• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月08日

持病再発?

持病再発?
ライトネタが続きますが

今度はプレのヘッドライト(運転席側)

が不点灯になりました・・・・

原因は解ってるんですよ!

HIDのヒューズのソケット!!

(通常は防水でビニテ巻いてあります)

以前から何度か点かなくなる事が有って

点かない時はソケットにデコピン一発ですぐ点灯するんですが

接点復活剤を塗れば普通に点く様になるので

その都度、塗布して誤魔化して来ましたが

これもその都度「ソケット交換しよう!」って

言っておきながら、放置して来て・・・

寒くなったからか?(まぁ~関係無いでしょうけど)

2日連続で点きませんでした・・・ (その都度デコピン一発)

交換するまでは、とりあえず、接点復活剤を塗っておきますが

今回は、いい加減、根本的に対策をしようと



ヒューズのソケット買って来ました!!

特に問題は起きていませんが、揃えて助手席も交換しようと

2個購入!!

次の休みに交換するべ!!

( 一一)

元は平型ですが、今回はミニ平型にしてみました・・・
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2022/10/08 14:55:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

もも狩り
アコさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2022年10月8日 16:50
簡易ですが、端子を精密ドライバー等でヒューズの接触する部分の端子の隙間を狭くしてやれば接触不良は改善出来たりしますがf(^_^;
まあ使用年数が長いなら新品交換が間違いないですね(^_^)
コメントへの返答
2022年10月8日 20:50
見ていただいてる通り
元々のソケットがヒューズが露出するタイプで
ビニテを巻いているので
最初から蓋のあるモノに替えたかったってのもあって
こちらのソケットに見切りを付けました
(^^;)
2022年10月8日 17:41
デコピン復活、私も愛用してます・・・笑

プレのサンルーフスイッチの照明と、
モビのバザードスイッチの照明・・・爆

部品の劣化が進んで、破損とかになると逆効果!
根治対策、いいっすね。
コメントへの返答
2022年10月8日 20:53
デコピンでもなく
配線に少し触るだけでもOKなんですが
まぁ~再発防止?でちょっと強めの振動?
と思ってデコピンでしたが
二日連続で症状出たので
もう諦めました

ちょっとした振動で復活って
ほんと微妙なところなんでしょうね
(^^;)
2022年10月8日 18:28
こんばんは^_^

完全にダメにならないと、
行動に移れ無い私、、、、
先送りしてしまいます、

デコぴん
久しぶりに聴くフレーズ^_^
コメントへの返答
2022年10月8日 20:55
こんばんは!

僕も同じです
誤魔化しでも、とりあえず
症状改善しちゃば、そのままって事が多いです

でも今回は、又その内再発するだろうし
いままでも、何回も取り換え様と思ってたので
やっと実行する決意が出来ました
(^^;)
2022年10月8日 18:30
長年使ってるとどうしても接点不良は仕方ないですね。

いよいよソケット交換ですね。
交換後が楽しみです。
コメントへの返答
2022年10月8日 20:56
もうとっくに交換しておくべきだったんですけどね
(^^;)

とりあえず今回は重い腰を上げる事にしました!
2022年10月8日 18:41
ソケット交換
火事にならぬ内にです
その後はビニテでなく
自己融着テープ(エフコテープ)はいかがですか?
コネクターも周りもベト付かず良いです
コメントへの返答
2022年10月8日 21:00
今まではヒューズが露出だったので
ビニテ巻いてましたが
今度のソケットは蓋つきで
蓋もしっかり閉まるので
元々防水仕様?に見えます
だから、ビニテは必要無いかも?
融着テープは僕も使っていますが
配線をつなぐ場合はハンダ付けして
収縮チューブ2枚重ねで絶縁をしています
今回も収縮チューブの予定です!
2022年10月8日 18:56
涼しくなってきましたし

作業向きの気候ですモンね(^ν^)
コメントへの返答
2022年10月8日 21:03
それ大きいです
今までは軽作業でも
外での作業は汗噴いてましたが
ようやく汗をかかずに作業が
出来る陽気になって来ましたし!
2022年10月8日 20:34
ヘッドライトは
早めの修理で
安心ですね。

HIDのヒューズが
今風になりますね。(^^)


コメントへの返答
2022年10月8日 21:06
4thプレの時代は
まだミニ平は有りませんでしたからね
初めてミニ平の導入となります・・・
でも、各サイズ予備を車載していますが
ミニ平の20もストックに加えます
(^^;)
2022年10月9日 7:40
おはようございます
不思議ですが
寒くなると
アチコチおかなしなトコ
出てきますよね(汗)。
コメントへの返答
2022年10月9日 10:20
おはようございます
プレのナビは寒さが苦手で?
冬になると、度々設定の一部が飛ぶんですよね・・・
(オートアンテナの伸縮とイルミカラーの設定)
それ以外に急に冷えたからか
音は出ますが、ディスプレーの表示に
少し時間がかかってる様な?
(^_^;)
2022年10月10日 20:46
イグナイターやバラストじゃなく、ヒューズソケットってところが可愛いトラブル?!

原因が分かっているなら安心ですね。
コメントへの返答
2022年10月10日 21:46
最初、付かなくなった時は
ほんと焦りましたよ!
(^^;)

でもヒューズ部分で何とか場所を判明出来てからは
何度かありましたが、冷静に対処出来ました・・・
ってかその時にヤルべきだったんですけどね

プロフィール

「みんカラ、クソ重!!」
何シテル?   08/14 21:55
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation