• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月27日

戦略的撤退?

戦略的撤退? 何年かぶりに、Gパン買いました

穴が開いたり、かなりよれてたりで

履くものが少なかったのですが

ようやく、まともに履けるパンツが

手に入りました!

僕のサイズの選び方はお尻が大きいのでお尻周りが窮屈にならない物で選びます
(ウエスト的には若干の余裕が有ります)

サイズは以前と同じ物でもOKでしたが、以前は少し履いて伸びて良い感じになったのですが

今回は、最初から余裕がある1個上のサイズを選んでみました!

決して太ったとかじゃなく、いわば戦略的選択です!

腰履きして、スノーボードでもやろうかとも、思います!?

そして、全国の批判を・・・   以下自粛

Gパンて昔に比べて、安くなりましたねぇ~  (^_^;)



で、裾を詰めてもらってる時間を利用して、CR-Z見て来ました


展示車は上位グレードのαの方でした


オートマ仕様でしたが、出来ればマニュアル仕様を見て見たかったです


寸評は色々な人が書かれているので、僕はあまり得意でも無いので控えますが

カタログ上の走行スペック的には、少し物足りなさは感じますが

最近発売された車には感じなかった「乗ってみたい」的な感情は確かに感じました

こういった車がこれからも、ドンドン出てくれば面白そうですね  (^^ゞ




プレにもしもの事があったら、当然候補に挙がる1台です  (^^♪
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2010/02/27 16:30:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

'25/8の備忘録
モトじいさん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

アルトのタイヤ交換しました~😊
新兵衛さん

通勤ドライブ&BGM 9/1
kurajiさん

この記事へのコメント

2010年2月27日 16:58
お、早速ですね。

マニュアルトランスミッションとのマッチングがどれほどか気になりますよね。
ハイブリッドは今の時代のニーズにマッチしてますが、さらにこういったスポーツカーを出してくるホンダには
やっぱり他のメーカーにはないこだわりみたいなものを感じますね。
かつてのCR-Xを彷彿させるスタイリングも我々アラフォー世代のスポーツマインドをくすぐりますね。
機会があったら試乗してみたいです。マニュアル車に。
コメントへの返答
2010年2月28日 13:11
ほんの少しでしたが、見て来ました
マニュアルの方は発売が少し
遅くなってるみたいですね?
ミニバンメーカーになりつつあったホンダも
やはりスポーツマインドは忘れて無かった事は
非常に喜ばしい事です!
このジャンルの復活も近そうですかね?

良く言われる
ホンダが種をまいてト○タが収穫する!
にならなければいいのですが  (^_^;)
2010年2月27日 20:04
自分も彼女と見てきましたd(^-^)

ネットで見るより外観かっこよかった印象です♪♪あと少しSPECが上がれば文句ない感じなんですけどね(-_-;)
コメントへの返答
2010年2月28日 13:13
やっぱり画像と実物は別物ですね!
僕は、片側4発のLEDポジションランプが
ツボにハマりました!
夜見たらカッコ良さそう!  (^^ゞ
2010年2月27日 20:22
モーターを合わせたトルクは22.4kg、H22Aと変わらない力です!
でもこれ、山道を登り続けたら14.8kgまで落ちちゃうのですよね~。


自分もA4とPRELUDEが廃車の暁にはこれもありかな。
コメントへの返答
2010年2月28日 13:22
トルクはまぁまぁの様ですが
馬力の方が・・・

もうちょっと欲しい気がしないでもないかなぁ~と
(^_^;)

CR-Zが成功すれば
プレリュードクラスのハイブリットスポーツが
出てくれば・・・  (^^♪
2010年2月27日 21:01
CR-Zは今となっては貴重なマニュアル車ですよね(^-^;)

パワーはそれなりでも車重が軽ければ気持ち良いんですけどね~~
コメントへの返答
2010年2月28日 13:28
大きさの割りには、動力バッテリーを積むので
どうしてもその分は重くなってしまいますが
それでも、結構いい軽さかも知れませんね!
でも動力バッテリーが裏に積んであるので
重量配分も理想に近づける事が出来るのかな?
どんな走りをするのか楽しみですねぇ~
(^^♪
2010年2月27日 21:29
CR-Zはモーターショーの時からカッコイイと思っていました!
現車はまだ見てないですが、国産ではいいなーと思うデザインです(^O^)/
コメントへの返答
2010年2月28日 13:32
やはりショーモデルのまま市販とは
行きませんでしたが
割りと近いイメージで出ましたね!
国産に無いと言いますか
2ドア(厳密には3ドアハッチバク)で
車高が低い車と言うのが最近の国産に
無かったからですからねぇ~
こういう形がもっと出て来ると楽しくなりそうです
(^^♪
2010年2月27日 22:40
気にはなりますが、余程経済的に余裕がないと買えないですね~

6MTも楽しめる内容の出来栄えであることを期待したいです。
コメントへの返答
2010年2月28日 13:34
はっきり言えば僕には買えません  (^_^;)
でも、世の中に楽しい車があるってだけで
希望は持てますからね・・・

プレにはとことん頑張ってもらわないと!
2010年2月27日 23:07
スペックがどんなものか見ていないのですが
売れ行きが楽しみですね。
ハイブリッドが色々な種類の車に載ると
選択肢が増えていいのになぁと思います。
コメントへの返答
2010年2月28日 13:42
当然EGとモーターの合算になるわけですが
単位が3つくらいあって、なかなかピンと来ませんが
トルクは充分、馬力が控えめな感じなので
どんな走りをするのかが、ちょっと想像しにくいです
でも、セダンやミニバンと、HVはこれから
ドンドン増えて行くんでしょうねぇ~
出来れば、ヘビースポーツも
ラインナップに上がると嬉しいんですけど
(^_^;)
2010年2月28日 0:41
私も早速試乗させて頂きまして、あの走行フィーリングは私的には「有り!」でした。
あの力があれば6MTは生きて来ると思います。
むしろカタログ写真はMT中心ですし、受注は7割MTとの事で本命は明らかに6MTですね!
コメントへの返答
2010年2月28日 13:48
さすが! 試乗なさってきたんですか!
(^^ゞ
僕は、担当営業に見つかりたくなかったので
こっそり行ったのですが
あっさり見つかってしまいました
「~さんあたりは気になる車だと思ってました」
とは言われましたが
「でも、プレを降りる気は無いですもんね!」
とも言われ、なかんか僕を解ってる営業です!
(^_^;)

近い内に有る方がズィ~っと登場しそうですよ
(^^ゞ
2010年2月28日 0:59
早速見られたんですね!カラーは全国的に白が多いように思えます。私の行きつけはオレンジでした。

久々の2ドアですからねぇ。長らく4枚ドアにしか乗っていないアラフォー世代は、心がときめきそうです。早く試乗してみたい1台ですね。できれば6MTがよかったけど多分無理っすよね?!
コメントへの返答
2010年2月28日 13:51
6~7割は白と聞きました
僕的にはやっぱり黒系が
きになるのですが・・・
(^^♪
僕は、インプレの類が全く才能がありませんので
ダブルウイッシュボーンさんの
解り易くそれでいて細かいインプレ
楽しみにしてます  (^^)b

プロフィール

「@geass さん まだ本州のみで、今度広島が追加されますが、本州も青森・石川・山口にはまだコースが有りません!」
何シテル?   08/31 15:16
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation