• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月04日

週刊NSXを作る 完成 (完結編)

週刊NSXを作る 完成 (完結編)
先日完成いたしました

ディアゴスティーニのNSX

写真が下手くそで申し訳ないのですが

何枚か撮影してフォトアルバムにUPしてみました

興味&お時間が有る方は覗いてみてください

(^_^;)


音や動作に関しては、ディアゴさんの公式が有りますので

そちらをご覧ください



リモコンが赤外線式で、車体側の受光部が

ルームミラーの付根部分にありまして・・・

後方からリモコンを操作しても反応してくれませんので

テールの光具合を見る時は、手を伸ばしてリモコンを

車体上方から操作する必要は有りますが・・・

それぞれの操作で車体側が反応するとテンション上がります


週刊で110号、2年2ヶ月かかりましたが

組立てはとても楽しめましたし

完成した時は感無量でした!!

(^^♪



ディアゴやアシェットの週刊シリーズで

コレ欲しいけど、2年以上毎週コツコツ作るの

面倒だなぁ~って方がいらっしゃれば

御用命いただければ、喜んで作らせていただきますので

ご連絡ください!!

(^^ゞ



フォトアルバム  ← click

関連情報URL : https://deagostini.jp/hns/
ブログ一覧 | ディアゴNSX | 日記
Posted at 2023/11/04 14:59:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

RG 1/144 RX-78-2 ...
V-テッ君♂さん

モータースポーツミュージアム
Lazybumさん

ハセカップ フォトアルバム!
Dai@cruiseさん

ラリーファンミーティング
Lazybumさん

フォトアルバムにトラスト走行会!
Dai@cruiseさん

ハリアーのキリ番ゲット~ヽ(^o^ ...
KitKatさん

この記事へのコメント

2023年11月4日 15:26
おめでとうございます!
達成感すごそうです(^^)

覚悟と財力がないと手を出せないとか…
ブライアンのR34とハチロクは魅力的だったのでぜひ!笑
コメントへの返答
2023年11月4日 16:55
ありがとうございます

作ってる最中は
今週はこれだけ? とか
何でこの順番なんだよ! とか
色々不満も有りましたが
終わってしまえば、どれも懐かしく感じます!

プレリュードかステップWかN-ONE
出ないかなぁ~
出たら、自費で頑張るんだけどなぁ~
(^_^;)
2023年11月4日 15:31
完成おめでとうございます!
2年以上もかかっていたとは…いや〜お疲れ様でした。
フォトアルバム拝見しました。圧巻の出来ですね。

このテのシリーズではアルカディア号に手を出す寸前だったのですが、総額30万近くになると聞いて泣く泣く諦めました(苦笑)。潤沢なお金があったらV-テッ君♂ さんにお願いしていたかも(^^)。
コメントへの返答
2023年11月4日 16:59
ありがとうございます!

アルカディアもイイですねぇ~
以前の宇宙戦艦ヤマトは
完成後の造った方の評価が
イマイチでしたね・・・?
アルカディアはどうなりますか?

NSXのオーナーは総額を考えたらダメ
って言ってましたよ・・・
(^_^;)
2023年11月4日 16:44
こんばんは。遂に完成、おめでとうございます。👋🎵💮
 比較物が無いとそれ程感じませんが、アルバムで、ラジコン(1/10)との比較を拝見したら、なんともデカいですね!😀🎵
 実物は、相当な迫力があるんでしょうね。
これだけ大きく立派なの🥰が出来上がれば、そりゃあ大喜びされるの間違いなしですね!🤣👋
 長期間、拝読しながら、一瞬に沢山楽しめました。組み立てなさったV ーテッ君♂様には勿論、オーナー様にも感謝いたします。😀👋
 お疲れ様でした。😊
コメントへの返答
2023年11月4日 17:09
こんばんは!

今まで1/10ラジコンのボデイが
車の関連のグッズでは
一番大きく感じていましたが
それが、若干小さく感じる様に
なってしまいました
(^_^;)

自分で今まで作ったプラモや模型の中では
群を抜いての規模だったので
自分でも良い経験をさせてもらったと
思っております!
あとは納品に向け、もう一度磨いて
梱包の仕方を考えます!
(^_^;)
2023年11月4日 17:50
めちゃめちゃすごい力作ですね。
モデルとは思えない迫力・・・。

アルバム見ました〜。
「新車発表会」かって言う位、本物感がありました。
ショッカーがサイズ的に合えば、並べても面白かったかなぁと・・・笑
でも、大分小さいみたいですねー。

ディアゴのホームページで、音と光のギミックを見てみましたが、音の再生はスマホのスピーカーではイマイチ・・・。生で聞いてみたいっす。リモコンのボタンって、あんなにカチカチなるんですか?

プレリュードが出ればなぁ〜、と言うのは、皆さん共通なようで・・・。
NSXとプレリュードコンセプトのサイドビューが、そっくりでビックリポン!
コメントへの返答
2023年11月4日 22:17
ディアゴやアシェットの週間シリーズ
やっぱり金額も金額ですが
それに見合うボリュームは伊達ではありません
ショッカー軍団並べても、サイズ的に
小人軍団になってしまいますよ!
ガンプラでMGの78辺りだと少し小さいけど
νガンダム辺りを並べれば丁度1/8サイズの人間に近かったかも?
( ̄▽ ̄)

音はまぁ~実際の方が良いかもしれませんが
専用ケースってのが有って
そっちのスピーカーからは更に迫力のある音が出るらしいです
でも発送が年が明けてからの様で
ケースの組み立てもやらせていただけるか
その前に納品するか
その辺はただ今相談中です
(^^;)
2023年11月4日 17:58
完成おめでとう御座います。

2年二ヶ月長かったですが過ぎてみればあっという間でしたね。
作る工程で色々楽しませて頂きました。

お疲れ様でした。

YouTube観ましたが流石です。
実写さながらですね。


コメントへの返答
2023年11月4日 22:36
ありがとうございます
作り始めたのが、ついこの前の様な
結構前の様な、ちょっと不思議な感覚で
それだけ、印象に濃い内容でした!
(^^♪
2023年11月4日 19:59
あらためまして
完成おめでとうございます。(^^)
写真が綺麗に撮れていて
まるで本物のようですね。(^^)
外装も良いですが
内装の質感も
素晴らしいと思います。
大きくて存在感があるので
オーナーさんに手渡すと
寂しくなりそうですね…
コメントへの返答
2023年11月4日 22:39
ありがとうございます!

腕のある人がちゃんとしたカメラで
撮影すれば、実車と間違うくらいの
画像が撮れるんじゃないでしょうか?
(^^;)
パーツ等を入れてた箱が無くなって
若干スッキリしましたが
確かに、何か物足りない感覚も若干・・・
(;・∀・)
2023年11月4日 20:17
組んでる最中も保管場所確保が大変そう

組んだ後もやっぱり

何処に置く???

困りそうですね

狭い我が家にゃ不向きってことがわかりました(^◇^;)
コメントへの返答
2023年11月4日 22:43
部品やパーツは箱に入れて
娘の部屋に置かせてもらっていました
完成品もとりあえず今は娘の部屋ですが
ホコリをかぶってしまうので
早めに箱に入れて梱包してしまおうと思っています
娘もしばらく帰って来る予定も無いので
まぁ~とりあえず置き場所は何とかなっております
(^^;)
2023年11月5日 6:55
おはようございます(^^)

つ、い、に、、、、
完全おめでとう御座います、

今思うと長かったですネ〰︎、

そして想像してたよりBIG(^^)

コックピットもリアルだし、
上げて行った長くなりそうなので、

やっぱりリモコンがあるだけに光り物が良いですネ(^^)
コメントへの返答
2023年11月5日 13:21
こんにちは!

110号、完走して
ここまでのモノを作ったのは初めてで
良い経験になりました
マジでこの大きさは今までに経験の無いスケールで
なかなかの迫力ですよ!!
ただの模型では無く発光したり
音が出たりって部分が
やはり、そそられますね!!
(^^♪
2023年11月5日 7:48
オハヨウゴザイマス
完成おめでとうございます!!

リモコン、単体だと
小さく見えましたが
車体と並べると
ちょうどイイ大きさですね、

ディスプレイ台みたいは
あるのですか?
コメントへの返答
2023年11月5日 13:25
コンイチハ!

専用ディスプレイケースが
ほぼ終わりの頃に案内が有って・・・
それも数万円・・・
ここまで来たら多くのオーナーが購入すると思いますが
終わりに来て案内するってのが
ディアゴさんのヤラシイところで・・・

こちらのNSXのオーナーさんも注文されて・・・
でも発送が来年らしいです
台にスピーカーが取り付けられていて
更に迫力のある音が出せるとか!!
2023年11月5日 9:15
ど疲れ様です。
無事完成してよかったですね。
一緒に組み立てしているように、
楽しませていただきました。
コメントへの返答
2023年11月5日 13:33
ありがとうございます

あっさり組立てが終る号
かなり密度の有る号
マチマチでしたが
110号、トータルでの完成なので
感無量です!
(^^♪
2023年11月11日 9:12
完成おめでとうございます!

動画拝見しましたが
解りやすかったです。

確かにリモコン受光部の
位置が操作しにくいので
動画撮影苦労しますよねぇ。
(映っちゃう~。笑)

キズ防止のコーティングは
されましたか?

でも、委託組立だと
妥協出来ないので・・・
大変ですよね~。

ひょっとして
オーナーさん・・・
ブログで組立過程を
観察してたのですか?
コメントへの返答
2023年11月11日 12:59
ありがとうございます

動画はディアゴ公式ですが
途中の組立てサポート動画は
説明書で解り難い場所を
こちらの動画で確認したり
制作中は、結構参考にさせていただきました!

リモコンはリア側から操作しても
ほぼ反応してくれませんからね
(^_^;)
赤外線のリモコンだと、その辺が
ちょっと難点ではありますよね?

コーテイングはマネさせていただきましたが
コーティングとまでは行きませんでしたが
取りあえずバリアスを塗って、艶を出しました
タイヤはいつも使ってるタイヤワックスを
塗ってみました

ブログの方は正直、作ってから数日後にUPしてて
タイムラグがありましたが
オーナーさんの方には、組み立てたその日に
1・2枚の画像を送って報告してました
細かくはブログを見ていただいてましたが・・・
(^_^;)
2023年11月11日 12:03
おめでとうございます!

そうですか、もうあれから2年以上が。
しみじみしますねーー。
総額はいくらになるからですねぇ、、
とか言ってた頃が懐かしや。
出来上がれば、そらそうよ、という
満足感、達成感があるようで、、
終わり良ければ総て良し、ですね。
コメントへの返答
2023年11月11日 13:03
ありがとうございます!

20号・30号の当りはまだまだ先は長いなぁ~
と思って居て
50号・60号あたりは、あと半分くらいかと

80号・90号あたりは、もう終盤
100号を超えたらワクワクしてました

長かった様な、すぐだった様な
良い経験が出来ました!
(^^♪

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation