• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEGACY STIのブログ一覧

2017年11月29日 イイね!

登録8年目3回目のユーザー車検

登録8年目3回目のユーザー車検










本日11/29、有休を取ってカミさんの愛車、タントエグゼカスタムのユーザー車検に行って来ました。


毎年何らかのトラブルがあるので、朝一番9時のラウンドを予約していて、

朝8時前に自宅を出発。

途中、通勤時間帯だったことも重なり、かなり渋滞がありましたが、8:30に到着。

手続き業務開始は8:45からなので、余裕でしたが・・・。


最初に予備検で一通りチェック。

気になっていた最低地上高も90mmは何とかクリアしていることを確認出来ました。


そして本番検査場に移動。





ユーザー車検は毎年受けていますが、普通車と軽自動車の検査場は隣同士でも別棟。

重量税印紙購入は同じところなので中は繋がっているのですが、

いつもどこの窓口からスタートして良いのか、迷うんですよね・・・。


まぁ毎日車検通す仕事で通っている人たちも多くて、窓口の人と顔見知りだったりして、

ユーザー車検のメンバーには、朝一番のラウンドはちょっと異様な雰囲気だったりします。


そんな雰囲気にはもう慣れていますが、何となく慌ただしい車検場の雰囲気は好きじゃないかな。

一種の試験みたいなモンですからね。

書類続きを終えてラインに並びます。

ライン2本のうち、手前1本が封鎖され、プレハブの仮っぽいラインになっていましたが、

そちらが空いていたので、そっちのラインに並びました。






臨時ラインぽく、機器が地面に埋め込まれていないため、ラダーでクルマ全体を少し浮かせた

状態で検査をする形でした。




まぁ機能的には通常のラインと何も変わらないんですが。

昨年チェックが厳しかった、最低地上高については全くチェックされませんでした(笑。


そしてラインの全項目は問題なく、すんなりと総合判定合格。

新車検証・シール↓を受け取り、シールを直ぐに貼り換えました。





ここまでで、9時半。

カミさんにメール連絡し、10時に一旦帰宅。

毎年、ユーザー車検時にはカミさんと待ち合わせて、外でランチを食すのですが、

今年は順調だったので、自宅でクルマをレガに乗り換え、少し経ってから

ランチの席を予約して11時に自宅を出発し、本厚木のレンブラントホテルへ。


久々にここのランチビュッフェを頂きましたが、税込み1620円で時間無制限、

今日はビーフカットステーキをライブで焼いてくれて肉質も柔らかく、

その他の品も質が高くて結構美味。デザートもソフトドリンクもそれなりに充実してました。





今まで色々ランチビュッフェに行っていますが、コスパ含め満足度は相当上位という感想です。

12~15時まで駄弁って食べて飲んで、かなりカロリーオーバー(汗。

運動しっかりしないと・・・とは思っていましたが、今日は帰りにスーパーでの買い物で

1時間ウロウロと二人で歩き回る程度。


夕食を質素に僅かにして、調整します(笑。

昨晩は高校・大学の友人3人と会社近くで飲んでしまったということもありますし・・・(汗。



まぁ、今日は終日ポカポカで天気も良く、朝一番で課題だった軽の車検を円滑に取得できましたし、

近距離ですが、レガにも乗れ、美味しいランチを食してマッタリと、充実の一日でした。

Posted at 2017/11/29 19:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タントエグゼ | クルマ
2017年11月22日 イイね!

ユーザー車検予約・・・





・・・しました。

タントエグゼカスタムのですが、ネットで簡単に予約出来ます。


次週11/29の朝一番で受検する予定です。


さて、明日11/23の祝日、午前中は生憎の降雨予報ですが、カミさんも休みを取っていて

以前から出掛ける予定にしていたので、取り敢えず朝7時ごろには出発したいなぁ。


行先はだいたい決めたので、あとは早めに雨が止むことを祈るだけです・・・。


Posted at 2017/11/22 23:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | タントエグゼ | クルマ
2017年11月18日 イイね!

オイル等交換メンテ(タントエグゼ)

オイル等交換メンテ(タントエグゼ)








今年はカミさんの?愛車、軽:タントセグゼカスタムの車検を11月下旬に控えています。

11/29に毎回恒例のユーザー車検を計画しており、その前に整備・チェックしました。


所謂24カ月法定点検を行い、整備手帳に記録。


オイル交換は前回2014年5月、17714km時点から本日31889kmまで

3年半・14175kmも行っておらず(汗、オイル・オイルフィルターを交換しました。


レガの場合、全国系ショップでの交換が微妙なので自宅セルフ交換ですが、

軽は問題ないので、今回は黄色い帽子で実施。

開店10分前に着いて、開店と同時にオイル買って一番で交換してもらいました。

オイルは↓ 




タントエグゼカスタムはDOHCターボですが、飛ばすクルマではないので、

10W-30で問題なし。オイルフィルターは純正タイプ。


ワイパーも2年以上交換していないので、今回フロント・リア共に全ヵ所交換しました。



さらに、ルームミラーも交換しました。



ルームミラーはレガで20年以上使っていたのを、不具合(鏡面の接着が剥がれてビビり音発生)

を補修して軽に付けていたのですが、フロントガラス遮熱パネルを設置する時に、

ミラーがデカくて良くバイザーに当たり、ミラー自体が脱落し易く、

カミさんの不満が溜まってました(汗。


オイル交換で次回3000円以上購入時に500円引きのクーポンをもらったので、

店の戦略にマンマと乗って?ワイパーゴム3本金額で3000円に足りない分として

ルームミラーを購入することにしたのです・・・。


今日はちょうど雨も降り始めたりしていたので、早速ワイパーを作動させると、

やっぱり古いワイパーゴムに比べると、視界スッキリ、拭いが違いますよね。


『いつもレガばっかりメンテしているけど軽もお願いね!』とカミさんのチェックもあったことから、

気持ち良く走れるメンテも進めました。


これでカミさんのご機嫌も良くなるでしょう!


何か良いことがあるとイイんですが・・・(笑。


Posted at 2017/11/18 12:24:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | タントエグゼ | クルマ
2017年10月26日 イイね!

ナビも復帰・・・

ナビも復帰・・・









・・・しました。


昨晩20時半頃、宅急便で到着。

一昨日の晩にレガのオーディオ用サウンドシャキットが修理から戻って来て早速復帰させ、

次の日の昨日にはタントエグゼカスタムのナビが連続で戻って来て、

早速取り付けちゃいました。



取り外しは少し手間取りましたが、取り付けは段取りが判っていたので、

20分程度で完了。



当然のことながら、ナビも地デジもUSBメモリーでの音楽も問題なし(笑。




これでカミさんも運転中に退屈することはないでしょう・・・。


連続して一挙にレガ・タントエグゼのオーディオ系が不調になって、

一挙に修理に出して、ほぼ同時に復帰に至って良かったです(笑。

Posted at 2017/10/26 21:48:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | タントエグゼ | クルマ
2017年10月14日 イイね!

ナビ取り外し、修理発送

ナビ取り外し、修理発送









先日のマイレガのオーディオ不調に伴う、サウンドシャキットの取り外し・修理発送に続き、

ほぼ同時期に不調となったカミさんの愛車:タントエグゼカスタムのナビも取り外して

修理に出しました。


ネットに掲載さていたパネル類取り外し手順を下調べしておき、

順調に30分強でパネル、本体を取り外しました。


①エアコンパネルの取り外し(内装剥がし使用)










②ナビパネル取り外し(手で引っ張る)




③ナビサポートのネジ(赤丸4カ所)取り外し




④手前に引けば本体は取り外し可能




⑤ハーネス取り外し






⑥本体取り外し






⑦サポート金具取り外し




取り外したネジ・サポート金具




⑧サポート金具を元に戻してねじ止め




⑨ナビパネル戻し(はめ込み)




⑨エアコンパネル取り付け(ハーネス戻しも)





で、ナビ本体は箱詰めして宅急便で修理業者に発送しました。

どれ位で直るかな~。

Posted at 2017/10/14 18:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タントエグゼ | クルマ

プロフィール

クルマ弄り、鉄道模型が好きな中年です。 実は、バイクにも乗りたいのですが、家族が許してくれません。学生時代、FJ1200にUSヨシムラの爆音マフラー入れてブイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年11月にBP5C Tuned by STI 5速マニュアル(2015年GDB ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8月上旬、ネット情報・Dのパンフレットのみで先行予約して発注。 3か月半で納車。9インチ ...
ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP
発注して8か月待って2023年6月20日に納車。 30周年記念モデルのスーパーボルドール ...
BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2018年から設定された特別仕様車OPT719の2019年度モデル。本来受注生産モデルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation