• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月13日

内張り異音、リターンズ!

内張り異音、リターンズ! 盆休みに、ドアの内張りからピキピキ

音が出るのをシリコンで誤魔化したのですが

最近又、音が出始めて・・・

若干気になるレベルになりまして・・・

だだ以前出ていた音と違うちょっと

異質な音でしたが、音が出る要因はやっぱり、内張りしか思いつかないので・・・

今度は丁度、クッション材(エプトシーラー)があったので

ドア(鉄板)に干渉しそうな部分に適当にクッション材を貼りまくって・・・

早速、路盤の荒れた道に行って、試験走行!



完璧!!

ドアからはウンともスンとも、音が出なくなりました!!

最初から、こうすりゃ良かった!!


って事で異音が消えて、かなりスッキリです!!  (^^)v
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2014/11/13 16:03:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

連休2日目
バーバンさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2014年11月13日 16:12
こんにちは

ドア内張りレス?

違いますねf(^_^;

軋み音かなσ(^_^;)?

良くなりましたようで

自分の方も

似たような作業をする予定ですが(; ̄ー ̄A
(デッドニング作業?)

まだ先のようです(;^_^A
コメントへの返答
2014年11月13日 17:21
内張りレスは究極の選択です
レーシーな雰囲気にはなるでしょうけど・・・
(・。・;

デッドニングはお勧めしますよ!
音が凄く変わります!!
2014年11月13日 16:14
エプロシーラーがこんな巻で

ちょうど家にあった、って。(^▽^;)
コメントへの返答
2014年11月13日 17:23
月末にナビを付ける車?
先人の整備手帳を見ると
どうやら、貼っておいた方が
良さそうな記事が多かったので
用意したのですが・・・

こんなに要らないのですが
これしか無かったのですよ!
(^_^;)
2014年11月13日 17:17
なおって良かったですねー

自分もドアランプつけるとき外そうかと
思ったんですが破壊しそうだったので
(^^;)
コメントへの返答
2014年11月13日 17:24
ドアは静かになりましたが・・・
気にならないレベルで
他の音が聞こえます・・・
(^_^;)
2014年11月13日 17:41
やはりエプトシーラが効きますね。

キシミ異音無くなって良かったです。
コメントへの返答
2014年11月13日 18:35
元の厚さからかなり潰れますし
弾力もあるので、狭い所に
挟み込むにはやっぱり適した
素材ですよね!!   (^^ゞ

気になる音が消えると
乗ってて、気分が凄くイイです
(^^♪
2014年11月13日 19:25
センティアの時ウーハー買えなくて、手で内張り叩いて人間ウーハーしてました(V)o¥o(V)
コメントへの返答
2014年11月14日 10:22
ヒューマンビートボックスを
習得されたらさらにバリエーションが
広がりますよ!  (^^♪
2014年11月13日 19:50
音って気になりだすと嫌なもんですよね。

自分で直すと気持ち良さもひとしおですね。
コメントへの返答
2014年11月14日 10:25
小さな段差でもピキピキ鳴ってたので
正直、凄く気になってました

22年目に入ってる車だからなぁ~
って諦めも有りますが
消せたのは本当に気持ちいいです

車の調子さえよくなった様に感じます
(^_^;)
2014年11月13日 20:07
異音は、気に為り出したら、知らない内に神経がその音に集中するので精神的に良くないので改善出来て良かったですね(^_^)
コメントへの返答
2014年11月14日 10:26
自分の真横でピキピキ鳴ってて
音源が凄く近かったので
実は、凄く気になってたんですよ・・・

本当、スッキリしました!
2014年11月13日 21:39
N-ONEのナビ搭載車は殆どがナビまわりの軋み音に悩まされます、しかも新車直後から(^_^;

冬場に多いんですよね、室内が冷えてると鳴り、温まると消えるんです。
コメントへの返答
2014年11月14日 11:31
先人の整備手帳を見まくって
予習しているのですが、その辺の事例
よく目にしてまして・・・

クッション材を用意したしだいであります
(^_^;)
2014年11月13日 21:42
こんばんわ~

気になりますよね~

一応、内張りとか叩いてみますが、消えなくて…
何処をどぉ~したら(・_・?)消えるのって思う事があります…

でも、原因不明で音が消えません((T_T))


知識がある方だと、解決出来るから凄いと思います。流石です。尊敬しちゃいます(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年11月14日 11:33
こんにちは!

擦れる音などは叩いても
変化は有りませんからね・・・

音って発生源の特定が難しいですよね!?

怪しそうな部分、有る程度処理するしか
方法ないですからねぇ~  (^_^;)
2014年11月14日 6:52
ウチの子は内側に断熱シート貼りまくりッス

軋み音対策どころか

外からの音をかなり遮断・・・・・


でもマフラー煩いという・・・・

外は煩くって車内は静か・・・・・

ある意味最低仕様・・・・・( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年11月14日 11:35
かなり大々的にやってらっさいましたよね!!
純正のカーペット剥がして
鉄板部分に制振材貼り付けると
車も車掻くが上がったような
感じになるんでしょうねぇ~   (^^ゞ
2014年11月14日 16:52
異音って、気になったらとことん気になりますもんね。
スッキリ解決してよかったですね。
コメントへの返答
2014年11月15日 9:54
今回のヤツは自分の真横で鳴ってたので
正直、かなり気になってました・・・
一時期止まりましたが
またかぁ~・・・  と若干凹みましたが
やっぱり、油やシリコンの様な潤滑剤は
時間が経てばキレますから・・・
応急措置なんですよね!
今回クッション材を挟んで消したので
しばらくは大丈夫でしょう!
(^^♪
2014年11月16日 23:15
異音対策って本当に原因を追究するのが難しいだけに、解決できたときは嬉しいですよね~。私も以前アコゴンで荷室から音がしていて音源を探すのに苦労しました。

現在アコゴンではドアの内貼りからは音はしていませんが、この先出てきたら参考にさせてもらいます!
コメントへの返答
2014年11月17日 9:52
音って反響も有るし、かなり大きな音でも
明確な発生源って特定出来ないですよね!

だから、音が出そうな所
貼りまくって、どれかが利いたのでしょうね?

軋み音がかなり気になっていて
消えたと言っても、元に戻った状態で
言わば、マイナスが0に戻っただけですが
気分的にはプラスですね!  (^^ゞ

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation