• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこ★パンチのブログ一覧

2023年10月15日 イイね!

黒エボ君、3週間ぶりの帰宅。Nわんこと顔合わせ

家の外構工事で駐車スペースが狭くなる関係で

黒エボ君は他所に避難させておいた

工事が終わり、夕べ引き取ってきた。3週間ぶりの帰宅です

エヌワンと初顔合わせです

今日は雨なので晴れたら並べて写真撮ろうかな
Posted at 2023/10/15 08:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒エボ | クルマ
2023年10月09日 イイね!

レギュラー166円だった

昨日エヌワンに初めてのガソリン給油
エネオスで会員価格レギュラー166円だった
いやーだいぶん下がってきたじゃないですか
政府目標が175円らしいから補助金効果は覿面(てきめん)に出てますね

トヨタで納車の時にガソリン半分くらい入れてくれた
まあ値下げ交渉の末の話なんですけどね
じつはこのエヌワン、雹害車なんですよ
カーセンサーで見つけてトヨタ中古店にアポ入れたときにその話をされた
「とりあえず見に行って決めます」と連絡して見に行った
ボンネットは惨たんたるものだったが他は気にならなかった
セールスさんは「屋根も結構キテますよ」と言ってくれてはいた
気にならなかったのは気のせいで、ギラついた晴天下で見たからだった
「表示されている乗り出し価格できれいに修理して出します」
「しかし納車まで2~3か月要します」と言われた

すぐにでも乗るつもりで買いに行ったのでその期間は待てない
「ボンネットだけ新品交換してくれればいい、とにかく早く乗りたい」
とうことで少しだけまけてもらって3週間納車で交渉成立
納車されてよくよく屋根を見たらひょう被害の凹み結構あったりして
あの時は晴天下でよく確認できなかったアホな自分なのでしょうがない

こんな自分に送る曲
Love Is Blind(恋は盲目)/Janis Ian
Posted at 2023/10/09 08:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2023年10月01日 イイね!

N-ONEがキタ





2015年登録走行5万キロのN-ONEくんが家に来ました
グレードはプレミアムツアラーSSパッケージ(CVTターボFF)
SSとは「鈴鹿スペシャル」だそうだけど特に走りに振ったモデルではないようですね
N-ONEワンメイクレースとかあった気がするからなんか勘違いしてまうわ
せめてサス設定を変えて車高30㎜ダウンとかだったら良かったと思います

これからは通勤街乗り買い物等頑張ってもらいます
今のところ通勤でリッター17kmを表示してます
まだ通勤にしか使ってないですが、パワーはターボなりにあるようなんだけど
ちょっと踏んだだけで電子的にガバ開けするスロットルには閉口しますわ
おま環と言われればそうなんだろうけどブレーキペダルの遊びが過大で、
効き始めるまでがまるで抜けてるんじゃないかと思うような深さ・・・
んなもんで「あれ?効かない効かない!カックン!」になってしまう訳ですよ
このクルマでは40~50mmくらいある感じで調整が必要かなと思います
→(中古1か月点検でこの件をトヨタDで相談したら「こういうものとあきらめてください=調整は今はできない、車検に出してくれたらその時対応しますだって)

タウンスピードでのエンブレが効きすぎで使いにくい
前方の信号が赤に変わりアクセルペダルを戻すと結構強めにエンブレが掛かる
これが効きすぎな感があって後続車がミラーに迫ってくるほどだ
結局速度が落ちすぎで、また再度アクセルを踏むという間抜けな状態
トルコンATみたいに空走感があると良いのにな
パドルシフトでのエンブレシフトダウンはいきなり3速相当に落ちてしまって
これもまた急に効きすぎ

ステアリングの応答性は切り始めの初期がやや過敏かな?と感じます
意外ですよねえ?w
これは特にデメリットも感じないですが、少し落ち着きがないかな
ガバ開けスロットルと相まってスポーティー感を演出しているのでしょうか?
その後の切り増しでもフツーな感じで特にダルいってことはないですね
もう少し戻りの反力が大きいと使いやすいかと思う

旋回中は車高の高さ&重心の高さを意識してしまう
ほぼトールワゴンと言って差し支えないかと
車高はなんと1,610mmもありますから・・・
これって車歴の中でミストラルに次ぐ車高の高さですよ
手洗い洗車で背伸びして手を最大に伸ばしてギリギリ屋根が洗える高さです
高さから制限受けるパーキングがありそうですね

フロントシートはベンチシート風なんだけどホールド性なんてほぼ無いし
ポジションもしっくりこない
具体的に言うとシートをいちばん低く設定しても自分には高すぎて、
バイザー下ろすと前がロクに見えないって感じw
ワークスはレカロなのでホールドは良いけどポジションが高すぎた
リアシートもホンダならではのシートアレンジの弊害かしっくりこない
あんまり座りの良い感じはしませんし、広さも座り心地もワークスが圧倒

ナビの辺りから強烈なガタつき音がしてきて萎えますわ
いつの間にかナビの上側の爪が外れるし。
→(対策部品があるそうですが構造的な欠陥のような気がします)
あとドアロックの音が大きすぎで近所迷惑レベルだな
→(ロック音の音量調節がDで設定できるようです)
→(リモコンキーで操作するとロック音はなしですね)

分かってはいたけど足踏み式パーキングはやはりどうしようもなく使いにくい
インパネシフトも使いやすいとは言えない
せめてセレクタでDがいちばん下なら良いと思います
ベンチシート+足踏み式パーキング+インパネシフトの極悪コラボですね
自分にとっては極悪ですが、これが使いやすいと感じる人が多いので
この形態なのでしょう

今のところ運転には何も楽しさが見いだせなくてねえ・・・
せめてMTを選んでおけば不満点も少なくなったかも?です
やはりキャラクターから言って一般女性向けなのでしょうか
燃費もワークスには劣る気がします
今さら言ってしょうがないけどワークス売るんじゃなかったと後悔してます
もう割り切って使うしかないですな・・果たしていつまで我慢できるやら(笑)

そんなことばっかり言ってると悲しくなってしまうんでワークス比で良い所など

エヌワンの車重は870kgでワークスは670㎏、ちょうど200㎏重い訳ですが
ワークスのペラペラ軽量ボディに比べて重量感があり安心につながる
乗り心地もワークスの「極悪」に比べれば「良い」と言えるでしょう
ドアも(軽の割には)重厚で軽いチカラで「バン」っと閉まります
ワークスはドアも軽すぎで本当に閉まりが悪かった
荷室の容量が多いこと、これは良いです!
フロントシートをフルリクライニングさせると結構なフラットになって
会社でのお昼寝スペシャルとしては活躍してくれそう
装備的に優位なのはシティブレーキサポート(30km/h以下)、フルエアバッグ、
クルコン、時間調整式間欠ワイパー、運転席助手席シートヒーター、
分割式リアシートなどなど押し並べて装備は充実してますね

ナビは純正品ではなくて市販品ですがパナのCN-R300Dと言うナビが装着されています
地図データは更新されていなくておそらく10年くらい前のデータかしら?
パナさんはまだまだ更新OKで更新料も良心的なので次降りてきたら更新予定
ナビから音楽USB用のケーブルも通してあって助かりますが、
メモリとの相性がシビアなようで家にあるUSBメモリで使えるのは僅かだった
スピーカーは社外か純正かは分からないけど良い音しますね

2015年3月登録なので上がる前の軽自動車税が適用されて
おそらく7,200円かな?これは地味にうれしい
2015年4月登録以降は10,800円です

☆SSパッケージ特別装備☆
・ナビ装着スペシャルパッケージ(リアワイドカメラ/
 照明付オーディオリモートコントロールスイッチ/
 リア2スピーカー/マイクロアンテナ<ワンセグTV対応>)
・オートリトラミラー
・運転席&助手席シートヒーター
・親水/ヒーテッドドアミラー+フロントドア撥水ガラス※

新車時車両価格:1,650,000円
ツートンOP:81,000円

Posted at 2023/10/04 13:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「孫たちと草津温泉 http://cvw.jp/b/1590071/47782828/
何シテル?   06/15 19:43
ねこ★パンチです。 ハイパワーターボプラス4WDをこよなく愛する男。 はてなブログから2023年5月に引っ越してきました。 はてなブログでは ・ドコドコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX] トランクリッドオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 07:19:37
アクセルペコペコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 22:08:27
[スズキ アルト] スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 07:20:44

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX SSTファイナル銀 (三菱 ランサーエボリューションX)
[所有期間2024年2月~] ようやく新しい相棒が来ました!2015年式エボテンSSTフ ...
スズキ アルト スズキ アルト
先代アルトHA36S、グレードはFの5MT(FF)2018年登録で走行38,000km ...
ホンダ N-ONE Nわんこ (ホンダ N-ONE)
通勤・街乗り・お買い物用に2023年9月 トヨタ中古店で80万くらいで購入 2015年式 ...
三菱 ランサーエボリューションX えぼくろ君 (三菱 ランサーエボリューションX)
ハイパワーターボ4WDとしては14台目 2023年4月にWRXS4(VAG)から乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation