• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月12日

長女、最後の体育際!

長女、最後の体育際!
今日は、長女の高校生活最後の

体育際が有ったので見学に行って来ました!!

1年の時の体育際2年の時の体育際

ついこの前の様な感じでいましたが

早いもので、もう最後の体育際です!!   (^_^;)

イベント的な行事はこれが最後となり、今後一層受験色が強まると思われますので

十二分に楽しめたかな?


毎年の事ではありますが、午前中はリレーの予選や個人競技が多く

長女が参加する競技が殆ど無いと言う事で、午後からの出陣でございます!!

ちょっと早めに出て、相方とランチしまして



焼き立てのパンを次々に持って来てくれるものですから

ついつい、食べ過ぎました・・・    (^_^;)


食後、長女の学校に移動しまして・・・

この学校、父兄の見学が多いものですから、近接している施設の駐車場を

利用可能にしてくれている為、車で来ても、何の問題も有りません!

その辺は大変ありがたい!!


午後しょっぱなの競技は、体育際のチーム戦とは直接関係有りませんが

部活対向リレーから始まります

文化部・女子運動部・男子運動部A・男子運動部Bの4つのリレーが行われまして・・・

文化部と男子運動部Aになぜか「帰宅部」と言うチームが・・・   (^_^;)
(各部活、ユニフォームで走りますが、帰宅部は普通に制服)

なんでやねん!! と突っ込みたい所ですが・・・・

陸上部・野球部・サッカー部と言った強いチームはBに集中してるとは言え



男子運動部Aのリレーの優勝は、何と帰宅部!!!    (゜.゜)

運動部がだらしないのか、帰宅部のポテンシャルが高いのか?

会場が結構盛り上がっておりました!!   (^^ゞ


その後は体育際のチーム対抗戦に戻り

長女が参加する、綱取り合戦・ダンス・大縄跳び等、長女を見つけては

バシバシ、撮影してまいりました!





あっ!   画像が違った・・・








こっちこっち!!   (^_^;)



最後の大一番のクラス対抗リレーでは、長女のクラスも

見事午前中の予選を勝ち抜いて、決勝に進んでいて・・・



最後の最後で大いに盛り上がっておりました!

(勿論、娘は応援席の方ですが!)


結果、最後の途中結果発表の時点では長女のクラスが含まれるグリープがトップでしたが

リレーの結果で逆転された様で、最終結果は惜しくも準優勝となりました・・・


でも最後の体育際、良い思い出になったかな?    (^^♪
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2012/10/12 22:02:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

とんがりCorn
ふじっこパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

読み間違い
THE TALLさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年10月12日 22:22
えと、画像編集お疲れ様でした!Σ(゚Д゚)そこ!?
地味に人が多いと…面倒で…

気づけば、体育祭というイベントから無縁になって10年…

…って考え出すと、結構へこみますね。
そんな、アラサーになった程度で結構しょんぼりしちゃうワタシでしたw
コメントへの返答
2012年10月12日 22:46
アラサーで何言っちゃってんの!!

40も後半に差し掛かってみなさいって!!

娘の学校とじゃ言え
リレーとか見てると
盛り上がりますね!!

当然贔屓は、娘のクラスが含まれるグループ!!
2012年10月12日 23:06
今年はアングルが高いですね・・・
気合が足りてません!!w

あっ。
私も帰宅部でした。
世界で最も歴史があって、おそらく総部員数はブッチの部活です!
知りません??
コメントへの返答
2012年10月13日 16:41
今年はって・・・

ここでローアングル挑戦した事は
さすがに有りませんよ・・・

帰宅部、序盤からトップにたって・・・

あれっ、ひょっとしたら帰宅部が勝っちゃうよ?

って雰囲気が漂い出して・・・

結構なリードを保ったままの優勝でした
(^^ゞ
2012年10月12日 23:28
お疲れ様でした♪
体育祭とても懐かしいです↑↑
僕は足に自信があったので毎年リレーのアンカーばかりでしたヽ(*´▽)ノ♪←チョット自慢(笑)
最後の体育祭は小雨の降る中ビショ濡れになりながら全力疾走しました!ヘ(≧▽≦ヘ)♪
いやぁ懐かしいなぁ♪
あ、なんか自分の話しですいません( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年10月13日 16:45
僕もとっても懐かしいです・・・  (^_^;)

僕は、長距離は凄く苦手でしたが
短距離はそこそこ早かったので
(と言ってもリレーの選手になる程でも
有りませんでしたが)
体育際は好きなイベントでした   (^^♪
2012年10月13日 0:13
サンマルクでしょうか!?(^^)我が家も好きな所です。

体育祭、もうラストなのですね。3度しかないと考えると1回1回の思い出も深そうです。
綱引き、中学の頃の記憶しかありませんが、高校でもやるのですね!(というか高校の体育祭もう忘れてます…)
駐車場を確保してくれる学校は素晴らしいです。
駐車場が無いと路駐の嵐だったりする所も多く、嫌な放送が流れたりしますからね…
私も自称帰宅部でした(^^;)
コメントへの返答
2012年10月13日 16:55
その通りです!
VALさんのブログに時々出て来てるのは
拝見しておりましたが、我が家も
昔から時々利用はしておりまして  (^^ゞ

綱引きはオーソドックスなヤツと
20本近くの短い奴を等間隔に並べて
何本、自分の陣地に持って来れるかと言う
2種類の競技が有りまして
何人で1本を取りに行くかとか
戦略的要因も絡んでなかなか面白いです

この学校は中等部から上がって来る
生徒も居て、その流れで父兄の参加
が多いんですよ!
生徒数も多いってのも有りますが
父兄が参加する競技も1種類用意されています

駐車場は歩いても3分くらいなんですが
それでも路駐する父兄が居て
何度も、「警察から指導受けてるので
路駐してる父兄は移動してください」
と放送が有りました!
マナーは守らないとね!   (-.-)
2012年10月13日 2:23
お疲れさまデス

最近の女子・・・・

ブルマーちゃうもんね~

ちょっとがっかり・・・・※別にフェチではありませぬよ~

でもやっぱり・・・・
コメントへの返答
2012年10月13日 16:57
その気持ち痛いほど解ります!

が!

やっぱり、不審者やそれ目当てで撮影
しに来る人が出るので、今ブルマを採用してる
学校って無いんじゃないですかね?

地元の中学も女子も短パンです!
2012年10月13日 4:51
体育祭いいですね。

昔懐かしく盛り上がります。

僕も帰宅部だったので帰りは毎日駅まで走ってました。(^_^;)
単に電車に間に合う為でしたけど。

準優勝でしたが娘さんの良い思い出になりましたね。


コメントへの返答
2012年10月13日 17:02
自分の高校時代の体育際が
既に、思い出せなくなっておりますが
楽しかったのだけは覚えてますね!

僕は、高校が4号沿いのあそこなので
自転車通学でした・・・
電車通学とかもして見たかったなぁ~
(^^ゞ
2012年10月13日 6:51
高校生の体育祭はやっぱり華やかですよね。
特にチアが。あ、違った!(笑)

でもVーテッ君さんも年々写真の腕が上達されて、すごく臨場感が伝わります。
ゴールテープ切るシーンなんてタイミングバッチリですね。
お見事。
コメントへの返答
2012年10月13日 17:15
中学と比べると、やはり迫力が有りますよね!

チアも・・・

帰宅部のゴールは
飛びあがって喜びながらのゴールでしたが
腕が一番上がってる時が取れれば
良かったですが、ちょっとだけ早かったかな
(^_^;)

各レース、盛り上がってたので
こちらも楽しみながら撮影する事が出来ました
(^^♪
2012年10月13日 7:29
お疲れさまっす!

ってことは体育祭でのチアの盗撮・・・
じゃなかった!!撮影出来なくなりますね(-_-;)
コメントへの返答
2012年10月13日 17:19
父兄席にはイスも用意されていますが
午後からの出陣で、当然残ってるはずもなく
立ち見していたので、結構疲れました
(^_^;)

来年からは、大学の学際で・・・
2012年10月13日 9:32
こんにちは!

とうとう最後の・・・
やはりたった3回とはいえ、最後と思うと寂しい気がするんでしょうね。
こうやって女子高生の写真を堂々と撮影できるのも、あとは次女さんが卒業するまでの2年半??
悔いの無いように頑張ってください(笑)

この体育祭が終わると、一気に受験に向けて勉強が大変になるんでしょうね。
自分の高校3年生の頃を少し思い出しちゃいました。
コメントへの返答
2012年10月13日 17:26
こんにちは!

高校3年間って長い様で
やっぱりあっと言う間ですね!
長女は、ちょっと辛いかも知れませんが
受験に向けて頑張ってもらいたいです!

次女の高校は、父兄の見学があまり
来ない様なのですが・・・
1度くらいは見て見たいです!
体育際が春に行われるので
チャンスはあと2回?   (^_^;)
2012年10月13日 14:51
帰宅部は、家に帰るのにタイムアタックで帰っているんですよ(^_^)
体育祭に帰宅部チームが有るのが洒落が利いてますね(^_^ゞ

チア最高です(爆)

高校3年の体育祭は、姿を眩ませて、友達数人とバイクでツーリングに出掛けていた様な記憶が(^_^ゞ
コメントへの返答
2012年10月13日 17:33
そう言う意味では、毎日がトレーニング
なんですね!

最初、部活対向で普通の制服が混じってるので
何部だろうと不思議に思っていたら
放送で「帰宅部」って言ってるのを聞いて
始めて解って・・・  制服も納得?
2012年10月13日 22:49
おまわりさ~ん

この人で~す
コメントへの返答
2012年10月13日 23:48
僕はちゃんと指定された駐車場に置きましたよ?
2012年10月14日 20:07
共学だとチアガールのプログラムもあるんですね。自分は男子校だったので、こんなの新鮮すぎます(~-~;)

ところで何であんなに小さい画像なんすか!普通クリックしたら大きくなるでしょ!(~-~;)
コメントへの返答
2012年10月14日 22:32
チアの演武は午後のしょっぱなに有りまして
気が付いたら去年と同じポーズの写真
使ってましたね  (^_^;)
でもここが一番の見せ場な感じで!

元データ、お送りしましょうか?  (*^_^*)

プロフィール

「コキア、台風対策出来なかった・・・
今年も結局爆発だなぁ~ (T_T)」
何シテル?   09/05 11:13
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation