• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月13日

10001日目からいきなり不動車


昨日、無事10000日を迎えたプレですが・・・

昨日休みだったので、以前から考えていた

ECUとサブメーターのO/Hに出す為に

車両から取り外しました!!


ECUにアクセスするのは、以前ラジエターファンの

強制作動スイッチを作って以来だと思うので

20年近くぶりくらい?



最初、ECU手前の鉄板が取れなくて・・・

賢者に助けを求めて・・・

一番上、見辛い所にナットが2個有って

それを教えてもらって・・・



何とか外せました・・・

(サービスマニュアル見ろ!って話ですが・・・ ^_^; )



それと、以前、全灯するまで少し時間がかかる事が有った

サブメーターも一緒にO/Hしてもらう為



こちらも取り外しました!

サブメーターの方は、今はすぐ点いているのですが

いつ再発してもおかしくありませんし

コンデンサーが液漏れでもしたら、それこそ大惨事ですからね

(^_^;)

スピードとタコの方は今回は電球交換のみで・・・



って事で、ECUとサブメーターが帰って来るまで

不動車となっております・・・

(^_^;)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2021/01/13 10:32:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

この記事へのコメント

2021年1月13日 11:36
10000日目のプレゼントって感じですね!
この年式になるとメーター周りバラすのも割れたりしないかドキドキですね。
まだタッピングが多いから爪が割れるとかは少ないですが…

ECU手前の鉄板こんなにゴツいんですね。
私のは買ったときからついてなくて、カーペットめくるとECUです😅
コメントへの返答
2021年1月13日 12:05
>割れたり
それちょっと考えました
こんな冷えた時にやらない方がイイかもって・・・
(^_^;)
でも去年から考えていてタイミング的に
あまりズルズル伸ばしたくなかったので
決行しました
案の定、右のツイーターの所にある
上から下まで繋がってる仕切り(棒状)の部分が
折れました・・・
(^_^;)

鉄板付いてないんですか!
(・_・;)
賢者はナット2箇所でしか
固定してないそうで・・・
実際6箇所も要らないと思います
でももう開ける事も無いから
戻す時も6箇所固定すると思います
(^_^;)
2021年1月13日 13:28
10000日…自分は2003年の3月の初旬としか記憶していません😅
まさかこんなに乗るなんて(笑)
コメントへの返答
2021年1月13日 14:20
プレを買う時に、趣味性の高い車は
これを最後にすると言う約束で買いましたが
取りあえず約束は破ってません!
(^_^;)

昨日、ありがとうございました
助かりました!!
(^^ゞ
2021年1月13日 14:12
こんにちは!
タイトルだけ見たらびっくり。メンテということでホッとしました。
20,000日へ向けての第一歩ですね(^^)。
コメントへの返答
2021年1月13日 14:18
こんにちは!
今やっておけば、ECUに関してだけは
又10000日は使えるでしょう?
他のパーツは解らないけど・・・
(^_^;)
2021年1月13日 17:51
ボルトオンターボ改のプレちゃん乗ってた後輩なんですけどね

冠水してるとこにプレちゃんで突っ込んぢゃってECUも水浸しにしちゃったこともあるんですヨ(ーー;)

足元にECUって冠水してるとこに入ると致命的なんですヨネ
コメントへの返答
2021年1月13日 21:39
なるほど
ほぼ一番低い位置ですもんね・・・
水没したら、真っ先に逝きますね
(;・∀・)
2021年1月13日 18:52
こんばんわです
今日は前日より
多少暖かになりましたが
それでも指先冷たいですよね
作業お疲れさまでした!!
コメントへの返答
2021年1月13日 21:41
昼から初めて、ECU外してる時に
ちょうどパラパラ来まして
ちょっと焦りましたが
ほんとパラパラで終わったので
助かりました
(^^;)
2021年1月13日 19:03
鉄板カバーの脱着は大変ですよね。一番奥側を回すのが困難です。

サブメーターのベゼルはベタベタになってませんでしたか? 私のは劣化で割れていて、ここの補修と再塗装が大変でした。スピード/タコは次回でしょうか。ここもベゼルがベタベタでした。

なかなか大変な作業でお金も掛かりましたが、オーバーホール完了すると満足感得られますね。=^_^=
コメントへの返答
2021年1月13日 21:45
ほんと覗かないと見えないっすよね
右上は覗いてもチラリとしか見えないし
昔、良く気が付いたなと思いました
ベゼル、ベタベタでした
とりあえずタオル1本ダメにして
マジックリンで磨いてみたら
ベタベタがある程度取れたので
とりあえずコレでイイかなって
感じです
ECUはマストとして
サブメーターは症状が有ったので
今回やって、追々スピードメーターも
やってもらおうと思います
(^^;)
2021年1月13日 19:36
何かあったかと思いましたよ。(^^;
たしかにこれでは動きませんね。(^^;)

オーバーホールが終わるのが
待ち遠しいですね。

コメントへの返答
2021年1月13日 21:47
バッテリー端子も外してあるので
キーレスさえ、反応しません・・・
(^^;)

本日発送して来たので
到着次第、とりあえず見積もりを
してくれる事になっております
2021年1月13日 19:40
少しの期間ですが、
プレに乗れないのは寂しいですね。
コメントへの返答
2021年1月13日 21:50
2・3週間?
その間やっておきたい事もありますし
プレに乗れないのは寂しいですが
ステップ君にまとめて乗る機会でもありますし
それなりに有意義に過ごそうと思います!
2021年1月14日 7:44
ECUにサブメーターの取り外しお疲れ様でした。

無事に取り外しも終わり発送も終わったかな?

暫くは不動車ですが復活が楽しみですね。
コメントへの返答
2021年1月14日 9:28
助手席足元の上部
色々配線突っ込んじゃってるので
けっこう邪魔で、後でどこか外れてたり
何かありそうで怖いです・・・
(^_^;)
昨日発送して、今日到着予定です
数日で見積が来ると思います
基本料金聞いているので
そこから大幅な追加も無いと思いますが
少し気になるのは、今やはりプレ乗りの人が
一緒に出していて、在庫が切れてる
部品が有るらしく
それが、コロナの影響?で
入荷に時間がかかってるとかで
ひょっとしたら、時間が少しかかる
可能性があるらしいです?
2021年1月14日 11:36
私も鉄板を外すのに大変な思いをしてました。1箇所めちゃくちゃ外しにくいナット( 左右どっちかの上側)があったので、そこはナットを付けないようにしました(笑)

うちの車もECUオーバーホールはやっておいた方がいいかなぁと思いますが、結構お金掛かりますか?😅
コメントへの返答
2021年1月14日 13:30
右上はほぼ見えませんね・・・
完全に手さぐり状態・・・
(^_^;)

まだ見積はもらってませんが
ECUだけであれば
全然納得出来る金額ですよ!
プレのサブメーター作りが複雑なのか
基盤を取り出すのに手間みたいで
ECUより全然高いんですよ・・・
でも
例の点灯が遅れるのを経験しちゃってるので
大事になる前にやっておこうと思います

見積来たら、参考までに金額送ります!
2021年1月22日 21:53
こんばんはー!

ECUはアップデートはした事がありますが、オーバーホールってのはないですね。ディーラーに出せれば代車用意してもらえるけど、取り外して送るとなると通勤の足がないから私の場合やっぱ無理ですね…。アコードもいつダメになるか分かりませんから、本当はやってみたいのですが…。
コメントへの返答
2021年1月23日 9:42
こんにちは!!

O/Hと言うか、様はコンデンサーの
総取替なんですけど
たぶんディーラーでは、そんな事やらないでしょ?
もしECUが不具合起こして、在庫が無ければ
せいぜい中古探してくっ付けてくれる
程度でしょうけど、それだとやはり
年式がいってる場合は
安心にはつながらないですよいね
コンデンサーさえ新しくなれば
そこから又、そこそこの年数期待出来るので
データは弄らず、今回はそう言う作業です
(^_^;)

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation