• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月15日

スバルマイスターK2ギア Spec-Neo DUALシステム装着

スバルマイスターK2ギア Spec-Neo DUALシステム装着 本当は、吸排気系チューンは足回り強化後と考えていましたが、結局それより早く装着してしまいました。慣らし中ですが、その効果は驚くべきで低速トルク・吹け上がりが全く違います。排気系チューンでしかもブーストがかかる前の低速トルクが、ここまで上がるとは全く予想外でした。
レガ好きのみなさんが異口同音に効果を認めるプラズマダイレクト(11/26装着予定)も期待できるかな?さらに低速トルクがアップするとよいのですが。あと、中高回転でのトルクアップ・ブースト立ち上がりがよくなるという、排気系の大物:メタルキャタライザー付きセンターパイプも装着しよう。今週末には予約してしまおうかな・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/11/16 22:24:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日より、車検 (`・ω・´)シャ ...
tompumpkinheadさん

ホテルオークラ京都でランチ!
京都 にぼっさんさん

紫陽花リベンジ!
おじゃぶさん

🍜グルメモ-668- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

6/17 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2005年11月16日 22:52
私も、次の大物はHKSのメタルキャタライザーと決めています。
次と言っても、来年の夏以降ですが...

ですが、何処で施工すれば良いのやら。
SABなどの量販店は、どうも評判が悪いので。
そろそろ、馴染みのお店を作らなくてはいけないのかも、です。
コメントへの返答
2005年11月16日 23:34
やはり気になりますよね。HKSのメタルキャタライザー付フロントパイプ。聞くところによると、結構出荷が順調でメーカーでバックオーダーも抱えているとか。本当かどうかわかりませんが。
装着なり、パーツ注文なり、お店選びは悩みますよね。私も近所にはなじみの店をつくっていない、というかレガ取り扱いに慣れた店がないので、あまり技術が要らないパーツ装着は量販店でもよいかな、っていう感じでした。今回マフラー装着は量販店でお願いしましたが、既に予約済みのohlins車高調とゼロスポーツリヤタワーバーはパーツ屋さんのオプショナル豊和で、プラズマダイレクトはSAB湘南平塚で装着します。その後の、スタビ・スタビピロリンクはパーツ屋・通販購入してディラーで取り付けてもらいます。たまたまディーラー担当営業マンがチューニングも好きな人ですので、通販品の受け取り・取り付けも快く受けてくれます。若干、取り付け料金が高いのですが、技術と信頼度は抜群でしょうね。なにせスバル車専門ですから・・・。

プロフィール

クルマ弄り、鉄道模型が好きな中年です。 実は、バイクにも乗りたいのですが、家族が許してくれません。学生時代、FJ1200にUSヨシムラの爆音マフラー入れてブイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 11121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2018年から設定された特別仕様車OPT719の2019年度モデル。本来受注生産モデルの ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年11月にBP5C Tuned by STI 5速マニュアル(2015年GDB ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8月上旬、ネット情報・Dのパンフレットのみで先行予約して発注。 3か月半で納車。9インチ ...
ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP
発注して8か月待って2023年6月20日に納車。 30周年記念モデルのスーパーボルドール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation