• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月21日

前じゃなく後もいいでしょ? 中はよして外に出すから・・・

前じゃなく後もいいでしょ? 中はよして外に出すから・・・
ジョギングシーズンに備えて

ニューアイテムを用意しましたが・・・

とりあえずちょっと走ってみようと思いまして・・・

ポーチの紹介画像はお腹側(前)に付けていましたが

後ろの方が邪魔にはならなそうなので

後ろにして走ってみましたが

やっぱり後ろの方がイイ感じです!!

あと上のシャツを上に出したいところですが

反射テープのラインが入ってるので

車等に見つけてもらえる様に、ポーチを外に出しました!

今シーズンはこんなスタイルで走ってみたいと思います!



毎年ジョギングしてる公園は

満開手前!!
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2023/03/21 21:19:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ETCをポーチに入れてみた。その2
クワ萬さん

かき集めて
釣月耕雲さん

01/05 あつまれ どうぶつの森 ...
きゃのん@2008さん

TドリンクH
ひでぼん(GB5)さん

ポーチライト
okuchan@MINIさん

クロネコさん配達ありがとうございます
Break Throughさん

この記事へのコメント

2023年3月22日 2:15
顔にお願いします(´∀`=)
コメントへの返答
2023年3月22日 10:43
走り難いです・・・
(・_・;)
2023年3月22日 7:37
ポーチも届いて桜も開花前となりジョギングシーズン到来ですね。



コメントへの返答
2023年3月22日 10:45
前に付けて走ってみて・・・
後ろにしてはしってみて・・・
「やっぱり後ろかな」って思いました!

公園の中でも位置によって結構差がありまして
画像の場所はもう8分くらいですが
他は2・3分といったところです!
2023年3月22日 18:54
こんばんわです
ウェストポーチもですが
やはり後ろのほうが
しっくりくるトコありますよね、

前だと用足しの時に
邪魔だったり(笑)。
コメントへの返答
2023年3月23日 11:13
こんにちは!
前だとどうしても揺れますし
腰だと下にケツが有るから
あまり揺れずに固定されるので
走り易かったです!
まぁ~ジョギング中にシッコはあまり
出ませんので、それはあまり気にしてませんが
(^_^;)
2023年3月22日 19:53
こんばんは。
前にある重たいモノ🙄とバランス取るために、後ろに付けるのが良いと思いましたぁ!(笑)🤣
 夜道のランナーは、被視認性が低いと危険なので、真面目に後ろにピカピカがあるバックがよろしいと思います。😀
コメントへの返答
2023年3月23日 11:15
こんにちは!
入れてるモノがスマホとカギくらいなので
そこまで重量は感じませんが
やっぱり違和感が無いのが後ろでした
走ってるルートはあまり車が来る所ではありませんが
ウエアーが若干暗めの色が多いので
反射材が見える様にしておくのは
やはり事故防止の為になりますからね!

プロフィール

「BB福岡サザビー、本体だけ出来た、あとはあの特徴的な武装作ります
BBなので墨入れもあえて荒くしてオモチャっぽく・・・」
何シテル?   06/22 08:41
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation