ソレイユは自己ベストもだしたので結果的には良かったのではないでしょうか。



二つのタイヤのラウンド形状を比べてみると
こころなしかBT39SSのほうがとんがって見えます。



新協和のテスト、レース、ソレイユでのレースで使用したKR410
BT39SSにくらべ減りが穏やかです。つまり長持ちします!

ここまで書いてるとKR410が良いと思いますがひとつだけ欠点が・・
KR410を1セット買う値段で、BT39SSが3本買えてしまうという現実・・・・。

さぁ・・・あなたならどっちを選びますか?(笑)

ちなみに私のまわりの17インチ乗りは
自分のライディングスタイルとそれぞれの考え方でわかれるみたいですね。
関東の速いライダーたちFrにKR410、RrにBT39SSを選ぶライダーもいるとか。

そんな情報を耳にいれ自分も試してみたのですが
その話はまた後日ということで。

おしまい。
Posted at 2014/10/18 00:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日 イイね!

カートソレイユ最上川2014第3戦_過ちを繰り返す篇

カートソレイユ最上川2014第3戦_過ちを繰り返す篇新協和カートランドスプリントレースR2の翌週はカートソレイユ最上川の最終戦でした。
レース前日は最近お気に入りのねちねち整備と軽いウォーキングで本番に備えます。
前日練習は遠方のサーキットしかしない!と今シーズンは考えてました。



前日17時頃、地元の先輩(午後から開催する耐久レースに参戦)から電話。。。「前夜祭に参加しないの?おれら18時ごろ出発するけど」という電話を「オレは当日朝に行きます!楽しんでくださいっ!!(キッパリ)」と爽やかに且つ気丈に答えるボクでした。
その90分後に、にかほ付近を走っているシルクさん(笑)
キッパリ断ったくせにどうしても飲みに行きたくなり早めにソレイユへ(www

ソレイユへついたら地元庄内勢に加え、新潟、長野などなど各地のライダーが最終戦前に主催団体が開催してくれている前夜祭で盛り上がってました♪お酒好きの秋田県人たちも合流。。。
そして世は更けていきみんなが寝静まったあとも騒いでいる秋田県人。。。
すこし早めにシルクで眠りについたボクのシルクをグラグラ揺らす秋田県人。
ここで起きては奴らのオモウツボだとだんまりを決め込んだ星の綺麗な庄内の夜でした。

あけて翌日、ここ数年では久しぶりの大量エントリーでした。
自分が参戦するSPクラスも17台!!楽しいです♪



さて今回は午後から3時間耐久レースがあるのでボクの参戦するスプリントレース決勝はAM10:30です。あさイチから公式練習スタートです。
前日にねちねち整備を完璧にこなしていたボクは余裕のスタイルでコースイン。

しかし。。。。コーナーリング中にエンジンの息継ぎが発生(汗
更に!!!以前修理していたラジエターから急に水漏れ発生。。。

急に焦りモードに。。。。



前日に飲みすぎて二日酔いのこのオジサンに助けてもらいながら予選に間に合わせ。。。
水漏れは直ったものの息継ぎが改善しないで予選は最悪の結果。。。13位です。。

原因は前日にキャブがオーバーフローをしていたのでスペア部品のフロートに交換したのですが
そのフロートがすこし割れていたのでした。
更に今回参戦していた新潟の尊敬するライダーさんからもアドバイスをもらい決勝前には
らくださんも調子万全です!!


ソレイユ用に大きなスクリーンもつくってきて
空力もアップしたので抜いて抜いて抜きまくるぜ!!!!

そんな気持ちで決勝にのぞみます。
レースオンボードをどうぞ。
序盤3分ぐらいまでと11分頃からお楽しみいただけると思います。



結果は8位。途中クラスの違う80ccのバイクに周回遅れにされて1周少なくなってしまい計算ミスで最後の勝負をかけれなかったことがスゴク残念です。

午後からは耐久レースなのでのんびりレース観戦です。


そんなつもりでしたが。。。
急遽ボクもライダーに登録されてバイクに乗ることになってしまいました。



2003年以来の12インチに乗ることに(汗
もう乗れないったらありゃしねぇ(笑)

しかもこのバイク
フルノーマルのNSR50前期車体にCR80のエンジンを積んでいるクソバイクジャジャ馬バイク
更にRrブレーキが整備ミスで効かないというおまけ付

そんなバイクを先輩と後輩は上手に乗りこなし結構なタイムで走るですが。。。
ボクはお坊ちゃまなので最初のスティントは自分のバイクより遅いタイムで走ったりなんてして・・・
もう足引っ張りまくりました(恥)

でも久しぶりの12インチはステップワークの大切さをあらためて学ぶことができ
さらにRrブレーキに頼らない走りなど、、、勉強なったな。もうこの車体には乗りたくねぇけど(ww

そんなこんなで楽しいソレイユ最終戦でした!
来シーズンはもっとタイムアップしなければ表彰台どころか6位入賞も厳しいシーズンになりそうです。
Posted at 2014/10/04 22:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今シーズンもご苦労さまでした。久しぶりの洗車とコーティング。あとは冬恒例の砂利200キロつむだけ(苦笑)」
何シテル?   11/24 14:01
ツキソです。よろしくお願いします。 ミニバイクレースで各地のサーキットへシルクとラクダと共に現れます。 主な出現サーキットはモーターランドSP、新協和カート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567891011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 キャラバンコーチ シルク姉 (日産 キャラバンコーチ)
雪国にもかかわらずFRのガソリン車を果敢に購入!!案の定、冬は半ば冬眠状態。主にミニバイ ...
ホンダ NS50R らくだ (ホンダ NS50R)
現在の相棒です。2007年にたまたま1年落ち未使用新車を安価で手に入れてからの深いお付き ...
その他 いろんなの うまし (その他 いろんなの)
スマホに撮りためたうましの数々 28個食べました。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) ビートルちゃん (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
嫁のクルマです。本革シートが夏熱く冬寒くそしてへんなニオイ(笑)サンルーフからの直射日光 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation