• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月25日

ピュってして、ティッシュで拭いた・・・

ピュってして、ティッシュで拭いた・・・
ふと、時計のバンドの

可動部分の汚れが目に入って・・・

本来の掃除の方法では無いだろうけど

マジックリン、ぶっかけてみたら・・・

おぞましい汚れが出て来た・・・

(@_@;)


そう言えば、ちゃんと掃除した事無かったかな・・・

今回ベルトだけで本体にはマジックリンは

かからない様にして、終わった後ちゃんと水で流した・・・


時計は超音波洗浄機はマズイよね?

説明書にお手入れ方法とか書いてあったよな?

引っ張り出して、ちゃんと読んで

一回、隅々汚れ落して綺麗にしたいな・・・

(~_~;)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2025/05/25 14:13:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

製造廃止
固形ワックス命さん

エアコン洗浄
アミクさん

これもフィルター交換だな
さねやん@ブロラン号さん

カルマンギア レストア開始 その1 ...
k.sugiさん

レーザー彫刻の味方 その4
yooky17(ゆうき)さん

タイヤカス汚れ簡単除去
ねおちゆうさん

この記事へのコメント

2025年5月25日 15:04
時計屋さんにクリーニングに出す方もみえるくらいですもんね
それなりにプロの技みたいなのがありますかねー(^◇^;)
コメントへの返答
2025年5月25日 17:16
高価な時計なら、やはりプロに
お願いするのもアリですが・・・
そこまでのモノでは無いので
取りあえず、自分で・・・
(^_^;)
2025年5月25日 16:30
ベルトの部分はやはり汚れが浸み込んでるんですね。

超音波が使えれば今後の掃除が楽に出来ますね。



コメントへの返答
2025年5月25日 17:21
よくメガネ屋さんの店頭に
置いてあったりしますよね?
ガチのモデラーさん等は
パーツの洗浄に持ってたりしますが
でも、精密機械はやっぱり
入れるのはどうなんでしょうかね?
バンドの曲がる所
伸びた状態では無く曲げると見える部分
かなり綺麗になりましたが
ブラッシングでもすれば
もう少し奥の汚れも取れるかな?
2025年5月25日 18:02
エディフス EQW-T610DB-1AJF
タフソーラーで10気圧気圧ですが、超音波洗浄機を使うならベルト外してベルトのみ洗浄が吉だと思います。(本体丸々は止めておかれた方が良いと思います)

電動歯ブラシ程度でもソコソコ落ちますよ。
自分は夏なら1~2週間で洗うし~基本毎日手動ブラッシングで最低限の埃や汚れは落としてます。

本体・裏蓋部分はエタノールが基本ですが、防水時計でもパッキン部まで汗は浸透しているので~本来は5年目安にメーカーメンテが推奨されている筈です(←取説)
電波ソーラー系はキャパシタ(二次電池)が切れるまでメンテされず放置され、8~10年後のキャパシタ切れで初めて電池交換程度のメンテに出されるケースが多いい訳ですが~昔なら2~3年で電池が切れ交換時にパッキンにシリコン塗られたり、パッキン交換して初めて防水性が担保されます。
ちなみに…
★ステンレスも皮脂等の汚れで不導体被膜の形成を阻害されると錆びます。★
錆びたあとではパッキン変えても無駄なので、そうなる前に手を打たれる方が賢明ですが~元の値段にもよりけりってのが正直なところかもしれません。
3万ていどなら10年使えれば御の字でしょうし…
結婚時の結納返し等で思い入れでもあれば3万でもアレでしょうが…

因みに…市販の安い超音波洗浄機はあまり役に立たないと聞きますが…
布などで何処まで洗浄されているか等、顕微鏡等で比較されている訳でもないので何とも言い難いところかもしれません。

ブランド品命ではありませんが~時計でも万年筆でも自分の本当に気に入った物を買って~大事にメンテナンスをして長く使えば思い出も刻まれ~最後は 『 形見 』 として家人に残すことが出来たりするので~欲しい物が出来たらそう言う使い方もありだと思いますよ♪
(車も残して残せないこともありませんが、残されてもエンスーでもなければ維持も大変ですし~託された家人が困る場合もありますし…遺品整理で使えない安いクォーツ時計とか大量に出て来てもゴミなるだけなんで~そこそこの物に絞り、1~2点を大切に使うなんてのが良い気がします。)
コメントへの返答
2025年5月26日 8:54
こんにちは!
凄い! 画像から品番も解ってしまうのですね!
時計には相当詳しそうですが
細かな説明ありがとうございます
自分は特に時計にこだわりがあるわけでもなく
この時計も特に記念品と言うわけでもありません
これとは別で、結婚30周年で
奥様とペア時計を買いましたが
そちらは普段は使わず
奥様と出かける時のみ使って
大事に使っています・・・
(^^ゞ

こちらも傷等はあまり付けたくはありませんが
普段使いで気にせず使って今ます
これの前の普段使いの時計も普通の電池式で
時間合わせも時々やってたのですが
電波ソーラーなら、時間合わせも必要ないし
電池交換もしばらくは必要ないなと思って
当時、適当に選んで購入したモノでした
(^_^;)

たしかにもう10年くらいは使ってるかな?
全然詳しくないので解らなかったのですが
そろそろメンテ時の様ですね?
若しくは新調するか?
新調するにしても、やはり
時計にはそこまでの興味が無いので
次も同じような、あまり気にせず使えるモノになると思います?
(^_^;)
2025年5月25日 19:02
こんばんは(^^)

アルアルです、
私は石鹸とお掃除用歯ブラシでゴシゴシ、まーっ真っ黒定期的にお手入れしようと思うんですがその後忘れてや無いデス、気がついて洗うとまーっ真っ黒その繰り返しです(^^)
コメントへの返答
2025年5月26日 8:58
おはようございます!

早速夕べ帰宅後、説明書見てみましたが
中性洗剤で歯ブラシの様なモノで
こすって・・・
って書いてあったので
マジックリンがアルカリ性なので
成分の残りも無いとは思いましたが
もう一度、中性洗剤と歯ブラシで
ゴシゴシしておきました・・・
(^_^;)
2025年5月25日 21:02
コンバンワです
毎日手洗いの
ついでに水洗い(笑)
タオルの上とかで
水切りすると
結構黒いヨゴレが(爆)。
コメントへの返答
2025年5月26日 9:04
コンニチハ!
ベルトの断面と言いますか
曲がる所の普段見えない面
こまめに流していれば
汚れの付着もある程度抑えられますよね!
これは10気圧防水なので
水で流しても何ら問題は無いのですが
なんとなく水に漬けるの抵抗あって
布で拭く程度はしてましたが
やはりそれでは曲がる部分の断面は
拭けて無かったですからね・・・
今後は少し汚れ取にも気を付けたいと思います
2025年5月25日 21:17
出てきたのが白く無くて、黒かったんですね・・・笑

腕時計の金属ベルト、なんか久しぶりに見た気がするわ〜。

自分、どっちかっちゅうと、カワ派です・・・。
でも、あんまり拘りないっす。

百均の300円腕時計で、Gショックもどきのプラベルトが片方外れてるやつが、デスクにありますわー。
コメントへの返答
2025年5月26日 9:09
白かったら、ティッシュも一見白いままですが
逆におぞましい感じも??

自分も昔の時計は皮とかラバーとかで
劣化したら取り換えてましたが・・・
金属の方がモチが良いので、これにしました

遊びで使う様に、やっぱりめちゃめちゃ
安物の時計が数個ありますが
そっちは、ラバーや皮(合成)が多いですね!
やっぱりそっちの方が軽いんですよね
(^^ゞ
2025年5月25日 21:43
随分汚れていたようですが
綺麗になって良かったですね(⁠^⁠^⁠)
私は仕事用のは使ったら
毎日水洗いしています(⁠^⁠^⁠)
コレクションの
水洗いをしたく無い物は
基本乾拭きですが
汗をかく時は使わないようにして
汚さないようにしていますよ(^.^;
「洗っ時計」という洗剤があるようですよ(⁠^⁠^⁠)
コメントへの返答
2025年5月26日 9:24
時計にあまり興味が無かったので
使い方もズボラ過ぎました
(^_^;)
今後は定期的に清掃しようと思います!
普段はほぼコレを使っていますが
コレ以外でも遊び様に壊れたり失くしても
それ程気にしないモノが数個ありますが
それぞれ、使った後くらいは
軽く清掃しようかと思います
(^_^;)
2025年5月25日 22:07
ベルト部って汚れが溜まりますよね。
洗浄方法がわからず、そのまま放置してます。
完全防水なら超音波洗浄機もいけそうな気もしますが
超音波振動は時計のメカに大丈夫なんですかね。
コメントへの返答
2025年5月26日 9:30
ベルトも表面や裏側の汚れ等は
拭いたりしてましたが
曲がる部分の曲げないと見えない面は見落としてました・・・
そしてその部分こそ汚れが溜まる事を実感しました・・・
(^_^;)

詳しい方のアドバイスで
やはり本体部分を超音波にかけるのは
良くないとの事なので、超音波洗浄機は
考えない事にします!
2025年5月26日 2:23
因みに付け加えられば~特に「専用」を謡うような特殊な洗剤ではなく、ママレモンとかぁ~食器洗い用で充分だと思ってますが、洗浄後流す(すすぐ)際は「ぬるま湯」を使い洗浄成分を確り落とすのが吉と思ってます。
汚れ付着、汗や皮脂(油)ですので温めた方が落とし易いです。
時計本体からベルトを切り離していればぬるま湯ではなく、多少熱いくらいでも大丈夫でしょう。
(台所周りの油汚れもスチーム洗浄をすると汚れを浮かせ易いのと一緒です)

洗剤。 弱アルカリなら更に汚れ落ちも良いでしょうが~確り洗剤成分抜かないと時計にも肌にも悪影響を及ぼしかねないのでご注意下さい。
コメントへの返答
2025年5月26日 9:36
アドバイスありがとうございます
昨日帰宅後、説明書に
「中性洗剤で、歯ブラシの様なブラシでこする」
と書いてありましたので・・・
ハンドソープが「弱アルカリ」で
食器洗剤が「中性」と書いてあったので
食器洗剤とプラモデル作成で使ってる
(削りかすを掃う時に使ってるヤツ)
歯ブラシを使って、曲げないと見えない面等
改めて、掃除をしておきました
掃除の仕方等も確認できたので
今後は定期的に掃除もしようと思います
それと同時に次の時計をどうするか
メンテに出すか、新しく買うか
それも考えたいと思います!
細かな説明、アドバイス、ありがとうございました
(^^ゞ
2025年5月26日 16:17
こんにちは。手でシコシコして、沢山出すのも良いと思いますが😎、私はバネ棒外し使って、バンドだけにして、シチズンの超音波洗浄機で、ウィーンウィーン😯て電気の心地良い振動与えて、スッキリさせてますよ🤣。💧
 手だけでは出し切れない、垢🙄も結構とれてスッキリしますよ。🌈
 私も水に台所用中性洗剤を溶かして、ウィーンてやって、その後、水道水でもう一度ウィーンてしてます。やはり、溜まったのは出来るだけスッキリ✨出さないと、ムラムいやなんとなくべとついたりして気持ち悪いですよね。🤗  
コメントへの返答
2025年5月26日 16:59
こんにちは!
指先で細かい所をやさしく
コリコリしましたよ!
(*^_^*)
ピュッとしただけで
ダラダラ出て来ましたが
最後はやっぱりこすってスッキリしました
今後も定期的にスッキリさせたいと思います!

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation