• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月21日

急にグリグリしたくなって・・・

急にグリグリしたくなって・・・
昔、グリグリ回して模様を書くおもちゃが好きだった・・・

急に思い出して、無性にやりたくなっちゃって

名前が解らないから、そのまま

「グリグリして模様書くヤツ」

って検索したら、一発で

「スピログラフ」って出て来た

(^_^;)

昔遊んだのはもっとオモチャだったけど

いっぱい種類の入ったヤツ買ってみた!

枠が丸かったり長かったりで押さえるのが難しいけど



色々グリグリ出来そうなので

ちょっとグリグリしてみます!!

(^^♪
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2024/02/21 13:59:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

デントリペアツール インプレ
73sevenさん

太平洋
ばかぶくろさん

サンシェードをDIY
C4-nontaさん

新品タイヤの皮むき?
catwalkさん

結局、1時間程並びました😅
キーファーブッフさん

HN22S Kei スポーツ トラ ...
O.B.I.さん

この記事へのコメント

2024年2月21日 14:33
懐かしいですね。
小学生の頃、
女子が遊んでいたような
気がします。(^^)
今のは凄く
本格的ですね。(^^;
コメントへの返答
2024年2月21日 14:53
確かに、女の子がやっていたイメージですが
僕も好きだったんですよ
(^_^;)

昔ながらのヤツもあったのですが
こっちにしてみました!
(^^♪
2024年2月21日 14:33
スピログラフですか

名前言われてもわからないです(^◇^;)
コメントへの返答
2024年2月21日 14:54
僕も、昔そんな名前で呼んだ
記憶も無いので初耳でしたが
正式名称はそう言うらしいです!
(^_^;)
2024年2月21日 15:54
こんにちは。
小学生の頃にやりました。
懐かしい。
慎重にクルクルするのだけど、途中で歯車が外れてしまい、思ったようにはいかなくてガッカリしました。
コメントへの返答
2024年2月21日 17:51
こんにちは!
そうなんです、外れずに出発点まで戻るの
案外大変なんですよ!
(^_^;)
2024年2月21日 17:35
こんばんは(^^)

その昔有りました、有りました、
これこそ、
センスが大事かな、

それにしてもグリグリして模様を書くやつ、
で検索して見つかるんですネ(^^)
コメントへの返答
2024年2月21日 17:53
こんばんは!
やって見ないと、どんな模様になるか
解らなくて・・・
だからやってみて、出来た模様が
思ってたのと違ったりして面白いです!!

検索、簡単でした!
(^^ゞ
2024年2月21日 17:59
こんばんは。私は、グリグリよりツンツンの方が!←アフォ🤣
 なんか最近また一部地域で流行ってるみたいですよね、スピロヘー🔞!🤣
 って、名前似てるけど違いましたわ!
(笑)😅
 でも念のため調べたら(←相当なヒマジン🤪)スピロって、螺旋とか環ていう意味で、スピロヘー🔞も螺旋状、このグリグリも螺旋ていうことで、そこんとこだけ意味は一緒てっことで、また一つお利口さんになってしまいました。(笑)🤣
 これって、トロコイド曲線を使った遊びな訳で、そう考えるとあのヴァンケル・ロータリーエンジンの原理にも通じる訳で、確かにローターとエキセントリックシャフトも、これと同じくピニオンギアで噛み合ってグリグリ回ってますよね。小学校の時、私もグリグリやりましたけど、以外に奥が深いように思えてきましたよ。
 100均にもあるみたいですし、私も真似させて頂き購入して遊ぼうと思います。😀
 永久にDIMEの付録には成りそうもないので!(笑)🤣
 
 ↑小学校の女子は、リリアン(小さい編み物みたいなの)もやってましたよね!😀
コメントへの返答
2024年2月21日 21:16
こんばんは!
ツンツンよりはコリコリ!
(*^_^*)
スピロはスピンに近いから意味合いも
近いのかなと言う想像はしていましたが
螺旋でしたか!
想像も少し近かったかな?
難しい言葉がいっぱい・・・
(^^;)

DIMEは年末のヤツと
新年1発目は付録が
付いてませんでしたが・・・
付録止めちゃったのでしょうか?
付録の無いDIMEなんて
意味が無い気がしますが・・・
(゜-゜)
2024年2月21日 18:51
有りましたね。

グリグリ回して書くやつ。
とても綺麗に書けてるじゃないですか。
流石です。
コメントへの返答
2024年2月21日 21:17
下の画像は商品説明の所に有った
サンプル画像なんですよ!
こんな綺麗なのはまだ書けてません・・・
(^^;)
2024年2月21日 20:08
コンバンワです
わぁ懐かしい♪
私は定規にいろんな
カタチが内蔵(?)されたヤツで
グリグリやっていました♪
コメントへの返答
2024年2月21日 21:25
こんばんは
やはり皆さん一度はやってるんですね」!
(^^♪
1枚の定規?にフレームと
中をクルクルさせるヤツが
セット出来るのがポピュラーでしたよね!?
2024年2月21日 20:41
こんばんわ。

これこれ!
持ってる級友が羨ましかった!

まぁ…私の事なので、すぐ壊すか飽きて見向きもしなくなるはず。母は見透かして、買ってはくれませんでした。
コメントへの返答
2024年2月21日 21:26
こんばんは!
確かに、少しやれば、充分楽しめて
それほど長く楽しむモノでも無かったですけどね
(^^;)
2024年2月22日 20:02
パコパコじゃなくて、よかったっすね!

私は、あんまり覚えて無いんです。
自分は持って無かったし、妹も多分持って無かったと思うんです・・・。

写真でも出て来たら、思い出すかも・・・爆

流行ってた記憶もないしな〜。

某TV番組で、芦田愛菜ちゃんが持ってたけど、使い方を知らずに過ごした幼少期を、悔しがってました・・・笑
コメントへの返答
2024年2月23日 13:53
パコパコは又別のモノで?
(^_^;)

凄くヒットしたと言うモノでも無いし
地域によるのかもしれません?

子供の頃使ったモノは
もっと簡単なモノ
四角いシートの中に大きな丸い穴が開いていて
その中を回す部品も2個くらいしか
付いて無かったモノです

愛菜ちゃんがコレの事を言ってたんですか?
別のモノ?
愛菜ちゃんは子供の頃から
他の子供とは違う生活をしてたでしょうからね
(・_・;)
2024年2月23日 14:16
筆箱を買ったら、標準装備的に入っていたのか・・・?
定規っぽいやつだったんじゃないかな〜。

あったのは知ってたけど、「何かな〜」って思いながらそのまま成長し現在に至る・・・爆
メチャクチャ、悔しがってました。

「博士ちゃん」の、文房具の特集の回だったかな。
多分・・・。

友達がやってるのに気づかない程、お仕事大変だったのかもね!
コメントへの返答
2024年2月23日 14:59
筆箱の付属と言うより
やはり定規の一種として
購入してたかな?
まぁ~定規と言うよりは、やはりおもちゃなんですが
(^_^;)

愛菜ちゃんは
勉強する時間も無かっただろうに
それでも頭が良くて
マジで凄いですよね!

ご両親も老後は安泰でしょう!!
(^_^;)

グリグリの為にボールペンの10色セット
ってヤツを買ってしまいました・・・
カラフルに書ける様になりました
(^^ゞ

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation