• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこ★パンチのブログ一覧

2023年04月29日 イイね!

CVT→ツインクラッチSST

思ったほどに国内では普及しなかったツインクラッチ車
一般的?にはDual Clutch Transmission=DCTでしょうかね
その呼び名はメーカーで違いますが三菱はSST
正式にはTC-SST(Twin Clutch Sport Shift Transmission)
いわゆる2ペダルなので運転はオートマチックライク
前車S4で初CVT(軽を除く)でしたが、覚悟していたにもかかわらず
我慢できなくなった。覚悟って?それはCVTのフィーリングですよ
ほぼ一定のエンジン回転数で車速が上がって行く、何とも言えないアレですよ
「そんなんでクルマを手放すのかよ!」と思われることでしょう
居るんですよ、そういうお馬鹿が。我慢は身体に毒ですからね

SSTのフィーリングですが、当たり前ですが以前乗った時と同じです
一言でいえば「ダイレクト」で、まさに2ペダルMTと言っても良いです
低速域で少しぎくしゃくが出るけど、これはしょうがない
これが嫌ならMTで繊細な操作をするか普通のATに乗るしかない
思うにやはり速度上昇に伴って高まるエンジン回転+エキゾースト音は
当たり前に気持ち良い
これぞ内燃機関と言う実感がある
まあ古い人間なんでしょうね
エボにはもちろんMT車があるけど現在は高すぎて買えません。

まだ街乗りしかしてませんがシャキッとした走りが楽しくてしょうがないです
エボ自体も個体数が減ったのか最近あまり見かけません
ファントムブラックのうちの子もけっこうチラ見されます
これから台数は増えることはないので希少なガソリンスポーツ車として大事にしていきたい
街乗り(通勤メイン)の燃費は7.9km/Lでした
55Lとタンク容量が少ないので航続距離短いよね

S4はアイサイトを初めとする安全快適装備フル満載だったのに勿体ないよね
エボテンは衝突軽減ブレーキさえ未装備、
当たり前のように緊張して運転してます
Posted at 2023/05/21 12:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒エボ | クルマ
2023年04月26日 イイね!

S4の売却は楽天オークションで

WRX S4の売却についてですが、最初は買取店に持ち込み査定に行きました
いつもそこそこの買取りを出してくれるビッグモーターさんへと。
しかしあまりの、驚愕の査定の安さに「もう結構」と言って席を立つ
この後はネット経由の査定で数社と交渉したがどれも低い・・・

新車不足で中古車市場はかつてない盛り上がりと言う巷の話だけど
確かに中古車価格は高値推移・・・
期待したけど買取りは思い切り安いね
と言うことで今まで経験のない売り方を模索する
主な方法は二つ、個人売買かオークション代行か

個人売買で近頃メキメキ名を轟かせる「カババ」さんに頼んだ
しかし査定士が来るまでに最低一か月は掛かると言われたので断念
(グンマーと言う場所の問題もあるのか?)

じゃあオークションで

オークションは初めての経験なのでまあ一度はやってみるかの思いで。
代行業者さんだと少しハードルが高いので最近ちょくちょく出てくる楽天さん
その楽天さんの「楽天オークション」に頼んだら即来てくれた

査定士さんがじっくりS4を査定して協議の上、最低落札価格を決める
査定士さんは低めを設定したがるようだけど、自分としての最低希望を出した
最低落札価格を安く設定すると入札が多くなりチャンスも
増えるという話ではあるけど
あまりにも安く落札されても困るじゃん
希望価格を超えて落札されたら拒否はできないからね

そこからオークション出品までは2日くらいで早いですね
オークションと言ってもオンラインで行うのでクルマは家に置いたまま
自分のクルマのオークション実況もwebで見ることができます
実施日に細かいスタート時間が決まってるのでwebでその時を待ちます
中古市場で人気なクルマは入札件数が多くて
あっという間に価格が吊り上がります
そんなのを目の当たりにして、自分のS4の番が回ってきてドキドキです
しかし期待もむなしく入札件数は2件のみで、
最低落札価格には遥かに届きませんでした

ああ・・・S4って引き合いが少ないんだな・・・と実感して
希望とは遠いけど最高額を付けた業者さんに売却を決定

でもねえ・・・後日買取価格+100万弱で店頭に並んでいた
消費税分を考えても随分と載せてくるよねーーーーーー
単純に個人売買で考えると、売る人は50万高く売れて
買う人は50万安く買える感じ
例えばS4が落札された価格を200万とします
店頭価格は諸経費込みで300万
個人で250で売れて買う人も250で買えればwin-winな感じ

そのS4は10日ほどで売約済みに

中古店が儲けすぎだな
Posted at 2023/05/21 12:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒エボ | クルマ
2023年04月24日 イイね!

ちょっと充電してみる

ちょっとバッテリー弱いかな?
と言うことで充電してみる


エボテンのバッテリーは後部トランク内で、アクセスは容易です
バッテリーはACデルコ、標準かな?
ちゃんと排出バルブがセットしてある
品番はおそらくSMF75D23L

充電器はいつものCTEC
Posted at 2023/05/21 12:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒エボ | クルマ
2023年04月23日 イイね!

ウチにきたエボの経歴を赤裸々に

中古で購入した2013年登録のエボテン
ワンオーナー物ではなくて複数オーナーを渡り歩いているのが
メンテナンスノートから見て取れます
新車登録は横浜、最初のオーナーさんは4年間所有
三菱ディーラーできっちり4年間メンテナンスを受けています

この後オーナーが変わり津田山の三菱で保障継承が行われて都内ナンバーになった模様
津田山と言えば良い悪いは別にして絶版になったエボの中古の取り扱いが豊富でしたね
都内ナンバーの期間は短かったようですが、江戸川の三菱Dでの整備記録がありました

この後3人目のオーナーかな?なんと島根県に移管されています。
島根ナンバーの期間も短くて、その後は広島へと
(島根、広島ではディーラーの記録はなし)

4人目?の広島オーナーさんがカババ経由で売りに出して私が5人目?のオーナーです
まあオーナー数は想像でしかありませんけど、10年であちこち行っているのは確か
横浜→東京→島根→広島→グンマー(今ココ

蛇足ですが、個人情報につながるものはすべて塗りつぶしor切り取りされています

今回購入にあたって利用したカババ

ご存じの方もいると思いますが、簡単に言うと個人売買の仲介ですね
個人売買の面倒な部分を代行して行い、プラス手数料で利益を上げるというシステムです
車両によると思いますが、売る人は高く売れて買う人は安く買えるケースが多いと思います
今回のエボテンも10年落ち走行距離5万キロですが、相場より安いですね
「フロントに修復あり」を加味しても安かったと思います

メリットがあればデメリットもある

購入者が心配なのは車両の状態と不具合発生時の保証についてですよね
基本的に現車は確認不可なので査定士の査定内容で判断するしかない
保証については1か月の保証(ただし修理代金100万円以内)
しかし「陸送パック」を付けないと1か月の保証が付かないというビジネス
(広島→グンマーで8万ほどの費用)
陸送代と補償代がごっちゃになった不明瞭な料金ですな

ここで問題が発生


契約をして代金も支払った後に「このエボは補償対象外です」とのたまってきた
もしかして面倒なことになるかも?の予感
「こちらのミスです」とカババ側は言うけど不信感を覚えました
契約解除も考えたけど折衷案を出して契約は継続

納車までが長い

購入申し込みから納車まで40日くらい掛かりました
書類のやりとりとかすべて郵送だったので面倒と言えば面倒
単純に購入に必要な登録書類だけだったらそんな面倒ではないけど
中間時点で商品に差異がないかの確認
受け取った後の商品に問題がないかの確認、など書類提出なので面倒

広島から川崎まで船での輸送だったそうで、そこから自走で陸送業者さんが家まで納車にきました
途中で陸事に寄って名変してきたと思われます
イメージ的には車載で陸事まで来てそこから自走かな?と思ったんだけど船を使うとは!

禁煙車両なのにタバコ臭かった

車両を受け取ってルンルンだったのですが、車内に入ってびっくり
禁煙車両と聞いていたのにタバコ臭かった
禁煙車と申告するからには売主は吸ってないと思いますが、これはドイヒー
現車を確認できない不都合が露呈したわけですね
車両の状況書にもこのニオイについては触れられていないのは問題
非喫煙者にとってはこのニオイはちょっとねえ・・・
例えばこれが展示車両だったら買うことを躊躇します
カババに言ったところで「前オーナーさんは吸ってません」で幕引きだろうな

結論
よほど信頼のできる販売店から買う以外は現車確認必須ですね


購入は今回カババさんでしたがS4の売却はオークション代行でした
この話はまた次回に
Posted at 2023/05/21 11:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒エボ | クルマ
2023年04月22日 イイね!

オイル交換&クリスタルキーパー

エボが楽しくて通勤にも使って毎日乗ってます
通勤や買い物の足として頑張ってくれたワークスは
たぶん手放すことになりそう
ワークスの売却代金でエボを維持していく予定です

ウチに来たエボ、黒の車体がくすんで見えるのが気になって
よく見たらウオータースポットがかなりあったのですよ
ガソリンスタンドで春のセールに釣られて
ポリッシュ&クリスタルキーパー(コーティング)を施工してもらった
ついでに前回のオイル交換から5千㌔ということでオイル交換してもらった
オイルは純正指定粘度でごく普通のオイルです
GSでオイル交換なんて初めてだな

ガソリンスタンドでのキーパーは期待したほどの仕上がりではなかったのが残念
ウオータースポットがほとんど取れてないじゃん・・・
やはりもう少しお金を出してキーパー専門店(ラボ)でやってもらえば良かった
あるいはポリッシャー買って気の済むまで磨くか?

新車を除いて今まで中古車で2回、ポリッシュ&コーティングしてもらったけど
どれも素晴らしく「ヌルピカ」状態になったのでそれを期待したんだけどね
1回目は初代WRXでカービューティプロさん
2回目はR34ニュルを座間の日産カレストさんで
Posted at 2023/05/21 11:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒エボ | クルマ

プロフィール

「孫たちと草津温泉 http://cvw.jp/b/1590071/47782828/
何シテル?   06/15 19:43
ねこ★パンチです。 ハイパワーターボプラス4WDをこよなく愛する男。 はてなブログから2023年5月に引っ越してきました。 はてなブログでは ・ドコドコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819 2021 22
23 2425 262728 29
30      

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX] トランクリッドオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 07:19:37
アクセルペコペコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 22:08:27
[スズキ アルト] スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 07:20:44

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX SSTファイナル銀 (三菱 ランサーエボリューションX)
[所有期間2024年2月~] ようやく新しい相棒が来ました!2015年式エボテンSSTフ ...
スズキ アルト スズキ アルト
先代アルトHA36S、グレードはFの5MT(FF)2018年登録で走行38,000km ...
ホンダ N-ONE Nわんこ (ホンダ N-ONE)
通勤・街乗り・お買い物用に2023年9月 トヨタ中古店で80万くらいで購入 2015年式 ...
三菱 ランサーエボリューションX えぼくろ君 (三菱 ランサーエボリューションX)
ハイパワーターボ4WDとしては14台目 2023年4月にWRXS4(VAG)から乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation