• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サビ☆テータのブログ一覧

2018年05月16日 イイね!

何度やり直せばくっつくのでしょう?エンジン合体、できるのか??

何度やり直せばくっつくのでしょう?エンジン合体、できるのか??おはこんにちわ!




写真は本当に安定の谷和原ラーショ、ネギチャーシュー麺890円
多分星の数ほどあるラーショで、椿で、一番旨い!







さて、マウントに乗っかているだけのジェミちゃんエンジンが気になって仕方ないので










モナガレです(代休笑










人類は怖くて怖くて慌てて塞いだんだ・・・by AKIRA



そう、雨だったらまだ平常心でいられたんですが、殆どゲリラ豪雨の中撤収すると基本押し込みになります(笑)

逆に言わせてもらえれば、このガレージ容積でこれだけのブツ納められるって結構凄いと自画自賛(スンマセン







雨の中戦って戦って引っかけただけのエンジン



バルタイもインテーク側だけしか見ていません。




なので・・・









吊る前にカバー外しまして



チェーンが張ってしまうとカバーが外せないので








まずはエキゾーストバルタイ測定から



開始します。




その間?に








バンテージ乾かします










軽めの洗浄及びCRCはここでやれば一石二鳥



廃油入れ直入れ方式(ハハ








全体図



やっぱモナガレ最高です。








スプロケ、ノックピンとボルト穴が長穴加工しております。




で、実測値


作用角実測285度

閉じ終わり上死点度32度

中心角108~110度


で、更にインテーク側

作用角290度

開き始め上死点前35度

中心角105~110度(110度寄り)


ま、ほぼノーマルカム位置のハイカム分って感じです(自分メモ)








さぁやりますか!

まずエンジンマウントのブラケットを外そうとしましたが、マウントのゴム部分がぺろっと外れてしまったので







マウントを外しました



これにはもう一つ理由がありまして







シン☆ピーン!!!



が!モリテク様ありがとん。使わせていただきます。







使えるので保管



もう使うことがありませんように(笑






で、合わせ開始しようとしたところ






ん?










んん?











んんん?????



な、なんですと!!なぜこんなところにボルト挿してあるの??



そりゃいくら頑張っても入らないわけです・・・・・その①←(ここ重要




雨の中、下段の位置合わせ用に挿しておいたボルトに気が付かない自分に乾杯です(笑

おかしかったもんなー、スプライン噛まなかったもんなー(正に自爆









改めまして吊り開始









カバーはジェミちゃん用で



汚れるんですね。赤カバー勿体ないので








マウントを付けて、ブラケットを片側だけ外してトライです。



格闘数時間・・・・

途中でガレージ住人とお話し?しながら





しかし、嵌りません。なんか最終スプラインに入って行かないのです。

ひょっとしてクラッチ裏表間違えてない?


そりゃ入らねぇわけだ!!・・・・その②←(ここ重要、口調もがらっぱちwww





やってました!スプラインでっぱり側と引っ込み側付け間違いっす。ふぅ・・・











一旦撤退し





クラッチを付け直します。センター出し工具大活躍(笑





で、遂に









ん?










んん??









おやおや??




手とホースが邪魔!(笑









おおおおおお!!



入ったっぽい!!・・・・その③(以下略 笑笑




ええ、間違えてますとも!!やり直し必然なんです・・・

ボルト1本間違えて、しかも取り返しのつかない場所に取り付けているんです。

しかもうまくいくかもしれないという可能性を秘めていたので









とりあえず出来ているという前提で



補器類まで付け始めちゃったりして(笑

クルマ、ウマから降ろしちゃったりして(笑







とはいえまぁでかい案件が目処立ちそうなんで











AKIRA状態とは全然違うこの日の18:00



ええ、ボルト取り出すためにやり直しますよ!

今度はきっと早いっす・・・・・その④アルカモネ






この日のMVP選手

途中から見てられないと手伝ってくれた86乗りのガレージ住人様と・・・











貴方です!



いやー有り難い!!

風のおかげで蚊も寄り付かなく快適にサ行出来ました!








素敵すぎるのでアップで!!(笑






夏の必需品ですな。




つづく?
Posted at 2018/05/16 09:26:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2018年05月14日 イイね!

この雨にやられてぇ エンジン逝かれちまったぁ~!

この雨にやられてぇ エンジン逝かれちまったぁ~!こんにちわ!




写真は二度目の中断ちう。












前日の充実したサ行のせいか?












朝6時半です。気合入ってます。




昨日は気温も低め。

これでエンジン載れば、最高に充実した2日間だったのですが





結果から言うとサ行順番入れ替えが正解でした。
前の日エンジンやっていれば・・・



でもこの時点では全く判ってません。当然と言えば当然。



早速準備を済ませ










ハイ吊った!




さぁ、後に戻れないサ行開始です。








ミッションハウジングのダストカバー、フライホイールをまず仮に止めます。

差し込むボルトで結構悩んだり、ダストカバーの位置出し、つまりエンジンに先に止めたブラケットの遊びが重要で、ユルユルにしてからカバー付けないとダメだったり、フライホイールのボルトは一つの場所しか合わないようになっていると知っていながら実際合わせたら感動したり


あと・・・











これね、これ(笑




20年ぶり製作のセンター出し小道具(笑









で、フラホイに回り止めのソケット駒を掛け、9.5kgのトルクを段階的に掛け


センター出し工具でクラッチ板のセンターを出しながら・・・








後乗せて嵌合させれば終了のエンジン(実際はこの後バルタイ測定するのでクラッチは手で止めてます)





ここで載せちゃえばひょっとしたら終わったかもしれないんですが・・・


折角載せるなら少しでもルームを綺麗にしたい。


これは結構当然の感情でして









そこそこですが、綺麗にしました。



欲を言えばキリはないですが、この程度が自分ぽい感じもします。










そして更にこれ



全円分度器と言えば、そうバルタイ測定ですよね。

積載している時にはオルタ使うのが有効なんですけど、降りている時はこいつが最強測定器です。









セットします。



24mmのソケット駒にくっつけて









針金を降ろします。



一旦、エンジンをタイヤの上に置き、ヘッドカバーを外してから開き始めを測定し、そこを0度にセットし


フライホイールボルト側から回してダイヤルゲージを測定。角度を読みます。


 
で、実測値

作用角、実測で280度、中心角実測、計算式上で共に110度、開き始め上死点前30度

こんな感じの、余り攻め込んでいない値にセットしました。



ここまで、というか自分的にはまだ序の口のこの時点で







ぽつぽつ・・・




その後、あっという間に本格的雨に!

ヘッドカバー開いてるんですけど!!



慌てつつも冷静にエンジンをタイヤに置き直し、カバーを掛けて吊り直します。降ろさないといけないのは吊るチェーンがカバーに干渉して取り外しができないため(当たっては居ません)



で、エンジンクレーンがそのままではガレージに入れられないので、無理なのを承知で








エンジン載った風味(笑




ミッション仮押さえですから角度的に絶対無理なんですけど収まった風味ですよね。






ええ、収まった風味です。









マウントのこの隙間に引っかけただけ(しかも片側のみ



見辛くてすいません

兎に角、エンジンクレーンをフリーにしない事にはガレージに収納できないので雨の中頑張りました。






で、正にギリギリ



ガレージ収納完了。

この時点で11:30

様子見開始です。実際一度帰る気になりましたが、カメラと携帯忘れたので食事後取りに帰りながら様子見。





すると現場にいた方は判ると思いますが、一旦完全に雨が上がったんです。





なのでサ行開始。今回は本気載せモードです。




ジャッキを上げウマ掛けてエンジンクレーンがボディー下に通れる高さを稼ぎ

ミッションハウジングにジャッキを掛けて高さ調整が出来るようにし









よし、やったるでぇー!!



の図






しかし中々センタースプラインに嵌ってくれません。



下潜ってジャッキ高さ合わせつつじゃないと難しいなと思っていた所に








またかよ



雨が無情にも・・







それでも今回は諦めません



必死に合わせますが、雨脚は強くなるばかり







絶対止むと対策しながら待ちます











が、しかし



雨は強くはなりますが弱くならず








工具のサビ対策だけして











15:40撤収!



むき出しで雨に当たっていたエンジンの錆進行が不安ですし、マウント一本で仮に置いているエンジンの状態が非常に気になりますが、あの状態で出来たある意味最善手だけはやったかな?と



と、まぁ表題はRC引用なんで大げさですが、絶対終わらせようと思っていた自分にとっては完全な敗北な1日だったのでした。






ツカレタ・・(笑





おしまい
Posted at 2018/05/14 13:10:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2018年05月12日 イイね!

今日も暑かったですね

今日も暑かったですね真夜中にこんばんわ!




写真はタコ足に15年寄り添っていたもの。











さて、今日もモナガレです。



エンジン載せるには中途半端な時間に着いてしまったので(14:00)




今日はずっと前からやりたかったこと2個所を実行します。



本当はぶつけてパテ剥がれちゃったボディもやりたいんですけど時間的にパス。







まず一か所目









そう、タコ足のバンテージ巻き直しです。



なんだかんだ15年、途中で一回継ぎ足し的に巻いた事はありますが、完全巻き直しはお初。



剥がす前のビリビリ君を撮るのを忘れたので途中の写真ですが、概ねこんなイメージで良いです(笑)







で、剥がし終わると・・・・










うわぁ・・・・



写真以上に実際のブツはとても綺麗です。


15年前に、鳩坊と交わした会話を思い出します。




フOツボとかメーカーのイカ足の穴を都度塞ぐんだったら、10年安心できるステン等長造りましょう!!




だよね、鳩坊・・・




だって、以後10年の安心を得ようと15年前に実行したらあと10年大丈夫そうなんだもん!

あんた偉いわ!!




全部で70ピースはあろうイカリング状態のピースを手作業溶接で繋いだ完全ワンオフ
等長ステンレスタコ足は、一つの割れもなく完全な状態でバンテージの中に潜んでいました。

結構ラフに使ったよ!!凄いわ・・・




ならばせめて自分は気合い入れて巻き直しましょう!










水に漬けて絞りを効かせられるようにし



マキマキ・・・



途中の写真は撮れなかったので完成品











あと10年頼むわ!



このタコ足の製作記は「oku@PF60ZZRクーペをいじる生活」からどぞ(笑)

2004年だってさ(じじぃ(笑))






さて、それともう一つやりたかったことそれは










そうです、私、ディスビマンです!!



2個所目

ディスビの台座のがた点検。



まぁ結果から言うと、点検してガタはなかったんですけど、バラスと組み立てる際に










ここの締め込みがとても難しいのです。



何故か?









ここをうまく締めないと、ピックアップのギャップが狂うのです。



正にこの3つのねじの締込み加減でギャップはいとも簡単に片側に寄ってしまいます。




ここが長年のノウハウで締め付け・・・(やってるので写真なし)











これぞ熟練工(笑)



なっちゃえば当たり前の隙間ですが、絞め込んでここに収めるのがホント難しいんだから(笑)



と、いうわけで、明日はエンジン積むまでやりたいなぁー








つづく


Posted at 2018/05/13 00:26:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2018年05月09日 イイね!

GW後半、サビちゃんの頭と体がブロー?(大会その3)

GW後半、サビちゃんの頭と体がブロー?(大会その3)おはようございます!




写真は電気、電気、電気三兄弟(笑









と、いうわけで、5/5夕方19:00よりやよいの湯でじっくり疲れを癒し、ネカフェに到着したのが21:30過ぎ


YouTube 見ながら寛いでいるうちに意識が飛び、そのまま4時過ぎまで寝てしまい、ここで二度寝すると何時になるか分からないなー・・・と思ってマッサージチェアのスイッチを入れ、機械マッサージを受けている間に二度寝(笑

気が付くと6時半。起き上がりますがあれ?

激しい疲労感が残ってます。かといって風邪っぽくもなく、一言でいうと「まだ眠い」

それでも頑張って起きて、コーヒー飲んでモーニング食ってネカフェ出たのが8時過ぎ。










朝なので涼しいですが、前日までの寒さはなく今日は暑くなりそうだと感じます。



ここで順調に今日のサ行が捗れば、眠気も疲れも吹き飛ぶのでしょうが、いきなりお疲れパズル大会が待ってました。



まずは判りやすいパズルから









パズルその1
ウォーターポンプ出口を外します。



ここはドナーエンジンのポンプをそのまま使うため、ジェミちゃんエンジンから取り出し部の移植を行ないます。そもそも取り出し形状がドナーエンジンと違っているのと、ジェミちゃんはタコ足形状がギリギリ設計のため、水マニを高くする逃がし加工をしているので、写真の赤いホース部分がワンオフ加工なのです。


で、何がパズルかというと、22mmのボルトが錆で固着してまして、足でポンプを踏み付けて固定して回そうとしても全く動かないのです。このガレージには万力がないという結構致命的弱点が(笑


なのでポンプのボルト穴とエンジンのミッションボルト入る長穴に長めのボルトを差し込み、眼鏡レンチのテンション掛けることによって固定するようにする工夫がパズル(笑


気が付けばこれで十分万力代わりになるんですけど、気が付くまで力技ですよ(笑
正に無駄な労力を10分ほどしてパズル解いて分離成功。











パズルその2

これが難問でして

お題(笑








エンジンマウントブラケットを固定せよ!



まさかこんなボルト4か所止めるだけのパズルに嵌るとは!









ボルト位置合わせた途端に



このパズルが回答できないと気が付かされます(笑









ジェミちゃんエンジンのオイルエレメント取り付け形状が何故あの形になっていたのか?



つうか、ブロック形状、ボルト穴位置一緒なんで、普通マウントの互換性あると考えますよね?










それがこのオイル取り出しでは絶対当たる・・・













サンドイッチブロックも構造を理解できたというのに・・・



何とかならないか?






あ!!!







なりません(笑





過酷かよ!!









泣きながらしまっておいたジェミちゃん用の取り出し部部品を掘り出してきまして




オイルプレッシャーがまともに掛かる部分なので、シールを慎重に施しまして・・・









取り出し元に戻すの図(メッチャ疲労感アップ)




それと今回一工夫したいのが、この写真の真ん中にある油圧計の取り出しの加工。

手持ちのフィッティングだけでパズルして(笑









油温計と両方測れるようにしたい



このセンサね。

しかしこれもエンジン載せてからの課題になります。スペースの問題っす。






これら一連のパズルで頭がほぼ爆発したので、頭使わないサ行開始。








電気3兄弟を灯油で洗浄します。



これも実は新たなパズルの伏線なんですけど(自爆

オルタ使ってバルタイ測定するためのですね(ははは

詳しくはやってから書くかもしれません。今回は割愛。



とにかく・・・


これら一連のパズル攻撃のため・・・









ガレージ内も爆発し(笑



加えて日が昇るとともに室温上昇も加速度的に上がってしまって、業務用扇風機組み立てると置き場所に困ってしまうだろうという理由で組み立てられず・・









エンジンルーム綺麗にするにも



直射に耐えられそうもなく(笑





エンジン関係のブラケット類は取り付けられたと思うんですけど

肝心のフライホイール、クラッチ取り付けるには・・・









エンジンスタンドから降ろすわけですよね・・・



イコールジェミちゃんに載せないと、フラホイ組んでしまったらスタンドに戻せないわけでして


ここから先は「戻れない」シリーズな訳ですよ。


と、なればここは一発気合い入れて!!









このカオスを











こうして・・・














・・・・











こうしました(笑



モウムリポ



やる気はあったんですけど、ちょっと知力体力的に「何かあったら」対応が出来そうもなかったので




見慣れた風景に(笑)




撤退です。

時刻は14:30



と、いうわけで、GWでエンジン始動、せめてエンジン載せ大会は、失敗さんミッションになりました。

スタンドお借りしているうーちん、かっつせんせい、すんません。もう少しお借りします。




久々のまともなジェミちゃん弄りは楽しくも苦しい

1年前まで日常の(笑

経験だったのでした。ふぅ・・・









早くシャバ復帰させてーな!




と、いうジェミちゃんの叫びが聞こえた気がしたところで






おしまい
Posted at 2018/05/09 07:17:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2018年05月08日 イイね!

GW後半、ジェミちゃんエンジン清掃?大会その2

GW後半、ジェミちゃんエンジン清掃?大会その2おはようございます!




写真は分離した今回の主役の腰下。












そんな訳でカムスプロケの合いマークにタイラップを挟んで



カムタイミングチェーンが下のスプロケから外れないように慎重にテンション掛けながら折り重ね

ピストンの検証開始









うーーーん・・・




汚れは非常に少なく、距離乗っていないのが判るの図ですが、自分が見ているのはトップの突き出し量。

それまでの(トモエの)ピストントップ、更にノーマルに比べ、突き出し総量が少ないです。

逆に言えば、圧縮比設定11.5ってのはこういうことかと判るわけでして、ヘッド削っている自分にとっては好都合。







トモエのトップも



メッチャ削ってスムージングして圧縮比下げまくっていた自分。今回のスムージングはリセス部分だけで済みそうです。これも念のためって感じなんでとりあえずはインテークバルブ側のみペーパーで。


と、いうわけでガスケット、カーボン汚れ落とし開始です。






お外に出し



今まではジェミちゃんに乗った状態でこのサ行をしていたので、カスの取り除きに最低でもブロワが必要だったんですけど





こうすれば



いやぁー楽ですねぇ。横にすれば重力ちゃんが勝手に下にカスを落としてくれます。

自分的に画期的(笑







ピストン位置をちょいと下に下げ



干渉を防ぎます。








で、スクレーパーメインで










ガスケットカスをバンバン処理



前回は10枚使ったこのシーンですね(笑







タイミングチェーン周りもカスが当たらないようにカバーしてジョリジョリ



サクサク進め・・・






はい、キレイキレイ



綺麗になったのか逆光なんで判りませんが(笑








続いてクランクを回して



1.4番、2.3番を順に上死点にして、ピストントップの汚れ落としと軽く水ペーパー掛け。

番手は♯800







ま、これで自分的には充分っす。



カーボン堆積時間が短い様子でしたので、スクレーパーより灯油とペーパーメインでここまであっさり綺麗ちゃん。ガスケット合わせ面が汚いのは単なる油汚れでして、拭いてブレクリすればとても綺麗です。









で、念のためブロックをひっくり返し



カス落とし、そして今回気になった部分の清掃。まずはブレクリで汚れ落とし、次にCRCを穴に噴き付け。そしてまたブレクリ。


ひっくり返してやると本当に楽(笑


気になったのはヘッドボルトの受け穴の清掃です。









と、いうのもこんなボルトが2.3本あったので



ボルト噛んでいない部分なんで錆が発生したのはブロックの空洞部なんですけど、10kg/f 掛けるボルトがこれでは嫌すぎるので・・・


勿論このボルトはポイしてストックの良品を使います。







更に使うボルト全部にこいつを塗布



正しいテンション掛けるにもこれはマスト。










で、実際に一度差し込み、手の感覚で素直にボルトが回るかのチェック。



一本錆びているのがありますね(笑
勿論これは廃棄して良品交換しています。

ブロックのボルト受けは手感覚では良好。引っ掛かりなし。








スレッドコンパウンドが均一に乗るとこうなります



美しい!好き(変態笑







抜いたらヘッド合体直前までジップロック管理っす。ゴミつけちゃ全く意味ありませんから。










で、ガスケット合わせ面の油汚れを横向けたまま除去し、上向けてガスケットを載せます。





写真はありませんが、ヘッドもきっちり清掃しておきました。

この時点で10時半。今日はいい感じのサ行効率。





ここでガレージ仲間よみちゃん到着。

なのでヘッドにチェーン入れるの手伝ってもらいまして。







ハイ載った!!



1年妄想していた2個イチ エンジンの合体完了っす。




この後エアブローしてタペット受け穴の清掃、シムを順番通り乗せて、灯油洗浄したタペットにエンジンオイルを塗りながらこれまた管理していた順番通り差し込み、引っ掛かりが無いか充分確かめて、チェーン合わせてカムを乗せて、カムホルダを1番から無理が掛からないように閉めたり緩めたり行き来しながらカムをホールドし・・・

(ここは手が思い切り汚れているので写真はありません)

で、チェーン掛け間違いつうか、レイシャフト側のスプロケ落ちをやっちゃったみたいで・・・

ホルダー外してチェーン掛け直しを1回。こればかりは一度チェーン張らないと間違いが判らないんですよ。

で、掛け直す際に、ホルダのスタッドボルト1本テンション掛からなくなっちゃって、タップ切ったりちょっとトラブル有ったり・・・








油圧取り出しのちょっとした疑問も



アキラ先輩のとこのコンプレッサーで確認でき解決したり・・・







と、この楽しい楽しい(苦しい?)サ行を経て・・・・











エンジン完成



う~~~ん機能美!!




気が付くと夕方6時前。12時間ぶっ通しのサ行でしたが、順調に進むと(ミスが想定内なら)疲れはそれほどでもありませんでした。


この日は皆さん居たので積み込み手伝ってもらおうとも思いましたが、流石にこれ以上はヤバいと感じ明日に一人ですることに決めました。



この判断がある意味間違っていて、ある意味合っていたのが








次の日判ります・・・







つづく
Posted at 2018/05/08 06:12:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「ガス欠でJAF様待ち
ステージアのメーター1/4指してた(笑)」
何シテル?   01/23 11:05
2019年1月成人式3連休更新~ ノーマルグロスで130馬力の1.8Lエンジンを、30数年掛けて段々パワーアップ してきました。よく壊れますが人繋が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6 7 8 91011 12
13 1415 1617 18 19
20 212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

ミウミウありがとう!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 12:48:22
ジェミちゃんバラバラ大会その2.二日前のお話(ちと感傷的) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 16:00:26
危機一髪が2回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 16:43:10

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
PF60(いすゞジェミニ)に乗ってます。 1981製、クーペZZRっす。こんな事書いても ...
日産 ステージア 移動車 (日産 ステージア)
ステージアっす。アクシスです。禁煙車で2オーナー目、 諸経費込みで50諭吉と激安の為購入 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
写真はミニカーだけど実際乗ってたよ。念のため(笑) 友人が車を買い替えるため下取り価格 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
出た当時から本当に欲しかったM35ステージア。 国産車でこれほどカッコ良いと思える車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation