• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月19日

OHしたオーリンズ車高調に交換

OHしたオーリンズ車高調に交換








昨日5/18は、カミさんと休みが合ったので、ウォーキングする間にN-BOXを地元Dへ預けて、少し遅め(実質7か月目)の6ヶ月点検をしてもらいました。

先日、車高調・アンダーブレースを導入していますが、特に異常なしで洗車してもらいました。

おそらく次回12か月点検は有料になるんでしょうから、Dへ出すことはないでしょう・・・。


さて、小金井のガレージグループ4さんにお願いしていた2回目のOHが終わって、5/15に受け取っていたので、5/19に車高調を交換しました。

5/18は快晴で気温がかなり上がりましたが、5/19は朝から曇りで夕方は雨予報。

気温がやや低くて作業はし易かったですが、湿度は少し高めだったので汗は結構搔きました・・・。


8時半過ぎにN-BOXを路上に移動させ、CB1300を移動させてまず作業場の確保・・・



スタートから30分強でリア左車高調交換。

取り外したリア左車高調と交換するOH済み車高調↓





1時間強で右リアも交換。

リアはサスアームへボルトを通すためにジャッキを使った位置合わせにコツというか時間が掛かるのと、サスヘッドのボルトを脱着するのに荷台の荷物を降ろして内装を剥がしたりする手間が面倒臭く、少し時間が掛かります。

フロントはリアに比べて楽に交換。



実質的には3時間でフロント・リア共に交換出来たのですが、フロント左の車高調にSTIのステンメッシュブレーキホースを固定するのに苦労・・・

OH中に付けていたPCV車高調のブレーキホースを止めるブラケット位置は特に問題なかったのですが、DFV車高調のブレーキホースを止めるブラケット位置が微妙に高い位置にあるため(↓赤枠)、そのまま引っ張って取り付けるとブレーキホースにキツメのテンションが掛かってしまい、ホースの早期劣化に繋がりそうです。



右車高調のブラケット位置は下向きに付いているので、ブレーキホースの固定で特にキツメのテンションは掛からないのですが・・・(汗。

ブラケット位置がOHによって前と変わることはないはずだと思うのですが、記憶が定かではないです・・・。

もしかするとOH前はちょっと無理気味にブレーキホースを固定していた感じだったのかもしれません。


仕方ないので、近所のホムセンまで歩いて出掛け、M8ボルトが入る穴が開いている適当な長さのステーを買って来て、余裕を持たせてブレーキホースを固定。


結局、余計な中断があったので、片付け・軽バイクの移動まで含めると4時間半掛かりました。雨がポツリポツリ降ってきたりしましたが、何とか雨に濡れずに出来て良かったです。



当然、外観は変わりません。




5/23午後は半日有休を取る予定で、先日N-BOXのアライメント調整していただいたガレージインスペクトさんにアライメント調整を予約しているので、そこでレガのサスOHは完了ということになります。

ブログ一覧 | レガ弄り | クルマ
Posted at 2024/05/19 17:17:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

中華レバーを付けるなどした
modarcさん

これもいつか..訪れる AUDI ...
ガレージエルフさん

リアモーターブラケット交換
takayukiさん

リア対向2ポットキャリパー入手
kawai196さん

モディファイ進行...ゴルフⅦ G ...
ガレージエルフさん

カプチーノ イメチェンプロジェクト ...
イーボーイさん

この記事へのコメント

2024年5月20日 5:20
おはようございます。

一人で4時間半ならメッチャ早いですよ。自分なら余裕で6時間超えると思います。OH後の乗り心地はどうでしょうか?
うちのBPも純正ショックが6万キロを超えたので保管してあるSTI車高調をOHして交換したいと思ってみたり。その前に車検があるので交換するとしても当分先になりそうですが(汗)。
コメントへの返答
2024年5月20日 22:12
こんばんは。
コメントありがとうございます。
自宅駐車場が狭いので周囲にある軽やバイクを動かしたりの準備に取られる時間が惜しいのですが、まぁ自宅で維持りが出来るだけありがたいですね。敢えて楽をしないことも体力造りになると前向きに考えます(笑。
3年3万キロ前後、ハードな走りはしていない?後のOHですので、正直OH前後で劇的な変化はないですが、少し質感が良くなったかな?程度ですかね。
今週アライメント調整をしっかりして印象が少し変わる可能性はありますが・・・。
BP5、純正ショックからOHした車高調に変えるとかなりの変化でしょうね!自分で交換するとなると厚い時期は避けたいですから、秋涼しい頃でしょうか。楽しみですね!

プロフィール

クルマ弄り、鉄道模型が好きな中年です。 実は、バイクにも乗りたいのですが、家族が許してくれません。学生時代、FJ1200にUSヨシムラの爆音マフラー入れてブイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2018年から設定された特別仕様車OPT719の2019年度モデル。本来受注生産モデルの ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年11月にBP5C Tuned by STI 5速マニュアル(2015年GDB ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8月上旬、ネット情報・Dのパンフレットのみで先行予約して発注。 3か月半で納車。9インチ ...
ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP
発注して8か月待って2023年6月20日に納車。 30周年記念モデルのスーパーボルドール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation