• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月30日

遠征三部作、完結編


それでは26日の夜から出かけて27日に巡って来ました

三重遠征のご紹介!

26・27と連休を取っていて、当初25の夜出発して

26走って、27は休養と考えていたのですが

e-powreロードの売店は年中無休なので

かなりの悪天候でもない限りは営業は問題ないと思ってましたが

青山高原道路の方は、売店が2ヶ所あって

26日の木曜日は片方は定休日でもう片方が営業していれば

問題ないと思っていましたが

「不定休」と言う事なので一応前日に、26日の営業確認の連絡をしてみたら

「申し訳ありません、明日はお休みをいただきます」との回答・・・

危ない・危ない!!!!!

確認せずに、行ってしまったら、空振りする所でした・・・

三重まで行って、空振りは泣くに泣けない・・・

定休日でなくとも臨時休業ってのもあるので

やはり事前確認は大事です!  (^_^;)


と言う事で直前に、予定を1日伸ばして

26夜出発・27日に走る事にしました

逆に27ならどちらも営業してるので、安心・安心!!

(^_^;)


と言う事で、26日も休みではあったのですが

今回も0泊2日作戦、夕飯を済ませて7:30過ぎに早速出発!

目指すは、個人的関西遠征の拠点、鈴鹿P

水分摂取をセーブすれば、ノンストップで行けると思いますが

約5時間の道のり!



1ストップだけ、で浜松SAにシッコピットインをして

夜間なので、渋滞皆無で0:30過ぎに順調に鈴鹿P到着



ここ数年、年一で鈴鹿Pに来てるなぁ~・・・

(^_^;)

今年の展示物はロータス99T(中嶋仕様)



展示のニュースを見た時に今年はこれが見れるのかと

楽しみにしておりました



シンプルなコックピット



めっちゃカッコイイ、ノーズ先端のHマーク



Nakajimaの文字

現代F1マシーンを間近で見た事が無いのですが

大きさが二回りくらい大きくなって

複雑な造形もそれはそれでカッコイイのですが

この時代のコンパクトでシンプルな造形のF1マシーン

やっぱり好み的にはこっちなんだよなぁ~・・・

(^^♪

99T参拝をして、就寝・・・  (-_-)zzz


で、朝



いつもはアラーム前に目が覚めてしまうのですが

今回はよく眠れて、アラームが鳴るまでぐっすりでした

(^^♪



出発前にもう一度99T参拝をして、さぁ~出発!!

まず目指すは青山高原道路ですが

時間的にも余裕で距離もそれ程ないので

鈴鹿Pのスマートインターから一般道に下りまして向います

途中道路案内板に鈴鹿サーキットの名前が出てきて

ちょっとテンションあがりました・・・

鈴鹿Pには何度も来てるのに鈴鹿サーキットって

まだ行った事が無かったりします・・・

そのうち、1回寄りたいな・・・  (^_^;)



で、青山高原道路北側の入り口到着



画像では解りにくいですが、道路案内の

丁度下ぐらいの山に風車群が見えております

前半の林道区間?



ココは広い所ですが

割と狭い所があって、対向車はあまり来ませんでしたが

ブラインドも多く、注意しながらゆっくり走りました



風車のすぐ近くを通ったり



駐車場から風車群が見えたり

なかなか雄大な景色でした!!

コース途中の販売店がまだ営業時間にはなっていなくて

コースを抜けて、少し行った所にある

もう一つの販売店で



青山高原道路ステッカー、無事ゲット!!

もう一つ予定していた、伊勢志摩e-POWER ROADは

1年限定の名前となるので

元の伊勢志摩スカイラインとどちらかのステッカーを

持っていれば、コンプリート扱いとはなり

既に伊勢志摩スカイラインはゲット済みなので

ここでコンプリートが成立はしましたが

とは言え、三重まで来て

やはりゲットしておきたったので

e-POWER ROADに向います



で到着!  (^^♪

この名前も今月いっぱいなので

この看板も見納めになるのかな!



コース途中の売店で無事

e-POWER ROADステッカー無事ゲット!

昼過ぎではありますが、今回の遠征の目的

早々に達成!!  (^^ゞ

今回、インター→コース→コース

それぞれがそれ程離れていないので

特に綿密に予定を考えずに来たので

この先が全くのノープラン・・・

とは言え、e-POWER ROADをそのまま抜ければ

パールロードがすぐなので、パールロードに向います



こちらe-POWER ROADの東側のゲート

この看板も今月いっぱいでスカイラインに戻っちゃうんでしょうね!

でそのままパールロードのステッカー販売店によって

以前食べた、後味がエビの味がする伊勢エビソフト

又食べたくて、売店に寄ったのですが



ショックな事に伊勢エビソフトの販売は終了しておりました

(T_T)

店員さんも「味が微妙でしたからね!」

って本音言っちゃったけど

僕は好きだったんですが

売れて無かったのかな??

(^_^;)



仕方がないので、普通のおいしいソフトを頂きました

(^^♪

その先のプランも無かったので

なんとなく下道で鈴鹿Pに戻り



帰路につく事にしました・・・



鈴鹿Pでブログをあげ、ゆっくりしていましたが

急に風が出てきて、ポツポツ雨が降り出して来て

空もなんかポカピカ光ってる!  (@_@;)

雨雲レーダーを確認したら現在地のすぐ西に

真っ赤なエリアがあて、東側はまだ雨雲が無かったので

これは逃げないとまずいかなと思って

急いで出発しましたが・・・


出発してすぐ、豪雨の洗礼!!

マジで今まで経験したことが無い様な豪雨

少しして弱くなって、抜けたかなと油断すると

再び、えげつない豪雨

マジで生きた心地しねぇ~

トンネルに入ると、生き返る・・・

トンネルの出口は豪雨なのか、大丈夫なのか!

豪雨かい!!  今回は大丈夫!!

そんなのの繰り返しで・・・

愛知県を出る辺りまでは、マジで死ぬかと思った・・・

(~_~;)


静岡に入ったあたりから、何とか雨も上がって・・・

そのあとは順調でした・・・

夕飯にしたり、時間調整しながら

ETCの夜間割が使える時間になってから

高速を降りて、無事帰宅いたしました

日付が変わったから、厳密には0泊三日って事になるのかな??

(^_^;)


家↔鈴鹿Pは往路復路高速でおなじコース



夜間であれば、大体5時間弱


三重県内はこんなコースで走りまして



左にポコッて出てるのが青山高原道路

下でクルッてしてるのが、e-POWER ROADとパールロード


青山高原道路はこんなコース



上の512がそれです


e-POWER ROADとパールロードがこちら



上のエヌペケさんと言う方とハイタッチしてるのが

e-POWER ROAD

鳥羽市の表記辺りから志摩市の表記辺りまでが

パールロード


今回の遠征は前夜が440km走って

27日は725km走って

トータル1,165km

とはいえ三重県内(下道)は285しか走って無い・・・


東北と白川郷はそれぞれ1,000kmに満たなかったですが

近畿・関西方面に来るとやはり1000は超えるな!


先月末の東北遠征と、今月の白川郷・三重の3回の遠征

1ヶ月で3,000km走って

給油と高速ETCのクレジットがいくらになるのかは

計算しない(見ない)事にします・・・

(-“-)



毎年、冬場はステッカー追加されないので

来春、どこかが追加されるまでは

フルコンプリートの優越感を味わえるかな!

今年の遠征もこれで終わりでしょうが

来月のコンプリート感謝祭の埼玉会場に伺って

コンプリートステッカーがいただけると思うので

それも楽しみです!!   (^^♪
ブログ一覧 | ジャパン峠プロジェクト | 日記
Posted at 2023/10/30 10:37:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

去年の写真😊妻と旅行😁5⃣
おむこむさん

バイクで伊勢志摩ソロツーリング🏍️
Shizukuさん

峠ステッカーGETしました👍(三 ...
TOKUーLEVOさん

伊勢志摩ツーリング(2月)
alo-5さん

伊勢志摩スカイライン
58@COBAさん

ロードスター16台 / CR-Z ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2023年10月30日 12:16
鈴鹿は天気の境目になってるところが複数個所あるんですよ~

ピンポイントで急に天気変わります(◎_◎;)

実際鈴鹿サーキットでも西コースと東コースで天気違うことありますし。
コメントへの返答
2023年10月30日 14:57
前日に予報はチェックしてましたが
18時~少し降るかも?
的な予報でしたが
少しどころの話じゃなかったです
まさに「聞いて無いよ~」
って叫んでました
(・_・;)
2023年10月30日 14:21
こんにちは!
1,165km走破、お疲れ様でした。一ヶ月3,000kmも0泊3日も色々すごい〜(^^)。
伊勢志摩方面遠征も年間行事になりつつありますね(笑)。天気にも恵まれたと思いきや帰路は大変でしたね。

天空のポストがあるところ、家族で伊勢神宮に行った時に寄りました。サミットが開催されるだけあって風光明媚ないいところでした(^^)。
コメントへの返答
2023年10月30日 15:04
こんにちは!
ここ近年、その年に出た西方面のステッカーを
秋に遠征してまとめて狩るって
流れが出来つつあります
(^_^;)
そうなんですよねぇ~
帰りの豪雨さえなければ
完璧でしたが・・・
まぁ~とりあえずコース走ってる時では
無かったので、まぁ~ヨシとします!

伊勢神宮も寄ろうかと思いましたが・・・
駐車場の位置やどう回ったら良いのか
事前に何もチェックをして行かなかったので
チャンスが有れば又別の機会に?
(^_^;)
2023年10月30日 17:36
こんばんは(^^)

空振りしないでよかったです、
私だったら行ってしまってまた泣きそうになっていたんだろうな、

朝、ハイドラ見たらENEOSに居てそのまま鈴鹿サーキットを目指しているかの様に真っ直ぐ進んで居たのでテッキリ、、、、

青山高原の風車天候が良いと迫力が有りますね、
私の時は、頂上に着いた途端に土砂降りの雨、1機の胴体と羽が少し見えただけ、
まあ天候の悪い事を知ってて行ったので、

伊勢志摩スカイライン〜のパールロード何となく行くと思ってましたが、
そのまま下道で鈴鹿まで行くとは、やっぱり凄い、

高速道路の土砂降り流石に神経が尖りますネ、

吉田元気村でお会い出来たら嬉しいです、
私は、多分朝午前中を目指してます、

多分イメージしているのとは、だいぶ違う私の姿かな、、、、

 峠ドライブ楽しいデスです、
運転が下手くそなくせに、

  アッ長くなって失礼しました(^^)

  
コメントへの返答
2023年10月30日 20:47
こんばんは!

今まで何度か営業の確認をした事が有りますが
定休日を外してたので
臨時休業等の返事をもらった事も無かったのですが
今回初めて確認が役に立ちました!
(^^;)

この日は青山高原も伊勢志摩も
少し霞んでいて、遠くまでハッキリ
見える好天では無かったのですが
それでもまずまずの景色を見る事が出来ました

帰りの高速以外は・・・
(^^;)

6日、いらっしゃるんですか!
自分も午前中には行くつもりでう
10時半くらいには現地着けるかと?
お会い出来るの楽しみにしてます!!
(^^♪

運転上手い下手なんて関係ないですよ
僕だって、全然ですし
ドライブは楽しむ姿勢が大事だと思います!!
( ̄▽ ̄)
2023年10月30日 18:45
こんばんは。私なんか、普段は月に1000km程度しか走らないのですが、今月は名古屋の東海セリカデイまで遠征したので、1800kmと普段の8割増になってて、この程度でも、月間新記録で今月はめちゃくちゃ走った感覚を持ってますから、3000km超えは凄すぎてびっくりですよ。👀
 中嶋のcamelロータスは、懐かしいですね。当時、この辛子色のような黄土色がとても印象的でした。🤔
 私は、ラウダやハントを応援してF1に踏み込んだ世代なので、今のF1より、この頃までのすっきりしたデザインがやはりしっくりくる感じがあります。
 伊勢海老ソフトにありつけ無かったのは、残念でしたね。でも、どんな味なのかが、未経験者としては、ちょっと微妙です。ソフトの味なのか、伊勢海老の味なのか?(笑)🤔
 沢山ドライブお疲れ様でした。😀
コメントへの返答
2023年10月30日 20:53
こんばんは!
僕だって、普段は月数百kmで
この1ヵ月で3000kmは異例中の異例ですよ
(^^;)
自分は中嶋さんが行ってからのF1ブームで
見始めたので当然中嶋さんを見て応援してたので
やっぱり99Tは特別な車です!!
(^^♪
伊勢エビソフトは一口目は普通に甘いソフトクリームなのですが
甘さの次にエビの味が時間差でやって来る
とても面白い味でした
( ̄▽ ̄)
でももう味わう事は出来ませんが・・・
2023年10月30日 18:51
フルコンプリートおめでとうございます。

無事にステッカー狩れて良かったです。
事前確認は大事ですね。

帰りに豪雨に遭っていたとは、無事で何よりです。

コメントへの返答
2023年10月30日 20:55
ありがとうございます
何とか再びコンプリートまでたどり着きましたが
今までもコンプリートしたと思ったら
あっけなく4枚リリースされたり
これからも増えて行くでしょうけど
出来る限り追いかけたいと思います!
(^^♪
2023年10月30日 19:35
三重遠征1165kmお疲れさまでした。
今回もたっぷり楽しめたようですね。(^^)
目的のお店の営業確認をして良かったですね。
無事にフルコンプリート達成ですね。(^^)
伊勢エビソフトは残念でしたが…(^^;
コメントへの返答
2023年10月30日 20:57
1165とは言え、下道は300も走っていないんですよねぇ~
3回の遠征の中では
東北遠征がめちゃめちゃ走った印象です
今回は事前確認に救われました
(^^;)
2023年10月30日 20:00
コンバンワです
e-POWER ROADの料金所?
もうこういうトコロが
コチラは無くなってしまったので
(鴨川有料&房総スカイライン)
ナンダカ懐かしく思いました。
コメントへの返答
2023年10月30日 21:04
こんばんは
有料道路だった所が
無料になって料金所撤去されるって
よくありますね!JTPのコースでも
何本か、元有料道路が有りますが
無料になって維持・整備が無くなって
荒れてしまうケースが有りますね
無料になるのは有りがたいですが
路面が有れるのはあまりありがたく無いです
(^^;)
2023年10月30日 23:01
もてぎに100Tが展示されていますが、99Tが出張しているからですかね😊

車中泊でツーリング、いいですね。私も遠出する時にやろうと思ってます😊
コメントへの返答
2023年10月31日 13:08
100Tの方が若干シャープなイメージで
100もカッコイイっすよねぇ~

遠方の場合、そこに行くまでに
朝渋滞等で到着が遅れると
日程がこなせなくなったりするので
朝現地の近くでスタート出来るメリットは大きいです

早くに就寝して夜中?早朝?に
出発して走り回るよりも
仮眠とはいえ往路分の披露?を
一回リセット出来るのでの
体力的にも楽なんですよ

まぁ~個人的な感想ですが
(^_^;)

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation