• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月22日

夢への第二歩?

夢への第二歩?
プラモの全塗装をやりたいってのが

以前から願望が有って・・・

昔、コンプレッサーとエアブラシのセット

買った事は有ったんですよ・・・

ただセットのエアブラシが0.2mm口径でカップも小さ目

プラモの全塗装で使うには0.3mmの方が

オールマイティーに使えるとの事で

0.3mmが以前から欲しくて・・・

で、ついに買ってしまいました・・・ (安物ですけどね)

(^_^;)

コンプレッサーに簡易的なウォーターセパレーター機能付きの

レギュレーターは付いているのですが

やっぱりしっかりしたウォーターセパレーターも

併用した方が良さそうなので、そちらも注文しましたが

年明けの到着予定です(大陸発送?)


今まで全塗装が出来なかった、一番の理由が

「場所」なんですが・・・

塗装ブースを使ってもどうしても匂いは残りますし

塗装ブース自体もどこに置くか?

(塗装ブースはまだ買っていませんが)

その問題も、解決していません・・・


娘も独立しましたが、たまに帰って来るので

娘の部屋を好き勝手に使う事も出来ませんし

現状で考えると、小屋裏が一番の候補?

窓が有るので、排気も出来るし

コンセントも有るので、電源確保もOK!


追々の計画にはなりますが・・・

塗装ブースと、ヤマゼンの食器乾燥機(塗装アイテムとして有名)

それと、超音波洗浄機(ヤスった後のパーツの洗浄用)

等を購入していつの日か、プラモのエアブラシ塗装に

挑戦してみたいと思う今日この頃・・・

(^_^;)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2023/12/22 15:56:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

プラモデル作りチャレンジ
りょうまん号さん

マツダ 767b ボディ補修後の塗 ...
momo太さん

不動車になりました(違w
けたぽさん

エアブラシのハンドピースホルダー作 ...
ます君さん

この記事へのコメント

2023年12月22日 16:23
こんにちは。
 あー、ツンツンてやるとシューって🔞○噴くヤツ買っちゃったんですね!(笑)🤣←ホントにアホ
 ブースは確かに困りますよね。鉄道模型弄ってる愚弟は、庭で大きめなダンボールの箱の中でシューシューしてます。
 百人乗れるヤツの小さめなのを転用してみたらどうでしょうか?
コメントへの返答
2023年12月23日 9:12
こんにちは!
指で優しく押して引いたりするとプシャー・・・って
庭やバルコニーって手も有るんですけどね・・・
屋外ですと風の影響を受けたり
ホコリが飛んできて付着するとかもありますし
出来れば室内でやりたいところです・・・
庭に新たに倉庫とか、そこまでのコストは
考えていません・・・
(^_^;)
2023年12月22日 17:38
家内塗装は問題が多くて難しいですね。
ひとつずつ問題をクリアして、
出来るようになれば、
いいですね。
コメントへの返答
2023年12月23日 9:17
今の所、可能性としては
やはり屋根裏かなぁ~と・・・?
YouTubeでブースの手作り
なんて動画も見てますが・・・
まぁ~でもやっぱり既製品を買ってしまった方が
手っ取り早いので、その内
買うだけ、買っておこうかと?
(^_^;)
2023年12月22日 19:10
模型のエアブラシ塗装を
するとなると、
小さいながら
本格的な塗装設備に
なりそうですね。(^^;
夢が早く叶うと良いですね。(^^)
コメントへの返答
2023年12月23日 9:18
ガレージとか物置とか有れば
その一角で!
なんてのが理想ですが
我が家にはガレージも物置も無いので・・・
やはりハードルは高いですが
いつか挑戦したいです
今はその為の準備を・・・
(^_^;)
2023年12月22日 19:41
プラモの塗装ブースも地味に場所を取りますから。

実家に弟の塗装ブースがあるけど1回設置したら中々移動もしないし。
男のロマンですね。
コメントへの返答
2023年12月23日 9:26
ガンプラやプラモ組立ての動画をよく
YouTubeで見ますが、けっこう女子も多いんですよ
「ガンプラ女子」なんて言われてるらしく・・・
その他、本格的にディテールUPして
全塗装してる人の動画見ると
自分でもやりたくなっちゃいます!
(^_^;)
2023年12月22日 20:04
コンバンワです
本格的ですね!!
食器乾燥機を使うなんて
これまた時代ですね~(驚)。
コメントへの返答
2023年12月23日 9:31
コンイチハ!
山善の食器乾燥機は安いので
モデラーには大人気です
塗装前のパーツ洗浄後の乾燥・
塗装後のホコリ付着防止等
皆さん使ってますね!
食器乾燥機なのに、模型店で販売されていたり
レビューがプラモ関連ばかりだったり
もう、食器も乾かせる、模型グッズ
と言う扱いです・・・
(^_^;)
2023年12月22日 20:19
こんばんは!
なんでも揃っている制作ブース、ガレージと同じく男のロマンの塊。
ガンプラ制作に弾みがつく事間違いなしですね(^^)。
マスキングとか大変そうですが、エアブラシの仕上げの美しさは格別ですよね。
コメントへの返答
2023年12月23日 9:50
こんにちは!
ガレージが有れば、その一角に塗装ブース
車の小物の塗装も出来ますし
そんなのが理想ですが
残念ながら、我が家にはガレージが有りません
家を建てる時、奥様に土下座でもしてガレージ用意すれば良かったなぁ~
(^_^;)
2023年12月22日 22:15
そうなんですよね
塗装ブース確保が最大の問題になるんですよね

今住んでる家は実家で結婚するときに建て替えたんですけど
建て替える前は自分の部屋で遠慮なく?
塗装してました(;^_^A

ヘルメットもスクーターも自室でエアコン効かせながら(^^ゞ
今は無理ッス
ニャンコもいるし・・・・
コメントへの返答
2023年12月23日 9:53
筆塗りなら、スペースも必要なくて
その時の匂いだけ何とかガマンすれば出来ますが
エアブラシとなると、飛散させるので
その対策で、ブースが必須になりますから
途端にハードルが上がりますよね・・・
2畳でかまわないので、そんな部屋を作っておけば良かったなぁ~・・・
(^_^;)
2023年12月23日 7:11
おはようございます(^^)

着々と道具も揃えて来ましたね〜、

やっぱりその0.1ミリに差が出るんですね、

香りは換気しか無いのかな、
以前カセット式ストーブが余っていた様な?
それでカーポートで行きましょう(^^)

  アッまたマタ失礼しました、
コメントへの返答
2023年12月23日 9:58
おはようございます
0.2でも全然問題は無いのですが
でもやはり広めの面を塗装するのに
エアブラシを往復させる回数が増えますけどね・・・
それと手元に有る0.2mmの方は
カップが小さく(Aカップ?)
塗料を多く入れられないので
やはり細部用な用途になります・・・
カーポートは有りますが
風は防げないので、やはり壁に囲われた
室内の方が塗装には向いているんですよ
(^_^;)

プロフィール

(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation