• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月02日

お片付け!

お片付け!
車のSNSなのに

車ネタをたまにしか書いてませんが

連続で車ネタです!

(又、雪でも降るんじゃ中廊下?)


車ネタと言ってもそんな大したもんじゃありませんが

今日も休みだったので

外したステップワゴンの夏タイヤN-ONEの夏タイヤのお片付けしました!!

N-ONEの方は、外した時に軽く拭いただけだったので

昨日、ステップの夏タイヤを外したタイミングで、もう一度引っ張り出して

両方を表裏洗って1晩置いて水気もなくなっていたので

本日、8本、表裏タイヤWAXを塗って、ホイール部分はバリアスコートで磨いて

スタッドはトレッド面の保護でラップをまきますが

夏タイヤは保管期間も短いので、このまま・・・


日の当たらない、家の北側に運んでカバーをかけて冬眠させました

又、来春、会いましょう!   (^^♪
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2016/12/02 15:17:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2016年12月2日 15:30
うちのタイヤは蜘蛛の巣がはっています。
コメントへの返答
2016年12月2日 16:12
1本1本ビニールに入れてから
カバーをしてるのですが
ステップのスタッドの1本に
クモは入っていましたが・・・
干からびてました・・・
2016年12月2日 16:37
タイヤのゴムに太陽光は悪いですから(^_^ゞ
そこまで対策すれば夏タイヤの保管もバッチリですね(^_^)
コメントへの返答
2016年12月3日 14:26
やっぱり大敵は紫外線と酸化だと思うので
その部分は、極力避けられる様に
しておきたいです!
2016年12月2日 16:39
メチャメチャきれいになって、春まで冬眠ですね。
私は冬眠させる前にガリガリ君補修せんと。
コメントへの返答
2016年12月3日 14:29
タイヤワックスで
シリコンが入ってると艶は出るけど
硬化が早まると言う記事を見たので
ノンシリコンを使ってますが
別の記事で、シリコンが防護幕になるんだ
って記事も見て、どっちを信じたら
良いのか解らなくて・・・
結局ノンシリコン使ってます!
2016年12月2日 20:12
お疲れ様です。
丁寧な保管でホイールもタイヤも
長持ちですね(^^♪
コメントへの返答
2016年12月3日 14:30
劣化を出来るだけ遅らせて
長く使いたいと言う
貧乏人の抵抗なんですよ!  (^_^;)
2016年12月2日 20:34
軽のタイヤなら一度に2本持てそうですが、
乗用のタイヤはもう一本ずつしか持てません。
コメントへの返答
2016年12月3日 14:33
一度に両方の片づけをすると
その差が良く解ります!
(・_・;)
2016年12月2日 21:25
こんにちは!
すごく丁寧なケア&保管に敬服しました。
それにしてもタイヤって、保管となると想像以上に場所を取りますよね(^_^;)。
コメントへの返答
2016年12月3日 14:36
こんにちは!

出来るだけ、長く使いたい
(使わないとならない)
貧乏人の悲しい性で
保管中の劣化は出来るだけ
食い止めたいんです・・・・
(~_~;)

タイヤに限らず、車のパーツって
くっ付いてる時より、外すと
体積3割くらい、増えますよね! (^_^;)
2016年12月3日 8:30
タイヤの片付けお疲れ様でした。

履き替えると何時もそのまま物置に入れてしまいます。
いい所、ビニール袋に入れる位で。

本当は洗ってからが理想ですね。
コメントへの返答
2016年12月3日 14:40
物置にしまえるのは大きいですよ!
家はタイヤを入れられる程の物置が無くて
精々、日の当たらない所に積んで
カバーくらいしか出来ませんから  (^_^;)

タイヤの内側ってなかなか洗えないので
外した時くらいは洗っておこうかなぁ~と
思っていて、出した時にすぐ使える様に
しまう前に洗っています!
2016年12月3日 16:50
どうしよう・・・・

N-ONEのジャッキアップ・・・・面倒くさい(◎-◎;)

そろそろスタッドレスに替えた方がいいんでしょうけど・・・・
コメントへの返答
2016年12月3日 17:07
この前は大急ぎだったので
フロアジャッキ引っ張り出さずに
パンタで1か所づつ上げましたが
正直、軽は軽くて、パンタでも楽に上がるので
パンタで充分かと思ってしまいました
(^_^;)
2016年12月3日 21:34
ラップで保護大変ですねお疲れ様です(*^^*)
コメントへの返答
2016年12月4日 9:32
スタッドの方は巻きますが
夏タイヤは巻かないので
今回はこのままです!
3月くらいには戻しますので
保管期間は3ヶ月ちょっとくらいですので
(^_^;)
2016年12月4日 17:44
関東はあの雪があったので早めの交換をされる方が多いかもしれませんね。

一度収納したタイヤを再度出して綺麗にするって凄い体力ですね。私ならもう出さないと思います(笑)。だって腰が・・・
コメントへの返答
2016年12月4日 21:19
直前のショップは大忙しだった見たいです!

ステップのタイヤだったら
たぶんそのままだったと思いますが
やっぱり軽のタイヤって軽いので
出し入れも楽なんですよね!

それに、最初にしまう時も
ステップの時に、ちゃんと洗いなおそうとは
思っていたので・・・・

プロフィール

「又、微妙に変?」
何シテル?   08/15 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation