• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月18日

使用目的?

使用目的?
正月に

カメラ×2&専用モニター&

バックカメラ対応AVセレクター等

勢いで買ってしまってから、早5ヶ月・・・



先行で、電源&モニター&セレクター等の取り付けを行い

GWにようやく、バックカメラを取り付け!

残すは対Fスポイラー障害物確認

 &細い路地などから出る時の右方向安全確認
&盗撮

フロントカメラの取り付けのみとなりました!

そのフロントカメラも週末に配線の接続&エンジンルームへの配線の引き込み等

終わりましたので、あとはアングルを見ながらカメラの固定と配線隠しのみとなりました・・・


カメラはかなり低い位置に取り付けますが・・・








上に向けて取り付けたら・・・   



逮捕されますか?    (~_~;)
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2010/05/18 15:28:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW後半戦!明太子買いに行くpar ...
まおうアニキさん

これは、みんカラ企画じゃあ無いかな ...
3ダイヤ-LIFEさん

【シュアラスター ラボ日記】6月キ ...
シュアラスターさん

飛行機✈️とコラボ"(ノ*>∀<) ...
saramanderさん

【公式ショップ限定】GRスープラ用 ...
VALENTIさん

薔薇など
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2010年5月18日 15:39
逮捕されたら、きっと風で上に向いたと言い張ればOK!?(笑
コメントへの返答
2010年5月18日 16:09
もしもの時はそれで押し通して見ます
(^_^;)
2010年5月18日 15:53
もしかして上向きに付けないつもりですか?


上向きに付けないと尻好きのあの方に
どんなことをされるか判りませんよ。



きっと毎晩耳元でささやかれますよ
「こんな尻に・・・」
コメントへの返答
2010年5月18日 16:13
スポイラーも見えて、上も見えて・・・
そんなアングルを狙って見ます  (゜_゜)

レンタルビデオの店員さんにセクハラかまして
逮捕されないんだから、このくらい大丈夫でしょう?
2010年5月18日 17:11
車で盗撮なんて考えたこともなかったです~!
でも撮影できた時には人身事故なんて状況かもですね~

ま、望遠レンズならわかりませんが(^O^)
コメントへの返答
2010年5月19日 14:01
それが目的でなくても
結果として見えちゃったら
どうなるのかと思いまして  (・・;)

路地から出る時の安全確認用なのですが
モニターに気を取られて
左から来る通行人などにも気を付けないと
いけませんね・・・
2010年5月18日 17:36
け、検挙!
是非その画像を(笑)

でも、あると輪止めや障害物の対策になりますよね。
前から入る時は、ある程度マージンのこして停めます。
コメントへの返答
2010年5月19日 14:04
ブログの更新がパッタリ止まったら・・・?

前から入れる時はマージンを取ったつもりは
無くても凄く離れていたり・・・  (^_^;)
全然寄せ切れなかったので
コレである程度寄せられる様になると
思うのですが? (^_^;)
2010年5月18日 18:49
逮捕なのだ・・・。w

取り付け位置が

難しそうですね・・・。

コメントへの返答
2010年5月19日 14:08
そうなんですよ!
そこ結構悩みそうです!?
両面テープで貼り付けるタイプで
上にも下にも貼り付けられるのですが
フロントバンパーって結構平らな面が無くて・・・
あぁ~だ・こぉ~だやってみます  (~_~)
2010年5月18日 20:51
"小さい"文字で何て書いてあるんだろう!?
なんて思い、コピー&拡大してしまいました(笑)

以前、中古のカメラを買ってきてフロント下方を
モニタリングできるようにした事がありました。
…が、真夏のある日にE/Gルームの熱気か?
E/Gノイズ??か、何かの原因で配線が
やられてしまい、取外した経験があります。

ケーブルに余裕があれば、画像の配線は
取り回しに注意したほうが良いかもしれません。
コメントへの返答
2010年5月19日 14:13
元々はリア用でミニバンやセダンでも問題無い様に
コードは5mもあります!
逆にプレには長すぎるので、単純な線なら
切って短くしたいのですが、太い3芯の線なので
短くするのも面倒なのでそのまま使うつもりなので
線にはかなり余裕がありますので、エンジンや
ラジエターから出来るだけ離す様に配線してみます!
(^o^)丿
2010年5月18日 21:39
なるほど!!
これならホームじゃなくても使えるから大活躍ですね(^o^)!!
コメントへの返答
2010年5月19日 14:16
逆に路地から出る時に右から
ミニスカのお姉さんや
自転車に乗ったミニスカのお姉さんが
タイミングよく来るって事も
そうそうありませんからね・・・

それなら2階建新幹線の1階の方が・・・
(*^_^*)
2010年5月18日 21:49
こういうカメラによるトーサツの定義はどの辺からなのでしょうね?(^^;)
コメントへの返答
2010年5月19日 14:18
盗撮の定義はズバリ目的だと思いますが・・・
それ目的で撮ってたら問答無用ですよね!

僕の場合の目的はあくまで安全確認ですから
不可抗力って事で・・・?
2010年5月18日 22:12
ついに前から、後から激写ですか!!
走行中にモニターに食いついたら危ないですよ~~~。
止まっているときだけにしましょう(^^)!
コメントへの返答
2010年5月19日 14:23
ただ、今週は出かけるし
来週は運動会だったりで
なかんか取り付けの時間が無さそうなんですよねぇ~

でも完成直後は無意味に
映し出しちゃいそうなので気をつけます  (^_^;)
2010年5月18日 22:14
可変スポイラーにしてスイッチ1つでハレンチモードにってのはどうですか~~(・∀・)

コメントへの返答
2010年5月19日 14:25
なるほど、上向下向きを切替られたら
便利そうですね・・・
って・・・故意って事はより逮捕に近い
気がするんですけど  (・・;)
2010年5月18日 22:40
もしかして走りながら歩道の歩いてる・・・・・も見ながら・・・
色んな使い方が出来るカメラですね(^^ゞ
コメントへの返答
2010年5月19日 14:29
あまり広角ではないので
左右を写す事は出来ないので
右方向を写そうと思いますが
路地から出る(輪留めに近づける)以外でも
スイッチを入れれば、写しっぱなしになります・・・
(*^_^*)

信号待ちで先頭になった時など
横断歩道を右から来る自転車とか?
2010年5月18日 22:53
なるほど!
車載カメラもそんな使い方があるのですか!?

段差で擦ってしますリスクと、見えちゃいけない部分が見たい欲求との葛藤が。。。。。
コメントへの返答
2010年5月19日 14:34
アングルはとっても悩みそうです  ( 一一)
当然スポイラーはアングルに入れなきゃ意味がないし
右から来る車も確認したいので
ある程度「上方向」もアングルに入れたいし・・・
それでいて丁度良い平らな面も必要ですし・・・
ここはじっくり考えます  ( ̄^ ̄)
2010年5月19日 0:19
「あの黒い車、いつも陸橋の下に停まってるよね」って言われませんように…。
コメントへの返答
2010年5月19日 14:39
あまり遠くまでは確認出来ませんので
車の目の前を短めのス○ートを履いた
女性が通る所で、ある程度の時間
車を止めておく事が出来る場所!
そんな場所がベストなのですが・・・
そんあ所あるかなぁ~  ( 一一)
2010年5月19日 0:54
ここはやはり 逮捕されるの 祈願!! (^_-)-☆
コメントへの返答
2010年5月19日 14:41
4thプレ乗りでよく職質掛けられる
人が居るのですが・・・

職質受けて、車を調べられて
コレ何?とか言われたら・・・   (゜゜)
2010年5月19日 10:20
ぎりぎり通ってくれないと駄目ですね(爆
コメントへの返答
2010年5月19日 14:45
そうそう・・・
でも路地から、2車線の道路に出る時など
歩道があったりする場合は
車の前ギリを歩くなり自転車で通るなり
って結構ありません?   (*^_^*)
2010年5月20日 0:33
なにか・・・

秘密兵器っぽい匂いがします。(笑)
コメントへの返答
2010年5月20日 13:23
今まで付けた物の配線なんかも
ゴチャゴチャしているので一度整理をしたいのですが
自分でも、どれがなんだか解らない状態で
手が付けられません  (~_~;)

秘密兵器と言えば、言えない事も無いかも
(^_^;)

プロフィール

「NHKが電マでレース🏁💦」
何シテル?   05/31 08:19
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation